日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

箕面有料道路 グリーンロード 府の試算計画では2047年で284億円の未償還額 

2020年01月28日 23時06分00秒 | 市議会
1月28日(火)
 彩都・森町 地域整備等別委員化での質問②

 
 箕面有料道路 グリーンロード 
 府の試算計画では2047年で284億円の未償還額
 1日の平均台数 9747台 へと新名神高速道路と接続したことにより交通量は確かに増加した。

    
 交通量は増えているが償還のための計画交通量に対してどうか?単年度も黒字になった。
 府の工事費 建設費501億 の償還金額に対してはどうか?
 いつになったら工事費が償還できるということになっているか?
   3年に一度の計画の2019年度3月の計画では 2047年5月の時点で284億円の未償還額=「赤字」だということ・・・。

   
 赤字のトンネル道路であるが、つくってしまった道路であることは仕方のないことである。地域住民のなくてはならない道路となっている。
 大阪府道路公社 の5つの道路のうち3つがネクスコ西日本に移管された。残りは2道路それが、箕面グリーンロードと鳥飼仁和寺道路の2路線である。
  
 ハイウエイオーソリテイー構想でその赤字分(箕面グリーンロードの284億円)を含めて「都市圏の高速道路の一元化」としてネクスコ西日本に移管してもろらおうとしているということ?
住民が利用しやすい道路ということは、「料金も安い」ということ。これが実現できるということ? ネクスコへの移管、オーソリティー構想の中で実現できることを求める。

30年度7月の料金割引社会実験結果
箕面有料道路(箕面グリーンロード)社会実験協議会
1 )現状 と 課題
◆箕面有料道路(箕面グリーンロード)は、箕面北部、豊能及び能勢と大阪市街地を結ぶ重要な道路で、同地域の活性化に不可欠なインフラのひとつ。
◆平成19 年 5 月の供用開始以後、本路線のPRを実施し、交通量は増加傾向を示しているものの、 事業計画収入には 至っていない。
◆道路利用者からは、「箕面有料道路ができたことで大変便利にはなったが、通行料金が高いため、利用しにくい。」という声が多い。
◆このため、本路線のさらなる利用促進を図るための具体的な方策が必要として平成21 年 7 月 20 日から料金割引社会実験を実施 。
(2)社会実験の目的

2019年10月消費税増税で
普通車420円 620円のところ 10円値上げ
軽自動車360円 510円のところ 、据え置き



止々呂美 吉川線 H30年度末すでに 全線供用開始 大型車両や通過車を誘導する表示を! 

2020年01月28日 18時29分00秒 | 市議会
1月28日(火)

 彩都・森町 地域 整備特別委員会で発言①
 
止々呂美吉川線 H30年度末すでに全線供用開始 
 大型車両や通過車を誘導する表示を!
 
 下止々呂美から吉川地域を抜けて森町西部に至る、「止々呂美吉川線」が開通してもう1年になりました、グリーンロード(箕面有料道路)や新名神を降りて、豊能町・ときわ台方面や能勢町へ通過しようとする特に大型の車両は、止々呂美の街やまして、森学園の前を通過することのないように誘導してもらいたいものです。



 ところが、グリーンロードを降りた「止々呂美 箕面バイパス北口」の誘導看板では箕面新町や自然館など観光案内は目立ちますが、「吉川線線」のことは一切表示されず、池田へ進む案内がしか出ていません。


 しばらく進んでも「池田へ8キロ」との表示、さらにすすんで、府道116号の直前に、やっと「吉川 箕面森町」と「吉川線」表示が出てきます。これでは、通過車を吉川線へと誘導する案内ができていないのではないでしょうか?
 グリーンロードや新名神を通って豊能町・ときわ台方面や能勢町へ通過しようとする特に大型の車両などが、止々呂美の街、森学園の前を通過することのないように、新たにつくられた「吉川線」へ誘導するような表示を要望すべきです。
 市の道路担当は、大阪府に要望すると答えました。