outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

室戸大物釣り遠征準備

2022年04月15日 20時07分06秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今のままの天気予報なら24日から一週間ずっと雨ですから・・・室戸遠征の出発日の20日と言うのは無理で出発が五月になりそうです。

ただ今台風が北上接近中ですから、この台風が通過したら予報も大幅に変わると期待して20日出発で準備は進めています。

今日したことは・・・室戸へ行く海路でビシヨマもすると思うけど水面近くを引っ張るケンケンもしようと思って仕掛けを一つ作りました。

その後、スロージギングや暇な時に港の中で遊ぶのに小さなジグやミノーを準備しました。

それから40日間いませんから・・・居ない間奇麗にしておこうと・・・ゴミで溢れていた倉庫を掃除しました。

これに結構時間が掛かりましたが・・・奇麗になって気持ちよくなりました。

室戸出発までにしようと前から思ってた錦鯉の間引きを小さい錦鯉から初めて三つの水槽を済ませました。

間引いた錦鯉は20匹余りでしたが、以前から頼まれて何度も持って行ってるお寺の池へ持って行って放流してきました。

ここは地域の人達が管理してる池なんですが・・・池が大きいので将来が楽しみなんですが・・・ちゃんとエサをやる人が決まってないようで

エサをそれ程やらないから・・・池が大きい割には大きくなっていません。

とは言っても我が家の錦鯉よりは少しだけですが成長が早いです。

やはりエサも必要なんですね。

さて昨日から禁酒してLG21ヨーグルトを一日2本飲み、今朝から飲み始めた退治する為の薬ですが・・・

毎日朝と夕方の決まった時間に飲もうと思い、スマホにアラームをセットしました。

これは良いアイデアで・・・まだ二回ですが・・・最後まで忘れずに同じ時間に薬もヨーグルトも飲めそうです。

ただ先ほど中野氏からラインが入って・・・氏も二回退治にチャレンジしながらも退治できずに現在も飼ってるそうです。

昨日書きましたが品川氏は三回チャレンジして諦めたというし・・・

なかなか退治も簡単ではないようです。

話は戻って明日もいくつかの水槽の錦鯉を間引こうと思って一つのプール水槽の水を減らしています。

「間引く」理由ですが・・・毎年鯉は成長しますから同じ水槽では過密になりすぎて病気などが出やすくなります。

だから毎年あまり奇麗でない(我が家の錦鯉は殆ど奇麗なのは居ませんが・・・)のを少しづつ間引いて水質が保てるようにしてるわけです。

室戸出発までに全部の水槽の鯉を間引きたいと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌再退治開始

2022年04月14日 19時11分28秒 | 退職生活

一度失敗したピロリ菌退治だから、今度こそはと力を入れていますが・・・一度で退治できなかったピロリ菌を二度目で出来るのでしょうか??

多分普通の人のピロリ菌と比べて私の胃袋に住み着いてるピロリ菌は強いから退治できなかったと思うんです。

前回は数日前からピロリ菌を弱らせると言うヨーグルトLG21を飲み始め、薬を飲み始めてもLG21は毎日欠かさず飲んでいました。

前回は一日一本しかLG21を飲まなかったので・・・今回は一日二本飲んでみようと思い店にあったのを全部買い占めてきました。

買ってすぐ一個食べて、先ほど一本飲んだので二個減っていますが後一週間分は確保できています。

それと前回は薬とヨーグルトを飲みながら晩酌も飲んでいましたが・・・・お酒はピロリ菌を助けるらしいので今回は今日から禁酒しました。

しかし品川氏はお酒も飲みませんがピロリ菌退治を三回しても退治できず諦めて飼ってると言ってましたから・・・禁酒がどれほど効果があるのかは分かりません。

いずれにしても今の私にはこれ以上は出来ません。

これが二度目のピロリ菌退治の薬なんですが・・・(前回も殆ど同じ薬だった)

朝食後に赤い方の薬を五個食べて、夕食後に青い方の薬を五個食べます。

薬と一緒にLG21ヨーグルトも食べますから・・・腹が膨れます。

そして今回は・・・一日二個ヨーグルトを食べるので明日の朝から薬を飲み始めようと思っています。

最後の二日が室戸岬遠征に掛かりますから注意しなければなりませんが・・・

さて薬を受け取りに行ったりヨーグルトを買いに行ったついでに、準備してた室戸遠征に必要なものを幸有丸へ積み込みに行きました。

家では遠征に持って行くジグを傷つかず、見やすいようにサランラップで包んでキャンピングカーに積み込みました

またキャンピングカーに水を入れたり、空気を入れにカーマートへ行ったり。

大物狙いの室戸遠征は「魚釣り」ではありますが魚を釣ると言うより「夢を釣りに行く」釣りです。

大きな魚が掛かっても今の私の体力では戦いきれないと・・・特に最近の私自身の状況から感じています。

ただもしかしたら・・・・と言うのがありますから・・・可能性はあります。

そんな事を色々考えたり想像したりしながら・・・準備を進めています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌退治失敗

2022年04月13日 21時09分44秒 | 退職生活

二月?にヨーグルトを10日ほどと朝晩に薬を一週間ほど飲んで退治したピロリ菌が「ちゃんと退治できてるか」を調べる日で、朝食も食べずに日赤病院へ行きました。

と言っても朝起きて時間まで家に居たら「うっかり何かを食べそう」なので、早めに家を出て釣具屋さんへ

ここ最近苦心しても釣れない鯛を・・・室戸遠征途中で釣りたいと思ってタイラバ用品を主に仕入れました。

そして日赤病院に着いて・・・呼気を三回とってでピロリ菌を調べるんですが・・・

なんと・・・・退治できてなくて・・・陽性でした。

最初から薬を飲んでも10パーセント位の人は退治出来ないと聞いていたんですが・・・その10パーセントに入ってしまった様です。

薬を変えてもう一度退治しましょうと言うので・・・・その気になっていますが・・・それでも退治できない人は多いようです。

多分私が子供の頃から飼ってる菌ですから・・・色々な経験をしてるから・・・本人は高齢でもう危ないですが住んでる菌は頑丈なんでしょう

今回の退治に望みを掛けます。

これでダメだったら・・・生涯仲良く共存していきます。

昨日魚が居なくて走り回ったので・・・随分燃料が減っていたので室戸遠征準備の一環として燃料を買って60リットルを船のタンクに入れて残りをポリ缶で生け簀の中へ積み込みました。

これで室戸までは十分行けるはずです。

室戸に着いたら漁業組合の給油所で入れてくれることになっています。

ただ私が貰ってる「軽油の免税券」の期限が5月16日で非常に中途半端なんです。

新しい券を貰うには申請してから10日ほど掛かるので・・・室戸に行ってから何日かは免税で軽油が買えないかもしれません。

1リットル当たり32円?違うから・・・向こうの給油所に相談してみますけど・・・

それから・・・室戸遠征で船に載せるのは冷凍冷蔵庫と156リットルのクーラーボックスだけで、他の釣り用の器材は全てキャンピングカーに載せていきます。

忘れ物があっても2時間で帰って来れるからそれ程大変では無いんですが・・・忘れ物が無いように・・・今日から積み込みを始めました。

来週の水曜日ですから・・・来週の今日が出発日です。

出発日までに幸有丸を係留してる場所へ津乃峰丸を引っ張って来て遠征中の場所取りに係留しておこうと思っています。

幸有丸が戻って来たら・・・津乃峰丸は解体処分して貰う積りです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴ13か007は??

2022年04月12日 20時20分09秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

この前までカイロが要るほど寒かったのに・・・急に暑いような気温になっています。

台風も接近していて南からの風が気温を上昇させてるんでしょう。

さて今日ですが・・・

八十氏から一昨日の釣果が良くなかったのでリベンジに行こうと声が掛かったので・・・参加者を募集して・・・三人で出漁になりました。

来週の20日には阿南を出て室戸に向かう幸有丸が出発までに阿南の海に出漁出来るのは今日が最後。

良い釣果を期待して行ったんですが・・・

いつも多量のベイト(小魚)が集まってる場所に行って、魚探で探し回っても全くいませんでした。

今日はタイラバがメインでジギングは元々余りしようとは思ってなかったんですが・・・

全く風が無くてタイラバも出来ませんでした。

仕方なくベイトを探してジギングしようとしましたが・・・どこにもベイトの群れが見つかりません

それでずっと沖の方まで船を走らせて80メートル付近でレンコ鯛を狙おうとしましたが・・・

少しポイントも悪かったんですが・・・釣れたのはメジロとホウボウ

ベイトの群れが見つからない時は・・・ずっと沖で頑張った方が釣果が上がるのは分かってたんですが・・・

他の二人はそれを知りませんから・・・分かって貰う為にも岸の方へ戻って色々やってみました。

しかし相変わらず風は無く、ベイトは見つからず・・・潮の流れでどうにかタイラバが出来る場所を見つけて・・・

小さいヒラメを・・・・それからもあちこち苦心してたら風が少し出てきたんですが・・・

逆の潮の流れが早くて・・・タイラバがはるか彼方へ流される状況

私は持ってる一番重いタイラバヘッドに変えて・・・やってたらやっと釣れたのはホウボウ

三時位には産卵にグレが集まると思い二時頃から群れを探して「走り続けましたが・・・・

風が出てきそうなのと・・・潮の流れが速すぎてグレの群れを見つけても釣りが出来る状況では無かったので・・・撤退しました。

先ほど船に忘れ物をしてたので取りに行って燃料タンクを見ると・・・昨日満タンにしてたのに・・・今日一日で二回分は十分減っていました。

私の釣果・・・メジロは早速握り寿司にして食べました

話は変わって・・・ウクライナの惨状をテレビで見て多分多くの人は・・・ゴルゴ13のデューク東郷はいないのか、とかゼェームスボンドやランボーを思い起こしたのではないでしょうか?

日本が攻められたら・・・ウクライナほど持ちこたえる事は出来ないでしょうね

ロシアも中国も日本は隣国ですから・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な幸有丸の電気回路

2022年04月11日 19時45分10秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先日気づいた幸有丸の「メインバッテリーに充電してない」問題を解決しようと・・・土曜日に頑張りましたが解決できずにブースターケーブルでサブバッテリーに来ている電気をメインバッテリーに送って充電していました。

しかしこれではあまりにも見かけも具合も悪いですから・・・・色々考えた結果・・・

発電機からサブバッテリーに電気を送ってる+線のカバースイッチ(このカバースイッチを入れたらサブバッテリーに充電を始める)の手前からメインスイッチのスイッチ手前のセルモーターから来てる+線に繋ぎ、カバースイッチの手前から-線をとって、メインバッテリーに行ってるエンジン本体と繋いでる場所へ持って行けば確実にメインスイッチを入れたらメインバッテリーに充電すると思ったんです。

だって・・・カバースイッチを入れたら間違いなくサブバッテリーに充電してるわけですから・・・

そしてメインスイッチを入れたらエンジンが掛かるんですから・・・・断線は無いと言う事ですから・・・

ところがです。

こんな不思議な事があるはずは無いんですが・・・・現実を言うと・・・・

接続が終わると・・・・メインスイッチを入れなくてもエンジンが掛かってしまうんです。

おまけに・・・・エンジンを掛けても相変わらず充電はしません。

何故かサブバッテリーに充電するようにカバースイッチを入れたら・・・メイン、サブの両方のバッテリーに充電を始めましたが・・・・

メインスイッチを入れなくてもエンジンが掛かると言う事は・・・メインスイッチを「切っていても電気が流れてると言う事ですから・・・

繋いだ線を接続したままだと常に電気が流れて・・・放電しバッテリーが上がってしまいますから・・・せっかく繋いだのを外すしかありませんでした。

結局解決策が見つからず・・・エンジンを掛けたら発電機からサブバッテリーに行ってる線の途中にあるカバースイッチを入れて、サブバッテリーに充電を始めてからメインバッテリーに電気を送るようにするしかありませんでした。

それでサブバッテリーとメインバッテリーを-線で常に繋ぎ、プラス線の片側にクリップを付けてエンジンが掛かってから繋ぐようにしました。

その内にプラス線の途中にスイッチを付けようと思いますが・・・今日はここまでとしました。

時間が余ったので久し振りに以前型を抜いてあった180グラムと150グラムの二種四個のジグを削ってホログラムシートを貼って目玉を付けて一度目のコーティングをしました。

後二回コーティングをすれば完成です。

台風が近づいていて室戸岬大物釣り遠征出発までに阿南の海に行ける日は明日しかなさそうなので・・・

突然ながら明日は釣りに行きます。

昨日のリベンジはなるのか???

老齢に鞭打って頑張ってきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果は最悪

2022年04月10日 20時01分55秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

腹がパンパンに膨らんだ美味しいメタボグレが釣れ始めてると聞いてたので・・・一匹は釣りたいと気合を入れて出漁しました。

今日の幸有丸は初めて総勢5名が乗り込んでの出漁でした。

若い人が多かったので・・・・いつも通りなら大変な数の魚になると思ってたんですが・・・・

朝一にいつものポイントに行くとベイトの群れが小さい上に群れも少ない

魚探を見ながら探し回っても大きな群れが見つからないので・・・・小さな群れだけど少しは釣れるだろうとジグを投入してしゃくり始めたら・・・

一番に釣れたのは前回に続いて今日も私でした

ところが最近の私は電動リールの楽な味を覚えてしまってますから・・・すぐに電動リールに変更

しかし電動リールは楽だけど・・・・しゃくるのから比べると比較にならない位釣れません

楽だけど殆ど釣れない電動リール「でのジギング

皆が数匹釣ったところで・・・メタボグレが気になって様子を見に行きましたが・・・・気配なし

ついでにタイラバもしてみたけどアタリなし

まあ鯛を釣ろうと思えば釣れなくても一日中続けるから数匹釣れるので僅かな時間やっても釣れません

またジギングのポイントへ戻って数匹釣って・・・余りにも群れが小さいから思い切って少し離れた場所に移動。

そこでまた皆で数匹釣ったんですが・・・私はメジロが釣れてたのに大きいから網で掬って貰おうと竿を緩めたら逃げられました。

その後またグレのポイントへ「移動してメタボグレを探したけど・・・・見つかりませんでした。

結局メタボグレを釣りたいと思う気持ちが迷いを起こして釣ってる時間より探してる時間が多くなってしまいました。

良く考えればグレは早い時期は夕方でシーズン最後の方は昼前から釣れるようになるので・・・今の季節ならグレが湧くのは14時以降の様に「思います

これも一度行って確認しなければなりませんが・・・・

「最終的に5名での釣果は・・・・なんとたったの19匹でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電不良とヤマハ31EX

2022年04月09日 19時23分07秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

室戸岬沖への大物釣り遠征を控え幸有丸の整備にも力が入ってます。

しかし・・・昨日気づいた「メインバッテリーに充電しない原因」を究明しようと、朝食を済ませてすぐに橘港の幸有丸へと走りました。

昨夜寝ながら色々な対策を考えていたのを実行する為です。

発電機(オルタネーター)が悪くない事は、カバースイッチを繋げばサブバッテリーにちゃんと充電してるし、それをメインバッテリーに繋いでも充電しますから、すべてのバッテリーと発電機は絶対に正常です。

それからメインスイッチを入れたらエンジンが掛かりますから・・・・バッテリーからセルモーターへのプラス線もマイナス線にも接触不良や断線は無いと分かります。

問題は発電機とセルモーターを結ぶプラス線がうまく接続できてない可能性が考えられるので・・・

発電機から出てサブバッテリーに充電するカバースイッチのプラス側からセルモーターから出てるメインスイッチへ線を繋いでみました。

これで間違いなくセルモーターのプラスと発電機のプラスは繋がってる事になります。

ところが・・・・これでもメインバッテリーに充電しませんでしたから・・・・驚きました

プラスがダメならマイナスがうまくつながっていないのかと・・・・

サブバッテリーに充電するカバースイッチのマイナス側からエンジン本体からバッテリーに繋いでるマイナス線と同じところへ繋ぎました。

ところが・・・・これでもメインバッテリーに充電しないから・・・・どうしようもありません。

唯一残ってる方法は・・・サブバッテリーに充電するカバースイッチの手前でプラスとマイナスを取り出して、プラスをセルモーターから来てるメインスイッチに繋ぎ、マイナスも同じように繋げば・・・・サブバッテリーに充電してる電気が両方間違いなく送られるので・・・

メインバッテリーにちゃんと充電出来るようになると思うんですが・・・

これだけ不思議が続くと自信が持てません。

今日は先日ブログにも書いた「ヨット売ります」を見に来る人が居たので時間切れで、とりあえず明日の出漁はブースターケーブル(バッテリーが上がった時などに使う黒と赤の線)で繋いでサブバッテリーに来た電気をメインバッテリーに分けようと思っています。

ほんまに幸有丸のこの充電システムはどうなってるんでしょう??

月曜日は雨の予想なので・・・火曜日にでも再度チャレンジしてみます。

さてヨットを見に来てくれた人ですが、若い頃からヨットをしてる人で、Y31EXの事も良く知っていました。

一応私も立ち会ってオーナーが一通りの説明をしたんですが、すぐに日本一周に出発できる装備や状態など気に入ってくれたようです。

私もこのヨットには長い間関わってきましたから・・・無くなると寂しい気もします。

出来る限り良い状態で買ってくれた人が喜んで大事にしてくれるようにして渡したいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍冷蔵庫設置準備と充電システム

2022年04月08日 21時28分53秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝から軽トラに室戸遠征で使う為に幸有丸に載せる冷凍冷蔵庫を載せて橘港へ走りました。

冷凍冷蔵庫は大物釣りの緊急用の冷凍鯖や冷凍イカを入れたり、生き餌を釣る為の冷凍赤アミや冷凍オキアミを入れる為です。

幸有丸はキャビンが無いに等しい位小さいから、この冷凍冷蔵庫は外に置くことになるんですが・・・・その置き場所は操縦席の足元で踏み台を兼ねる事になります。

現在は作った踏み台があるんですが・・・それを除けて冷凍冷蔵庫を置きます。

この冷凍冷蔵庫を踏み台にしないと操縦席に座れませんが・・・そのまま体重を掛けて上に上がると壊れますから・・・上に重量が一か所に掛からないように板を敷きます。

その板を合わせて作る為や、バッテリーで冷凍するとどの位電気を食うかを調べたくて色々テストしてました。

そしたら・・・とんでもない事に気づいたんです。

なんと「メインバッテリーに充電していない」

去年の11月に買った時に新品のバッテリーを二個買って直列にして使ってたんですが・・・それからもう五か月になります。

メインバッテリーはエンジンを掛けるだけですが・・・今までエンジンが掛かってたのが不思議です。

しかしなぜ…充電してないのか?? そんな事はありえない事だから・・・全く理由が分かりません。

この前にはサブバッテリーが充電してないしてない事に気づいて・・・カバースイッチを入れないと充電しない事が分かったんですが・・・

とにかくどちらも危機一髪で気づいたから良かったんですが・・・思いもしない事でした。

日曜日に釣りに行く事になってるので・・・それまでに何とかしなければなりません。

ダイナモのプラスからセルモーターのプラスに繋がってるはずなんですけど・・・

誰かが外したとも思えないし・・・・なぜ??どうして??充電していないのか??

それから去年も釣ったんですが・・・脂がのって特別美味しい白子が腹に一杯詰まってるメタボグレが釣れ始めたようです。

産卵に集まってるこれを釣りすぎると・・・グレが少なくなってしまいそうですが・・・・この季節を首を長くして待っていた人達が沢山います。

釣り場も狭く、一日の内僅かな時間しか釣れませんから・・・多分この日曜日だと何十隻もの釣り船が集まるだろうから・・・衝突の心配もあるくらいになると思います。

でもこの季節のメタボグレは大きい上に格別美味しいから一匹でも釣りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難関ビシヨマ釣り

2022年04月07日 19時17分06秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨夜布団の中で船の両舷から突き出す竿は白く塗ってないと他船に見え難くて危ないと気づいたので・・・

今朝は四時半に起きて一人で朝食を食べて、先日作ったビシヨマ釣りの器材の他、白のスプレー缶なども持って橘港の幸有丸へ

昨日運んで積んであった二本の竿を岸壁に持って上がって・・・スプレーのペンキを塗り始めました。

それから・・・・私は今まで糸に鉛を打ってない普通のトローリングはヨットで世界一周中の航海中はいつもやってましたから慣れていますが、今回の様に糸に鉛を打って中層まで沈めて釣るビシヨマ釣りは初めてです。

仕掛けも複雑ですから・・・港の中で出来る限りの準備をして出港

漁師は雑な人でも出来ると思ってる人は多いと思いますが・・・それは大間違いです。

殆どの漁は繊細で几帳面でないと出来ません。

今日のビシヨマ曳き釣りも・・・丁寧に準備して丁寧に投入しないと糸の長さが100メートルもありますから絡んでしまいます。

私はそれを二本だけ流すんですが・・・漁師は5本は流しますから益々難しく丁寧に扱わないと絡んでしまいます。

だから港の中で前もってする準備も・・・それはそれは繊細で丁寧にしないといけませんでした。

ポイントに着いたら丁度七時で・・・これほど手間を掛けて丁寧にしてるから・・・サワラはすぐに釣れると思ってたら・・・大間違い

魚探にはいつもの様に沢山のベイトの群れやツバスやブリやサワラが映るのに・・・・

引っ張っても引っ張っても・・・サワラはもちろん・・・ハマチもツバスもエソさえも掛かりませんでした。

魚がいたらほぼ間違いなく釣れるジギングの凄さ・・・・

同じような偽のエサなのに・・・ただ船で引っ張るだけと・・・しゃくったり休めたりするのの違いが大きすぎるのに驚きました。

結局何とか一匹釣ろうと11時まで四時間頑張りましたが・・・ダメでした。

何が悪いのか??分かりませんが・・・私の性格はうまく行かないと燃えるんです。

何とか工夫して早くサワラを釣りたいと思います。

家に戻ってビシヨマの仕掛けを洗って・・・次回は一つにジギングの自作ジグを、もう一つには自作のルアーを付けてやってみようと準備しました。

室戸岬大物釣り遠征に出発するのは19日か20日で途中ゆっくりトローリングしながら行って牟岐大島でタイラバとジギングして・・・湾内で一泊して翌日室戸漁港到着予定です。

ただそれまでにしなければならない事が沢山あります。

気合を入れて頑張らないと・・・

とりあえず明日は冷凍冷蔵庫を運んで行って据え付けてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室戸岬下見からサワラ用ビシヨマ準備

2022年04月06日 20時21分57秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

室戸岬近くの現在コロナで閉鎖中の道の駅「とろむ」の駐車場のキャンピングカーで目覚めた私は汗びっしょりでした。

今日は阿南へ戻っても暑い位でしたが、室戸岬は朝から暑い位だったのに・・・昨夜布団を被らずに寝たくてFFヒーターを掛けてましたから・・・汗もかくはずです。

朝食は昨日買って置いたパンと卵焼きとトマトとヨーグルトにコーヒーで済ませて・・・

八時に藤川夫妻が別の道の駅「キラメッセ室戸」へ行こうと言うのでドライブがてら行当岬を越えて道の駅へ

藤川氏夫妻は何度もこの道の駅に来て魚を買ってるそうで・・・安いそうなんですが・・・まだ魚は入っていませんでした。

私は小夏を買って・・・藤川夫妻はタケノコの他沢山買っていました。

その後室戸市の魚屋さんへ戻って・・・私はカイワリの一夜干しを二枚だけ土産に買いました。

そこで藤川夫妻と解散して・・・私は食堂や食品スーパー、ホームセンターや100円ショップをめぐりましたが・・・人口が14000人程なのに・・・店の数は少ないけど商品は結構充実していて一か月暮らすのに不自由はなさそうで安心しました。

ただ室戸は漁業者も多いのに・・・・魚の値段が高いのに驚きました。

殆どが県外に送られてしまうから・・・・高くなってしまうのかも知れません。

私は食べきれないほど釣れるから高くても問題はないですが・・・

昼前に室戸市を出発して宍喰町に入って日替わり定食で昼飯

家に戻ってサワラを釣るのに船の両舷から突き出す長い竿の糸を交換して・・・軽トラに積み込んで幸有丸へ持って行きました。

簡単に取り付けて見ると・・・・このままでもビシヨマ釣りが出来ないことはありません。

先ではちゃんと取り付くようにする積りですが・・・これで一度か二度テストにサワラ釣りをしてみようと思っています。

一応室戸岬への出発は今月の19日か20日としています。約2週間なんですが・・・しなければならない事が沢山残っています。

それなのに・・・釣りにも行きたいから・・・体が五つ位欲しいです。

とりあえず明日の朝は少しの時間ですが・・・やった事が無いから・・・ビシヨマ釣りの練習をしてみたいと思っています。

一匹でも釣れたら自信がつくんですが・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室戸下見大成功

2022年04月05日 20時26分52秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝6時、昨夜金田氏と飲んでそのまま泊まったキャンピングカーで目覚めてヨット ラ―三世を見ると金田氏も出港の準備をしていました。

クラクションを鳴らして出発し、家に戻って朝食。

徳島市内から来る藤川氏を待つ間はビシヨマの最後を締めくくるロープを準備したりしてました。

藤川夫妻が到着して藤川氏も錦鯉を飼ってるので一緒に餌やりをしながら錦鯉を見て貰ったり、出来上がったビシヨマを見て貰ったり。

そして二台のキャンピングカーで途中県境の町宍喰で休憩しただけで室戸市に着いて、下見がてら昼食。

食堂は今後まだまだ開拓の余地があります。

昼食の後港に行くと次々漁船が戻って来てキンメダイを水揚げしていました。

組合の人に軽油の給油をしてくれる様に頼んだり氷の買い方を聞いたり。これは喜ばしく解決。

船を係船できる場所を聞いたりしましたが係船場所については良い答えがありませんでした。

それで漁船に行って世間話をしながら巨大カンパチやクエを釣りに来たいと言うと、大分離れた場所を教えてくれました。

でもその場所は結構良い場所で、クレーンが付いた台船の横でした。

ただ潮が引くと乗り降りが難しいので台船の人に挨拶に行って、6月迄動かないと言うから酒や釣れた小物の魚を差し入れするからと言って作業船に横抱きさせて貰うことにしました。

駐車場も広いし本当に良い場所が見つかりました。

その後ホテルの日帰り入浴に。

500円と高くないし入ったけど良い風呂でこれにも安心。

活き餌のサバやムロアジを釣るのにアミエビやアカアミが買えるか釣具屋さんを探すと港のすぐ近くにあってこれも安心。

食糧や弁当を買うのにスーパーやコンビニも行ったけど、これも十分満足出来ました。

黒ムツを売ってたので二匹買って一匹を刺身、一匹を煮付けにして晩酌の肴に。

また充実した魚屋があったので鯖を買って冷凍すれば活き餌が釣れなかった時に緊急の餌にはなります。

メッキアジの開きを売ってたのでこれも焼いて晩酌の肴に。

そんなんで今晩も美味しいお酒が沢山飲めました

今回の下見は大成功。

もう来るだけになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ―三世金田氏来訪とビシヨマ

2022年04月04日 22時24分48秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝美由紀に大龍寺山へ阿瀬比から行こうと誘われたけど、肩は痛いし体力にも自信がなかったから「瓢箪池に行く」と言うと一旦はほな瓢箪池に行くと言っていたのに、私が錦鯉に餌をやってる間に気が変わったようで、大龍寺山へと出発して行きました。

ここ最近私の体力不足もあって見捨てられる事が多くなっていますが仕方ありません。

それで一人で井関の溜池に行って肩の痛さをこらえて黙々と瓢箪池に着くと、いつもこのコースを歩いてる80歳のおじさんが一緒に戻ろうと言うので色々話をしながら戻りました。

このおじさんは山を歩くことで鬱を克服したそうです。

無心で歩き続けるのが良いそうです。

家に戻ってサワラ釣りのビシヨマの先端に付ける弓型ルアーを改造したり、ジギングに使うジグを使う事も考えて見ました。

一人で美由紀が作ってくれてあった弁当を食べて釣具屋さんに行ってベアリングサルカン等を買って来て二つ目のビシヨマ釣具の制作にかかりました。

昨日に続いてですから手際も良くなって3時過ぎに完成しました。

ルアーにはスロージギングの自作ジグを付けて見ました。

それからキャンピングカーで橘港に入港したよさ、ラ―三世に来て、久しぶりの金田氏と先ほどまでキャンピングカーで飲んでいました。

金田氏も70歳は過ぎていますが毎年クルージングを続けていて今年め9月下旬に家に帰ると言ってました。

明日から一泊2日で室戸へ下見に行きます。

戻ったら作ったビシヨマ仕掛けでサワラを釣りたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラ曳き縄作りと70肩のその後

2022年04月03日 19時03分29秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ジギングで頑張ってるけどなかなか釣れない「サワラ(鰆)」

しかしサワラは飛び切り美味しいから何とか釣りたいと考えると・・・漁師の様に船の両舷から横に張り出す竿を付けて・・・そこからビシヨマと呼ばれる太いナイロン糸に20センチ間隔で鉛を打ってあるものの先端に弓型ルアーを付けて5~6ノットで引っ張る必要があります。

なぜ鉛を打ってあるビシヨマが必要かと言うと、サワラは海の中層に居るので弓型ルアーが沈んで中層へ行くようにしなければなりません。

そのビシマ作りも色々な組み合わせや工夫が必要なんですが・・・私には全く分かりません。

とりあえず八十氏が人から貰ったのがあるので上げると言って持って来てくれています。

しかしそれでは釣れそうにないので・・・

鰆を良く釣る八十氏がきやすくしてる漁師に教えて貰う事に

船に行ったらサワラのビシマ仕掛けがあって・・・それらの長さを測りながら・・・ノートに記してきました。

弓型ルアーは「これが一番良い」と教えてくれたけど・・・今は売ってないそうです・・・・

しかし作り方を教えて貰ったので・・・帰って遅い昼飯を食べた後・・・・作ることに

本当は最初に120号のナイロンの青紐が5ヒロあって、大型の三俣サルカンがあって再度120号の青紐が10ヒロあるんですが・・・・

その120号の青紐が無かった(八十氏が明日持って来てくれる)ので・・・これは来てからとして

それから先を作ることにしました。

と言っても・・・・これから書きますがとても長いし・・・・組み合わせが簡単では無いんです。

先ずは3匁の鉛が打ってあるナイロン糸を10ヒロ(1ヒロは約160センチ)とってそこにベアリングサルカンを入れます

次に2.5匁の鉛が打ってあるナイロン糸を10ヒロとってそこにまたベアリングサルカンを入れます。

次に2匁の鉛が打ってあるナイロン糸を7ヒロとってそこにベアリングサルカンを入れます

次に1匁の鉛が打ってあるナイロン糸を6ヒロとってそこにベアリングサルカンを入れます。

次に24号のリーダーを5ヒロとってベアリングアサルカンを入れます

最後に18号のリーダーを6ヒロとって先端に弓型ルアーの10号を付けます。

簡単ではないでしょ。

夕方まで掛かってやっと一つの仕掛けが出来ました。

ビシヨマ仕掛け作りから書いてしまいましたが・・・・

今朝からの事を順を追って書きます

昨日の夕方から痛くて泣いていた70肩ですが・・・痛さを堪えてストレッチを長時間したのが良かったのか??まだまだ痛いながらなんとか辛抱できる痛さになってて一安心。

それではと朝食の後で昨日八十氏が届けてくれた両舷から張り出す竿を補修。

この竿は元々津乃峰丸にあった物なんですが・・・津乃峰丸が動かなくなって家に持ち帰ってたんですが・・・八十氏が船を手に入れた時に使えると思って持って帰って貰ってたものです。

ところが最近の漁業調整規則では「漁船登録」が無い船は竿を出して釣ってはいけないそうで・・・使えなかったんです。

幸有丸は漁船登録をして税務署にも漁業者として届けていますから・・・大手を振って竿が出せます

でもこの漁法は衝突事故が多いのでかなりの注意が必要です。

そんな経緯がある竿なんですが古くてFRPのガラス繊維が表面に出てましたから・・・エポキシを塗って補修しました。

その後幸有丸へ昨日の後片付けに。

舵の軸からまだ水が浸入してるのか、デッキに掛けた水が入ってるのかはっきりしないけど・・・その両方に対策

上側の蓋にある緊急時に舵棒を差し込む穴から水が入ってる様なので・・・全体にべったりとシリコンを塗りました。

スタンチューブのネジも締め増し。

それからプロペラシャフトのスタンチューブからも少し水が入ってたので少しだけ締め増しました。

鰆を釣るのに両舷から竿を出す金具をどうつ付けるかを考えてたら・・・・八十氏が貰ったと言うビシマを持って来てくれました。

そして作り方を聞くならマサマルが良く知ってると・・・教えてくれて船に行って教えて貰いました。

それで・・・最初に戻って・・・仕掛けを作ったと言うわけです。

最終的には三つの仕掛けを作るつもりなんですが・・・

とりあえず一つが完全に出来たら・・・・出来るだけ早くサワラを釣りに出漁したいと思います。

我ながら・・・こんなに肩が痛いのによく頑張ると思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果と70肩?

2022年04月02日 19時44分56秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日の午前中は風の影になるところでしか釣りが出来ない予報でしたが、午後は収まるのと私が室戸遠征で当分の間伊島周辺へ釣りに行く事は難しいと思ったので、無理をして組んだ出漁でした。

佐野氏と私の二人だけでしたが・・・それでも行けば鯛の状況も少しは分かると思った通り・・・ジギングで久し振りに鯛やホウボウが釣れました。

大きな鯛は64センチでしたが釣り上げたのは佐野氏です。

今日は僅かなポイントしか行けなかったけど鯛も釣れ始めてる事が分かったので、良い天気なら一日中タイラバをしても良いのでは??と思います。

私が釣ったホウボウは特大で今晩早速一匹の片身を刺身にしたんですが・・・・ホウボウの刺身の美味しさにはびっくりしました。

何に近い味かと言うと「イセエビ」に非常に近く、イセエビ以上かも知れません。

それから小さい鯛はレンコ鯛なんですが・・・これは私にとって初めてのレンコ鯛でした

昼になってやっと風が収まってきたので・・・いつもの場所に行くと・・・いつもの様に魚探に魚の群れが写りました。

ジグを投入して最初にヒットしたのが・・・なんと私だったんです。

佐野氏はジギングでは断トツの熟練者でいつ行っても一番に釣ってたのに・・・・

それが今日は不思議な事に・・・次に佐野氏が釣れて・・・その次に私にヒット・・・

これをなんと三回繰り返したから・・・もしかしたら「勝てるかも??」と思ったのが・・・悪かった・・・

当然ながらその後はどんどん引き離されていくんですが・・・・

無理して頑張りすぎて・・・まあじきにバテてしまうんですが・・・帰る頃に気づいたら・・・左の肩が異常に痛い

40肩も50肩も無くて過ごしてきたけど・・・73歳になって・・・もしかしたらこれが40肩と呼ばれるものなのかと心配しています

余りの痛さに・・・ブログも書けないと思ったんですが・・・片手で書いています。

美由紀には「歳を考え!」と怒られています。

ジギング2時間の釣果は・・・20匹

佐野氏が14匹で私は6匹でした。

あちこち配りながら戻って、また引き取りにも来てもらって・・・片づけました。

八十氏がサワラと太刀魚をトローリングで曳く仕掛けを届けてくれたので・・・

曳く為の竿を取り付けて・・・室戸遠征の時に使えるようにしようと思います。

また六月か七月になるでしょうが・・・伊島周辺や橘湾でサワラや太刀魚を曳いて釣ってみたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉水槽濾過器清掃

2022年04月01日 20時18分50秒 | 錦鯉水槽飼育

以前から一度掃除しなければと思いながらついつい延び延びになって半年

8つの水槽に沈めて水を濾過する「自作濾過器」は全部で34個あります。

自作し始めてもう6年位になるんですが・・・何年もの間「良いバクテリア」が発生せず月に一度の割合で濾過器を取り出して水洗いしていました。

それが一昨年位から良いバクテリアが発生し、良いバクテリアが発生した濾過器を洗った汚れた水を、まだ発生してない水槽に入れてやるとその水槽も良いバクテリアが住み着いて・・・今は全ての水槽に良いバクテリアが住み着いています。

時に洗って掃除をするんですが・・・・一度発生した良いバクテリアは洗っても残っていてまた繁殖するのです。

良いバクテリアが発生すると錦鯉の糞を分解して水を汚しませんし、水質が常に良い状態に保たれるので病気にもなり難いし、2か月か三か月は濾過器を掃除しなくても水質が良い状態に保てますから非常に楽なんです。

一つが千円ほどで出来る自作の濾過器なのに・・・水槽や池の大きさによって数はいくつか必要ですが、100万円もする濾過機よりランニングコストも10分の一以下で経済的です。

今回は久しぶりに洗って掃除したから随分汚れていました。

これから水温も上がって来るからエサの量も増えます。

エサの量が増えたら糞の量も増えるので・・・シーズン前に洗って掃除したわけです。

これで錦鯉は美由紀にエサやりを頼んで安心して室戸岬大物釣り遠征に出発できます。

話は変わって

サワラを釣りたいと思いながらジギングをしてますが・・・先日一匹釣れただけで・・・なかなかサワラが釣れません

美由紀も「サワラが一番良い」と言うのですが・・・

そこで船で引っ張るトローリングの「ビシヨマ釣り(太いナイロン糸に多数の鉛を打って仕掛けを沈め、その先端にルアーを付ける釣り方)」

をしようと思って・・・・自作しようとあちこちに聞いたり材料を揃えたりしています。

また他にもっと簡単に仕掛けを沈める方法を考えようとしてるんですが・・・・その内良いアイデアが浮かぶと思います。

突然だったんですが・・・明日幸有丸で出漁する事にしました。

10時過ぎまで風が強い予想なので風裏でタイラバをしてみようと思い準備しています。

風が収まって来たらサワラ狙いですが・・・・ツバスやハマチが釣れ過ぎるからサワラが食う間がありません

でも諦めずに頑張ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする