「こどもの日」にあわせ、総務省が4日発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比16万人減の1617万人となった。
減少は34年連続で、比較が可能な1950年以降、最少を更新した。総人口(1億2691万人)に占める子供の割合は前年比0・1ポイント減の12・7%。41年連続で低下し、最低を更新した。
子供の内訳をみると、男が828万人、女が788万人で、いずれも8万人減った。年齢別では、12~14歳が347万人で最多。以下、9~11歳(325万人)、6~8歳(321万人)、3~5歳(315万人)、0~2歳(309万人)の順。年齢が低いほど、少なくなっている。
都道府県別の子供の割合(昨年10月1日現在)は、トップの沖縄県が17・5%で、滋賀県(14・6%)、佐賀県(14・2%)が続いた。最低だったのは、秋田県の10・8%。次いで東京都の11・3%、北海道の11・5%となった。
減少は34年連続で、比較が可能な1950年以降、最少を更新した。総人口(1億2691万人)に占める子供の割合は前年比0・1ポイント減の12・7%。41年連続で低下し、最低を更新した。
子供の内訳をみると、男が828万人、女が788万人で、いずれも8万人減った。年齢別では、12~14歳が347万人で最多。以下、9~11歳(325万人)、6~8歳(321万人)、3~5歳(315万人)、0~2歳(309万人)の順。年齢が低いほど、少なくなっている。
都道府県別の子供の割合(昨年10月1日現在)は、トップの沖縄県が17・5%で、滋賀県(14・6%)、佐賀県(14・2%)が続いた。最低だったのは、秋田県の10・8%。次いで東京都の11・3%、北海道の11・5%となった。