outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

タイラバ釣り

2020年07月19日 19時52分53秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

前にも書きましたが八十氏が小さな漁船を買いました。

それからもう数か月になるんですが、コロナと新築の事で出かけられない私の知らない間に、手間とお金をかけて随分改造をしておりました。

そして改造が出来上がって・・・今日釣りに行く事になりました。

「タイラバ」と言う疑似エサを落とし込んでゆっくり巻き上げる釣りです。

人間なら誰が見ても美味しそうにもエサとも思えない様な「タイラバ」

私は今までに二回か三回、山田鶴亀のツルカメ号で山田氏に連れて行って貰ってやった事がありました。

八十氏は今まで殆どこの様な釣りをした事が無いので・・・案内を山田氏にお願いしました。

そして9時に港に集合して行ったのは「橋杭」と呼ばれる海の難所

良い天気なのにゆっくり大きなうねりが休みなく寄せてくる「船酔いに絶好のコンデション」でした。

潮は引き潮ながら適度な流れで・・・釣りを開始

水深が30メートル付近から釣り始め、流れに船を任せて40メートル余りまで釣ります。

しかし絶好の船酔いコンデションですから・・・・糸を落とした時からすでに船酔い気分。

世界一周してるヨットマンも長く海から離れてますから・・・・普通の人になっています。

一匹目が釣れた時には・・・吐きそうになってました。

これはヤバイと思いつつ・・・せっかく来たからと頑張りました。

でも11時頃に潮が止まってアタリが無くなったので波のない所へ移動して弁当を食べました。

その後も・・・船酔いが治らず・・・釣る気分になれずに戻ってきました。

結局釣った時間は一時間半程でしたが・・・

私は4匹の鯛を釣りあげました

今日のタイはいつもより小ぶりで大きいのでも40センチ余りしかありませんでした。

でも丸焼きにして一匹を三人で食べたんですが・・・なかなか美味しかったです。

何時も良く釣りに行く山田氏は・・・大きなアジも含めこの様な釣果でした。

今日は天気が良かったのと・・・夏らしい暑さで・・・

戻ってきた時は船酔いと熱中症気味でフラフラ

慌てて冷たいシャワーを長く浴びて・・・エアコンを掛けて裸で転がっていました。

元の体調に戻るのに三時間以上掛かりましたから・・・今日は熱中症で運ばれた人も多かったのではないでしょうか??

しかし美味しかったから・・・また釣りに行きたいと思います。

暑い季節は潜る方が熱中症の心配が無くて良いですが・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする