帰国早々ですが・・・家の事で最終打合せをする事になっていたので、朝食の後錦鯉を少し見ただけで徳島市内の積水ハウスへ
早く建てて貰わないと残りの寿命が少ないのに・・・しつこく打合せを繰り返すのは「出来上がった家の責任をこちらに持たせる為」なんでしょう。
面倒くさいですが・・・随分細かい所まで色やガラスの種類、取っ手などなど決めてきました。
一応これで打ち合わせは終了でコンセントなどはお任せになってるけど・・・普通の家にはなってると・・・・心配ないと信じています。
灯りがついてテレビが見えて電話があって飯が作れて、洗濯出来て顔が洗えて風呂に入れてトイレがあれば大丈夫でしょう。
今頃の家には珍しくソーラーシステムは付けていません。
キャンピングカーやヨットなら人以上にソーラーパネルを取り付けますが・・・家では電気はお金を出せば幾らでも使えます。
災害が起きた時はキャンピングカーで脱出しますから・・・家にまで面倒なソーラーパネルは要らないと思ってです。
さて昨日少し書きましたが・・・フィリピン旅行出発前に受けていた癌検診なんですが・・・
受けたのは肺がん、胃がん、大腸がん、前立線がんの四つでした。
受ける前に一番心配してたのは・・・小便がなかなか終わらないから「前立腺」だったんですが・・・
なんとこれだけが心配ないとの結果で・・・肺がんは要注意で一年以内に再検査を受ける様に言われてます。
問題は・・・胃がんと大腸がんですぐに精密検査を受けるよう指示されました。

私の兄は大腸がんで死んでいますから・・・気をつけないといけないとは思ってたんですが・・・・もう4~5年全く検査を受けていませんでした。
元々と言うか痔の手術を30年前に受けて以来、便が細くなって出にくいのです。
それが最近特に酷くて・・・いつも残ってる感じがして一日に何度もトイレに行くんですが、少し出たり出なかったりしてましたから・・・肛門近くにポリープでも出来てるかも??と思ってました。
胃の方は普通食欲もあるし胃が痛いなんて事も無く食べ過ぎたらもたれたり、まあよく下痢はしますがそれもあまり心配はしてませんでしたが・・・診察結果を見ると底の方に何かありそうなようです。
そんなんで徳島赤十字病院へ積水ハウスの打合せの後で行ったら・・・診察の予約は来年一月11日なんて言うので・・・診察の時にカメラを入れる予約になるので・・・そんな事をしてたら一月の末になってしまうと思い、明日早朝から飛び込みで診察を受ける事にしました。
これだと一月の早い時期にカメラの予約が出来るのでは??
出発前から受けなければならのに、フィリピンへ一か月近く行ってましたから・・・すでに遅れてるんです。
まあどちらも癌で無いと思ってはいますが・・・もしも癌で手術なんて事になると・・・四月から50日程行こうと思ってる瀬戸内海から九州の五島列島方面へヨットでクルージングする予定が狂ってしまいます。
歳だから何があるか分からない事は分かっているつもりでも・・・直面すると驚きます。
フィリピンでヨットに居る時に考えたんですが、私のヨットの船内の灯りは昔の12ボルトの蛍光灯だから暗いので蛍光灯型のLEDにしようと思い、フィリピンに居る12月10日に楽天ショップで注文してました。
それが帰国しても商品が届いてないので・・・・メールを確認したら在庫切れでした。
その在庫切れの商品は明るさの表示があって一本で十分でしたが・・・改めて注文しようと思って探すと・・・ちゃんと明るさ表示(ルーメンやルックス、カンデラなど)が無くて・・・ただ明るいとか暗いとか個人の感想で書いてあるから・・・あてにはならないけど・・・
昔の蛍光灯よりは明るいだろうと思って二つだけ注文してみました

届いたらヨットのメインキャビンに取り付けて見て・・・明るさを見て増やそうと思っています。
錦鯉は全て順調で弱ってるのも居ませんし、水も綺麗です。
でも一段落したら濾過器の掃除をしてやろうと思ってます。

早く建てて貰わないと残りの寿命が少ないのに・・・しつこく打合せを繰り返すのは「出来上がった家の責任をこちらに持たせる為」なんでしょう。
面倒くさいですが・・・随分細かい所まで色やガラスの種類、取っ手などなど決めてきました。
一応これで打ち合わせは終了でコンセントなどはお任せになってるけど・・・普通の家にはなってると・・・・心配ないと信じています。
灯りがついてテレビが見えて電話があって飯が作れて、洗濯出来て顔が洗えて風呂に入れてトイレがあれば大丈夫でしょう。
今頃の家には珍しくソーラーシステムは付けていません。
キャンピングカーやヨットなら人以上にソーラーパネルを取り付けますが・・・家では電気はお金を出せば幾らでも使えます。
災害が起きた時はキャンピングカーで脱出しますから・・・家にまで面倒なソーラーパネルは要らないと思ってです。
さて昨日少し書きましたが・・・フィリピン旅行出発前に受けていた癌検診なんですが・・・
受けたのは肺がん、胃がん、大腸がん、前立線がんの四つでした。
受ける前に一番心配してたのは・・・小便がなかなか終わらないから「前立腺」だったんですが・・・
なんとこれだけが心配ないとの結果で・・・肺がんは要注意で一年以内に再検査を受ける様に言われてます。
問題は・・・胃がんと大腸がんですぐに精密検査を受けるよう指示されました。

私の兄は大腸がんで死んでいますから・・・気をつけないといけないとは思ってたんですが・・・・もう4~5年全く検査を受けていませんでした。
元々と言うか痔の手術を30年前に受けて以来、便が細くなって出にくいのです。
それが最近特に酷くて・・・いつも残ってる感じがして一日に何度もトイレに行くんですが、少し出たり出なかったりしてましたから・・・肛門近くにポリープでも出来てるかも??と思ってました。
胃の方は普通食欲もあるし胃が痛いなんて事も無く食べ過ぎたらもたれたり、まあよく下痢はしますがそれもあまり心配はしてませんでしたが・・・診察結果を見ると底の方に何かありそうなようです。
そんなんで徳島赤十字病院へ積水ハウスの打合せの後で行ったら・・・診察の予約は来年一月11日なんて言うので・・・診察の時にカメラを入れる予約になるので・・・そんな事をしてたら一月の末になってしまうと思い、明日早朝から飛び込みで診察を受ける事にしました。
これだと一月の早い時期にカメラの予約が出来るのでは??
出発前から受けなければならのに、フィリピンへ一か月近く行ってましたから・・・すでに遅れてるんです。
まあどちらも癌で無いと思ってはいますが・・・もしも癌で手術なんて事になると・・・四月から50日程行こうと思ってる瀬戸内海から九州の五島列島方面へヨットでクルージングする予定が狂ってしまいます。
歳だから何があるか分からない事は分かっているつもりでも・・・直面すると驚きます。
フィリピンでヨットに居る時に考えたんですが、私のヨットの船内の灯りは昔の12ボルトの蛍光灯だから暗いので蛍光灯型のLEDにしようと思い、フィリピンに居る12月10日に楽天ショップで注文してました。
それが帰国しても商品が届いてないので・・・・メールを確認したら在庫切れでした。
その在庫切れの商品は明るさの表示があって一本で十分でしたが・・・改めて注文しようと思って探すと・・・ちゃんと明るさ表示(ルーメンやルックス、カンデラなど)が無くて・・・ただ明るいとか暗いとか個人の感想で書いてあるから・・・あてにはならないけど・・・
昔の蛍光灯よりは明るいだろうと思って二つだけ注文してみました

届いたらヨットのメインキャビンに取り付けて見て・・・明るさを見て増やそうと思っています。
錦鯉は全て順調で弱ってるのも居ませんし、水も綺麗です。
でも一段落したら濾過器の掃除をしてやろうと思ってます。
