コロナ禍でランチに使っていた店が多数閉店した中で店の跡に7月に開店した店もある。多分賃料もかなり割安なのだろうが、随分と勇気のある出店である。前の店は『くわんかさん』というパスタの店だったが、今回の店もイタリアンである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/70444e71c3d439a5f47345376c3af253.jpg?1636381156)
店の名前は『プチバトー』、プチは小さい、バトーは船という意味、つまり『小舟町』をイタリア読みにしたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/393657e9f60c726e89c657c87f2bec9a.jpg?1636381188)
店は地下にあり、階段を降りるとゆったりとした席の配置であることを認識する。ランチメニューはパスタが4種類『野菜たっぷりのトマトソースのパスタ』は売り切れ、『イカと明太子のクリーム』『鴨ときのこのミートソース』『エビ味噌クリーム』。あとはジャンバラヤが2種類。この中から鴨とキノコのミートソース(1080円)をチョイス。スープ、サラダ、パンはいずれのメニューにも付いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/2b7a39ead1b7e790a667d63099fcfa50.jpg?1636381219)
店は広々としていてパスタメインだからか、若い人、特に女性のグループが多い。逆に我々は最年長のようだ。店の造りは夜はパブ(少し古いが)になるようでバーカウンターもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/91e3da6852e53e3a15d778774a44ecbb.jpg?1636381310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/930e802fcd79f31f0b9f79ba910e578f.jpg?1636381332)
すぐにカップ入りのトマトスープ、野菜ざく切りのサラダ、フランスパンが登場。
まず、トマトスープ。中にはスープの液体のみ、少し酸味が効いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/84fed1358dd5f58fb405f77fb58eee03.jpg?1636381347)
次にサラダ、葉物野菜がざく切りになっていて中には豆やレーズンなどが入っている。食べがいもあり、あっさりドレッシングだが、なかなか美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/58a65e3e6e48e1120aaccd0b7672363b.jpg?1636381368)
こちらを頂いているうちに鴨とキノコのパスタ登場。パスタもたっぷりあるが、ソースがそれ以上にたっぷり。タバスコを掛けていただくが、鴨肉が粗く引いてあり、肉肉しくてボリュームがある。味付けも鴨肉の香りが引き立つようにそれほど濃い味ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/a7b4e9a2f68e575312dd50afc4ab95e0.jpg?1636381391)
麺を食べ終わるとフランスパンにソースを付けていただくが、これも旨い。パンも含めて充分満腹になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/73/b00b3b1806c5e9e83c6b2d3c777876e1.jpg?1636381410)
気がつくと満席、ついこの間まではガラガラだったのに、緊急事態宣言の解除ということもあり、街は急速に元に戻りつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/365c313e043ca0a17445414c63c6f12e.jpg?1636381441)
プチバトー
中央区日本橋小舟町12ー7
0362311104
中央区日本橋小舟町12ー7
0362311104