2015.9.9(水)雨
9月1日、神戸三田プレミアム・アウトレットに行った記事が下書きのままだったので、ここでご紹介しよう。買い物なんて大嫌いなんだけど、始末屋の小川さんが「楽しいわよ~」なんていうから予定の空いた定休日に神戸三田プレミアム・アウトレットに行く。かみさんは競泳用の水着をわたしはアウトドア用の綿のズボンが欲しいと思っていたので、西日本最大のアウトレットに行けば狙いの品があるだろうと勇んでいく。雨天の予想されるウイークデイとあって駐車場も空いている。オープン当初はおそろしく離れた駐車場に駐車して店にたどり着く前に疲れてしまったなんて話も聞く。ロスアンジェルスの高級住宅街のなんとかをモデルとしたと言うふれ込みでさすがにおしゃれな店が並んでいる。アラモアナのショッピングセンターを思い起こしながら一軒づつのぞいていく。アラモアナではブランド商品などの高級店には用はなく、文房具店やおもちゃ屋、本屋などが面白かった。東急ハンズやロフトみたいな感じでいつまで見ていても楽しい。ところがここは品数も少ないし、お目当ての品物などどこにも無い。その上「何かお探しでしょうか?」などと店員は純日本風だ。
雨のウィークデイとあって客もまばら。
10軒も廻ったら疲れてしまって、食事をとることにしてフードギャラリーに向かう。エリアの真ん中に10店近くが並んでいてテーブルに運んで食べるのだが、最盛期には長蛇の列で、食べられなかったという話をよく聞く。そりゃあそうだろう、これだけの店では無理がありそう。しかも料金は割高で、アウトレットで安い買い物をしても交通費と食事代で足が出てしまいそう。味はまずまずだが二人で3,000円の昼食はなんとも不満。
これで3,000円
もう店を廻る気も失せてしまってカフェでコーヒー飲んで帰途につく。雨が降り始め、神戸三田から綾部までもの凄い豪雨、50キロ規制となったが視界が開けず、轍では車を撮られて運転もくたくた。綾部に帰って買い物してたら嘘のように晴れてきた。
買い物嫌いにとってはアウトレットと言ってもつらいものがある、思えば10月に竜王のアウトレットに行く予定が入っている。楽しみというより憂鬱になってきた。
【今日のじょん】低気圧のせいか気温が下がってきたせいかじょんの左足がまたしてもやばいことになってきた。どうやら神経痛かと思われる。投薬も副作用ばかりで効果が無く、成り行きに任せるしかないかという心境。冷やしたらあかんとかいってかみさんがサポーター買ってきた。どうも白いのは痛々しくていけない。