ここ数日涼しかったのですがきょうはいきなり暑くなりました。
お昼に作業場の軒下は42度、アスファルトの照り返しがあるからこんなに暑いんだと思っていました。
ところが午後庭のツゲの木にさげた温度計も40度越えていたんです。
板の小道が暑くなっていたのでしょうかね・・・こんな中がんばって一日作業してしまいました^^;
早朝に夫が草刈機で大まかなところは刈ってくれたので10時頃から残りを私が機械で刈りました。久しぶりなので怪我をしないように緊張して草刈機を使いましたが暑くて大変。
午後は鉢植えの中に出た草を取ったり、草花を地植えしているところの草を取ったりしましたがしっかり根が張っていて小さな鎌ではなかなか根が切れません。
結局手で取る作業はいくらも進みませんでした・・無駄な抵抗とはわかっていても8月はぜんぜん草取りしていないのでちょっとでもやらないとね。
朝に刈った草は夕方にはすっかり乾いていいにおいがしていました。

冬に買った多肉植物、たぶん「銀波錦」かと思うものに花が咲きました。
買ったときの様子はこちら
葉は写しませんでしたが、葉も茎もガクも白くて粉を吹いたようになっています。
色は違いますが花びらの外側もそんな感じ。
形もすごくかわいいです・・まるで小さなランプのよう。
お昼に作業場の軒下は42度、アスファルトの照り返しがあるからこんなに暑いんだと思っていました。
ところが午後庭のツゲの木にさげた温度計も40度越えていたんです。
板の小道が暑くなっていたのでしょうかね・・・こんな中がんばって一日作業してしまいました^^;
早朝に夫が草刈機で大まかなところは刈ってくれたので10時頃から残りを私が機械で刈りました。久しぶりなので怪我をしないように緊張して草刈機を使いましたが暑くて大変。
午後は鉢植えの中に出た草を取ったり、草花を地植えしているところの草を取ったりしましたがしっかり根が張っていて小さな鎌ではなかなか根が切れません。
結局手で取る作業はいくらも進みませんでした・・無駄な抵抗とはわかっていても8月はぜんぜん草取りしていないのでちょっとでもやらないとね。
朝に刈った草は夕方にはすっかり乾いていいにおいがしていました。

冬に買った多肉植物、たぶん「銀波錦」かと思うものに花が咲きました。
買ったときの様子はこちら
葉は写しませんでしたが、葉も茎もガクも白くて粉を吹いたようになっています。
色は違いますが花びらの外側もそんな感じ。
形もすごくかわいいです・・まるで小さなランプのよう。