今の私が遠征している室戸で一番気になって行きたいポイントは先日一時間程の間に伊賀氏が上げたのはメジロだったけれど私は二回掛けながら姿を見ていません。
しかし一匹はカンパチだったと思うのでイルカの大群にポイントを占拠された事が非常に残念です。
その後数日が過ぎたのでまたベイト(小魚)や回遊魚が来てるのではないか??
場合によっては瀬の周りにクエもいるのでは??
そう思ってますから行ってみたいんですが風が弱くないと行っても釣りになりません。
5ノット以下で流れと方向が同じが理想ですが今朝は北西の風が10ノット程吹いてましたから断念しました。
白波ができるようでは何処も無理です。
そんなんで久しぶりに潜って幸有丸のプロペラに巻き付いたホンダワラを外したり、タイラバヘッドにエポキシで補強したり、ノマセのフックのラインを変えたりしてました。
昼頃には少し風も止まりましたが今は強い南の風が吹いています。
明日も風で待機になり大物にはたどり着けません。
もう一息と思うのに、、、