日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

休み明け月曜日は内容いっぱい

2006年02月13日 22時29分33秒 | ノンジャンル
2月13日(月)
 朝から、弁護士相談で弁護士事務所へ電話連絡。10時から月曜バレー同好会の練習に参加。
 午後は、介護保険、障害者自立支援法の市の対応について説明を受ける。その後、瀬川駐車場とサンプラザの交流センターの指定管理者の件の報告をうける。老人ホーム議会の質問連絡。そして、議員団会議、代表質問についての打ち合わせ。6時過ぎまでかかった。
 7時、市党の会議に参加。大会決定にもとづく党活動のあり方を学習、論議。

カゼが治りきらないまま、バレーの練習に参加

2006年02月13日 00時57分23秒 | ノンジャンル
2月12日(日)
 日刊紙の早朝配達。雪がちらつく中・・。午前中は、民報、NHKに市田書記局長が相次いで出演。この間の国会論戦をテレビ論戦でも再現。ビデオ録画で夜中に見る。午前中は、宣伝カーで宣伝行動、約1時間。如意谷でも坊島でも中型のマンションが建設があいついでいる。戸建も新たに増えた。どこから引っ越されてきたのかなあ?と訪問の必要も考える・・。
 午後から、インパクトの練習に参加。男女5,6人ずつ。寒いので少々集まりも悪かった。
 夜は、老人ホーム議会や特別委員会の議案の調査、学習・・。

2月11日(土)
 一昨日からのカゼが抜けず、家でゆっくり学習。夜には、エンジョイバレーに参加。

市議会・予算議会が近づく

2006年02月10日 15時03分21秒 | ノンジャンル
2月10日(金)
 カゼのため午前休養。午後から、メールの整理やホームページ更新作業。夜は、市政についての宣伝流し原稿作成。

2月9日(木)
 午前は幹事長会議。12月議会の「一般質問での関連質問の取り扱い」で議論になりました。その後、市議団ニュースの原稿を印刷所へもってゆく。
 午後、日刊紙折込用印刷。昨日からカゼ気味で早退。

2月8日(水)
 午前中、市の来年度予算編成の概要説明を会派で聞きました。財政状況、主要施策や施政方針案が示されました。これに基づき、15日議案送付され、22日本会議で上程される予定です。
 午後から、市議団ニュースの原稿の最終仕上げ。
 夜は、2中クラブの練習に参加。

早くも参議院選挙の1次分候補者発表

2006年02月07日 00時04分25秒 | ノンジャンル
2月7日(火)
 庁内日刊紙の配達、今日は、少し早めに8時10分別館が開くとすぐ配達。早くから、電気もつけずにすでに出勤している職員もおられます。勤務時間外に次長クラスの会議が召集されているよう。
 配達を終えて朝食。新聞に目を通しながら、日本共産党の来年の参議院選挙の候補者第1次が発表された。大学の先輩、春名さん、大阪の山下さんが全国比例ブロックの発表のなかに。同年代の代表として心強いかぎり。国会予算委員会質疑を聞く。午前は、民主党の質疑が続いた。教育の就学援助で学力まで差がついていると質問していた。教育の機会均等と無償化がすでに崩されているということで、その根本から見直さなければならない。
 午後から、市議団ニュースにしばらく手を入れる。昨日の会議で意見の出ていた部分を手直ししてみる。3時過ぎに彗星クラブの練習に参加。今日はいつものメンバーに「学生」が数人参加。大勢の人数で練習ゲームができました。
 夜は、茨木で党の会議へ参加。地区内の運動を交流、確認。


無駄な開発に税金つぎ込みながら、福祉はしわ寄せで大変!これが経営再生?

2006年02月06日 00時14分06秒 | ノンジャンル
2月6日(月)
 自治体問題研究所と市議員団共同で調査・研究していた「水と緑の健康都市開発への提言」の研究会。今日が事実上最終回、執筆者から出されていた原稿を最終チエックと意見交流をしました。最終の手直しがなされ、冊子にして印刷、配布される予定です。
 午後から、予算書、決算書など財務会計システム変更についての説明。19年度から、電算処理の変更などにともない、予算書、決算書を参考資料と事業概要に分けていたのを基本的に1冊に統合してゆく、参考資料として事業評価書をつけるという形式にしてゆきたいということでした。
 その後、「障害者自立支援法」にもない、担当課から市の制度変更や料金徴収がどう変わるかなど説明を聞く。「懸命にマニュアルで勉強して準備しているが、制度変更で国の方針もはっきりだされず、制度が複雑、個々の障害者に徹底できるか不安だ」と担当者も困惑気味。しかし、負担だけは確実に「おしつける」制度。
 夜は、市党の会議。市政の報告、特に再生プログラムのバージョンアップや止々呂美開発に議論が集中した。無駄な開発に税金つぎ込みながら、福祉、市民生活はしわ寄せで大変!これが経営再生か?

2月5日(日)
 自治会の新年会・総会に参加。年に一度の自治会の食事会を約20人で楽しみながら、会話をしました。今年は、船場のラディシュというバイキングレストラン、和食あり、中華あり、洋食あり、デザートありの昼食でした。約90分とあっという間でした。総会らしい話はあまりできませんでしたが・・・。
 午後から、悠志とバレーボールリーグを市民体育館へ観戦に。サントリーVS松下電工でした。1時半から3時半まで、立ち見でしたが、控え選手のいるスタンバイコーナーのすぐ横で見れました。近くで見る迫力は最高、速い・高い・パワフルな男子バレーを感じることができました。練習中にはスパイクボールが流れて飛んできて悠志にぶつかる。試合後感想を聞くと、悠志は「速すぎてわからなかった」と感想。それもまた正直な感想でした。「ほうび?」に帰りに、ほしくて、お金を貯めていたおもちゃを、一部補助でゲットしました。