足跡
2012年02月03日 | 鳥
今日のニュースで北海道の江差町で-32,6度を計測したと聞きました。
日本全国厳しい寒さに覆われているんですね。
北海道ほどではありませんがうちのあたりも-18,3度、観測史上最低の気温だそうです。外で息をすると胸まで苦しくなりました。
きのうはどっさり雪が積もっていて自宅と職場と早朝から雪かきに追われて大変な日でしたがきょうの気温にはほんとにびっくりです。
庭の入り口からログに向かうところ。
きのうまっさらなところに定規を差し込んでみたら25センチでした。
朝からきれいに晴れて雪の表面がキラキラしてきれいでした。
先日ヤマドリのつがいらしき鳥が歩いた場所にけさは小動物の足跡が。
庭の奥からこちらにやってきた様子。
ログの前のハルマチというバラのところまで来て戻っていったみたい。
奥の山際のツクシイバラの低い位置のバラの実を全部食べてしまいました。
雪が踏みしだかれて固まっていました。
また戻ってきて小さなバラの前を横切り枝垂桜のほうに向かっていました。
足跡を追跡しなかったのでその後どうしたかわかりませんがどこもかしこも雪に覆われてしまったので夜の間に食べ物を探しにやってきたのでしょうね。
さて、この足跡は何の動物のものでしょうか・・・
な~んて・・・^^
みなさんもうおわかりですよね。
これは野うさぎの足跡だと思います・・・雪が降ると毎年こうして足跡だけ残されています。
以前マタギのおじいさんから聞いた話では野うさぎは夜行性なのだそうです。
昼間活動することもあるようですが。
夜行性といっても時間帯は何時頃なのでしょうね、一晩中活動している?
もう何年庭に来る野うさぎを見たいと思い続けているのでしょうか(笑)