心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

振込み手数料

2008-03-03 | 心の体験的日記
他行だと800円くらい
今日は振込先の支店までいって振り込もうとしたら、
500円
馬鹿らしいのでやめた
インターネット振込みをしようとしたら、
上限が100万
2回に分けて送金、手数料をちゃっかり2回分とられる
うーん、しゃくだなー

写真 ミニボールペン
書き物がないときの緊急避難的使用用

やっと終わった、壁塗り

2008-03-03 | 心の体験的日記
10日間も工事用の足場に囲まれていた
すっかり、壁も屋根もペンキできれいになった
すっきりした
15年は持つとのこと
それにしても、これだけやるのに、ある工事屋は300万
今回はその半分以下
値段、あってなきがごとき
仕事の丁寧さもあるだろうが。
今回の職人さん3人は実に熱心で丁寧な仕事を
してくれたと思う

三浦騒動

2008-03-03 | 心の体験的日記
解せない話である
最高裁で無罪判決が出たのである
TVでは、それをあたかも罪人のごとく、被害者の母親に語らせる
官房長官も、だらしがない
抗議せよとまでは言わないが、
自分の国の裁判制度をどう思っているのか

それにしても、、三浦氏、稀代のマスコミお騒がわせ男だなー
これで中国餃子事件も吹っ飛んでしまった

それにしても、次々とニュースショウ話題が出てくるなー


パスワード

2008-03-03 | 心の体験的日記
パスワードを同じものを使い続けると危ない
というメッセージがしつこく画面に表示される
そこで、考えた
3つのパスワードを使いまわすのである
違っています、のメッセージが出たら、
もう一つのものを
それでもだめだったら、3つ目を

3回くらいは許容してくれそうだから、これなら
なんとかしのげそう
でも現場でパニックになるとだめかも
今日からやってみる

ユニバーサルデザインの基本的枠組

2008-03-03 | わかりやすい表現
06/4/5海保
ユニバーサルデザイン 基本枠の設定
認知・判断・行動セクション
第1 習得レベル
(認知工学者・ラスムッセンの3階層モデルに準拠した。)
●初心者
不安が高い
既有知識に安易に依存した行動をしがち
●初級者
時間がかかる
指示待ち
●中級者
ルールや決まりに従って行動する
意義(なんのために)、意味(どうして)に敏感
●上級者
自分なりの考えに従う
無理、無駄、むらがない行動ができる

第2 教育・知識レベル
(認知発達心理学者・ピアジェに準拠した。)
●幼児レベル
見かけに左右される
目立つものをさわる
動くところをみつける
●小学生レベル
具体的な場面で論理的に考える
●中・高・大学レベル
仮説・演繹的に考える
因果的に推論できる
リスクテーキングしがち

第3 加齢性
時間がかかる
抑制がきかない
心と行動にギャップがある
言語的思考のほうが得意

第4 先天性・後天性
●健忘
思い出す手がかりを豊富に提供する
●失認(感覚機能は正常だが、意味づけ機能に障害がある。たとえば、顔をわかるが、誰かはわからない(相貌失認))
状況を示し意味理解を支援する
●知的障害
●学習障害
●発達障害
●精神障害

第5 動機づけ
●動機づけ低い
新規なものや状況に近づかない
自分の能力のなさを責めがち
●動機づけ高い
手順無視
状況志向(ともかくやってみる)
リスクテーキングを楽しむ
********************参考書
海保ら「認知的インタフェース」新曜社
ピアジェについては、教育心理学書、発達心理学書に掲載されている。

老後は一人

2008-03-03 | 心の体験的日記
65歳以上の高齢者で配偶者がいない女性の割合は、55%と半分以上

(上野千鶴子「お一人様の老後」)

写真 鶴岡八幡宮 桜氏提供
せいぜいお参りして、
長生きリスクを減らす、
つまり早死を祈ろう
それにしても、「長生きリスク」
ってすごい概念だと思う

非対称性

2008-03-03 | 心の体験的日記
きぬの湯の男性着替え部屋
女性の従業員が突然入ってきて
また出て行った
逆なら大騒ぎ
今はどうか知らないが、昔、三助というのがいた
銭湯で背中を流してくれた
これは、女風呂にも出入りしていた(らしい)
そういえば、風呂屋の番台には男もいた(と思う)
こうした非対称性、女性が強くなると、なくなるかも。
それまで生きていられたらいいなー

写真 人形