日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

幹事長会議で5つの意見書提案

2006年02月21日 01時31分57秒 | ノンジャンル
1月20日(月)
 午前は幹事長会議。12月議会の一般質問に関わる関連質問を議長が許可し、この質問の取り扱いについて前回に続いて議題に。結局、議事進行のことなので議運に決定をゆだねることになりました。また、これに関連し、理事者に誠実な答弁を求める文書は、共産、市民元気、無所属クラブが「必要なし」と発言したのに、自民、公明、民主が構成人数多数で強行しました。文書はこれから調整するということです。その他、今議会に検討される意見書案がだされました。日本共産党も5つの意見書案、「パートタイム労働者等の均等待遇実現を求める意見書案」「最低賃金の引き上げ求める意見書案」「公共サービスの安易な民間開放は行わず充実を求める意見書案」「医療制度改悪の法案の撤回を求める意見書案」「消費税増税や個人所得課税における各種控除の縮小を行わないことを求める意見書案」を提案しました。
 幹事長会議が少し時間がかかったので、今日は声がかかっていた月曜バレー同好会の練習は欠席。
 午後から、代表質問の質問調査と原稿作成など。
 夜は、市党の会議、今月の党活動や諸運動や市議会の動きを交流しました。
 訂正しました:文書中「市長に誠実な答弁を求める文書」とあったのは「理事者に・・・」の誤りでした。訂正してお詫びいたします。ご指摘ありがとうございました。06.3.2

格差拡大と見る人が71%

2006年02月21日 00時04分38秒 | ノンジャンル
2月21日(火)
 日刊紙の庁内配布。午前中は情勢学習。日本共産党が国会で予算の組替え要求したことを赤旗日刊紙が報道。「格差社会に歯止め」と見出しが躍る。一方、今日の朝日新聞は「格差拡大したと見る人が71%」と当社の世論調査の結果を発表。内閣支持率下落43%と報じている。国民の暮らしをどう守るのかがまさに問われる。箕面市政でも同様。3月市議会でも論点になる。
 午後から団会議。代表質問などの準備、議論を行う。夕方まで続く。
 夜は久しぶりに西小バレーの練習に参加。5年生が中心になったチーム編成にかわってゆく。トスの指導を依頼されたがあまり時間がなかった。

地区の党会議

2006年02月20日 00時47分10秒 | ノンジャンル
2月19日(日)
 日刊紙配達。昨日遅かったので、眠い。少し寝て。地区党会議へ。24回党大会と府党会議をうけて、地区の活動方針と新しい地区委員会を選出した。午前と午後にわけて活動報告や発言がつづいた。私も、「箕面市政の現状と日本共産党」と題し発言した。時間の分を少々オーバーしてしてしまった。時間がたりなかった。

2月18日(土)
 午後から全戸配布のニュース配り。悠志と鉄棒とバレーの練習。前回りはできても、逆上がりができない。まだ小学2年生、バレーは少しずつ上手になる。でもすぐ、もうやめようとやめたがる。
 夜は、エンジョイバレーの練習に。8人の参加で今日は少ない。帰ってから、明日の党会議の発言原稿作成。夜中までかかりました。


バレー、歯医者、会議・・日程多彩?

2006年02月18日 00時51分21秒 | ノンジャンル
2月17日(金)
 午前、これまた久々に市民バレーの集いに参加。14人の参加者。第二体育館の出窓工事がおこなわれています。この間、私も議会で体育館改修をとりあげてきました。

 
 午後から、代表質問原稿づくり。3時から歯医者へ。1週間前に込めていた銀色の物が取れていました。少し虫歯にもなっているとか。結局、治療して作り直すことになりました。今回いったのは、船場西の吉田歯科。名刺によると院長はウルルン滞在記にも出演したとか・・・。おもしろそうな雰囲気でした。4時から市役所へ日曜版くばりなど・・・。
 夜は、保育所民営化問題で懇談会。今後のあり方など意見交流。


2月16日(木)
 庁内の日刊紙配り、午前は団会議。代表質問内容など議論。
 午後は、地区福祉会の地域交流会に参加。サンドイッチをいただきながら、神戸空港の開港や冬季オリンピックなど話題になりました。
 市役所に引き返し、意見書提出準備、5つの意見書案を提出。5時15分が提出締め切り。
 夜は、久々のトレーニングにでかける。



老人ホーム議会に大規模開発地域整備委員会と連日議会

2006年02月16日 02時06分55秒 | ノンジャンル
2月15日(水)
 今日は大規模開発地域整備委員会。10時から国際文化公園都市・水と緑の健康都市が議題。私は、水と緑の健康都市の議題で発言。府の税金投入、箕面市の市財政投入の長期計画をまずただした。府で750億円、箕面市担当開発部分でも112億円の税金投入、しかも長期に借金負担が続くことをこの間の研究調査から明らかにした。人口が住み着かなければもっと負担は増える。一方で地元の住民が求めてきた要望「道の駅」「地元26項目要望」はどう進んだか・・・。はっきりとした答弁は返ってこなかった。税金投入の1%でも地元農業、林業、産業のために投入すれば、地元雇用もうまれ、すでに開発した箕面トンネルなど活用して市街地からの農業・観光の人々の受け入れもできるようになる。と提案。部長は、まさに「地元産業を興すための開発、税金投入だ」と答えた。時間が限られ質問はここまでだったが、しかし、いま、議論されなければならないのは、このまま開発を続ければ、負担がもっと増えてゆくこと、だからこそ、やってしまったからしかたないでなく、やっていないことを見直し、本当の地元農林業の発展ができる方向へ改善することなのだ。次の機会はこの点をもっと強調してもとめたい。委員会後、止々呂美の現地視察。雨で、バスの乗ったまま視察。豊能町ときわ台につながる道路までできていて驚いた。
向こうに見えるのが豊能町ときわ台8・9丁目

 車酔いですこししんどくなってしばらく休憩。
 夜は、夕食作り、2中クラブの練習に参加。カゼがはやってるようで9人参加。そして代表質問の担当原稿の検討。 


2月14日(火)
 朝、庁内の新聞配達。今日は、豊中市・箕面市老人ホーム(永寿園)議会。午前中は、昨日、質問項目を連絡してあった件で電話で老人ホームの事務局とやり取り。12時30分、市役所から豊中へ出発、1時から議会。8人中1人が欠席、4人が発言した。私も、4月から介護保険制度のサービスが受けられるようにする方向と聞いているが、状況と利用の利用料負担の軽減についてと、養護老人ホームのあり方が検討され、民営化も検討されていることにいついて質問した。介護保険は国の動きが不明でまだわからない点もおおく、今後の動向を見るということと、ホームのあり方は、民営化を検討対象に9回の検討会を重ね、内部検討中とのこと。全国の福祉関係者でおこなわれた、検討会議でも「生活の大変な高齢者への自立支援や対応の拠点としての園・ホームのあり方の必要性が報告されている」と養護老人ホームの存在意義を強調した。
 3時前に、箕面へ帰る。3時過ぎから彗星クラブの練習に参加。約1時間30分。ママさんバレーでかなりレベルの高いプレーをめざし練習。前衛でブロック、速攻と普段私がやらないプレーも練習相手としてできるからまた面白い。
 夜は、明日の大規模開発地域整備特別委員会の打ち合わせで神田議員と議論。帰って家で発言準備。