outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ニセコアンヌプリ登頂と体力

2024年07月16日 19時52分12秒 | キャンピングカー旅

昨日に続いての山登りなので出発を遅らせて七時半に登り始めました。

ニセコアンヌプリのこのコースは一番楽なコースでコースタイムは3時間程。

しかし日本三百名山に選ばれているだけあって平日なのに登山者は多かったです。

順調と言えば順調に登れて頂上に着いたのは2時間足らず。

頂上に石板があって島崎藤村の惜別の唄が彫られていたので気になって色々調べてみたけどなんでこれがあるのかわかりませんでした。

ゆっくり休んで下山してシャワーを浴びて昼飯を食べて寛いでいたんですが、美由紀が数日前から右の肩が痛いと言うので札幌の整形外科で診てもらおうと出発。

最初の計画ではすぐ前の山に続いて登るつもりでしたが、、、

美由紀の肩だけでなくこれだけ続いて山に登ってるのに私の脚の筋肉痛が治らないばかりか脚力が上がって来ないので少し休んでみようと考えたのもあります。

兎に角去年とは全く違うんです。

去年も最初は今年の様に軽い山から登り始めたんですが確実に脚力や体力が戻って来てると感じられたのに今回は脚力も体力も戻って来ないんです。

これが老いると言う事なんでしょうか??

何しろ老いの道を行くのは未知の世界ですから。

取り敢えず数日休んで様子をみようと決めました。

そんなこともあって札幌の整形外科で診察を受けようと出発。

途中で少し渓流釣りをしてみましたが、、、、時間も遅かったので様子見だけにして

中山峠迄来て道の駅から少し離れたところで泊まることにしました。

明日なら診察は午前中だけだそうなので目が覚めた時間で考えようと思っています

登山口から見たニセコアンヌプリの写真です

山は良いな~と思うんですが以前はみたら頑張って登ってみようと思えたのに今は直ぐに無理と思ってしまう様な私です。

それも去年には無かった様に思う変化です。

歳の所為でしょうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻別岳登頂からニセコに

2024年07月15日 19時34分01秒 | キャンピングカー旅

パラセーリングが飛び立つ山の上で何時もの事ですが1台だけで視界を占領して眠りました。

ただレガートは寝る時に後部を高くしないと頭が高くならないので飛び立つ側に前を向けるとオートマをパーキングにしてるしサイドブレーキをしっかり引いてはいるもののもしも張り出したら何百メートルも落ちて行きますから、、、

前輪にしっかり歯止めをして眠りました。

朝は4時半に起きて景色を見下ろしながら朝食。

その後少し下って尻別岳の登山口へ。

今回北海道に来てこれで四座目の山ですが不思議と思うくらいヒグマの気配を感じません。

たまたまだとは思うんですが不思議です。

尻別岳へのルートはアップダウンの繰り返しに最後は長い長い急登でしたが2時間ほどで到着。

すぐ横に百名山の後方羊蹄山が迫っていました。

オヤツを食べて一休みして下山したらまだ10時半で休憩を含んで往復4時間でした。

これは今回初めてコースタイムより早く歩けた事になります。

ただウニ丼の効果で痛風がチクチクし始めています。

下山してシャワーを浴びた後昼飯を食べて移動。

途中でキャンピングカーのタンクに水を補給して羊蹄山の湧き水をペットボトルに4リットル補給して登山口でその水で焼酎を割って晩酌。

途中でイオン系のスーパーで買い出しもしました。

それからミミズを確保してるので何処かで渓流釣りをしたいと思ってるんですが、、川に降りられる場所が見つかりませんでした。

ずっと晴天続きで雨になったら休養がてら札幌に降りて友達に会いたいと思ってるんですが、、、

取り敢えず明日は3度目のニセコアンヌプリに登ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日はプールと洗濯

2024年07月14日 18時13分16秒 | キャンピングカー旅

洞爺湖町の公園で目覚めて早朝から野鳥を写そうと散策。

この公園の案内書では野鳥のスポットで地元の女性2人も三脚に大型カメラで来てましたが野鳥の動きが素早くてまだ新しく変えたカメラに慣れて無いことも手伝って鳥がファインダー収まってくれず、また設定も直したいところがあって撤退。

取説相手にあれこれやっても出来ず8時になるのを待って野鳥撮影の師匠、庄野さんに連絡して教えて貰ってやっと解決。

今日は山に登らない代わりに泳ぎに行こうと決めていたので10時になるのを待って町営プールへ。

北海道はどんなに小さい町や村でも殆どプールがあっていつも空いています。

今日は日曜日だから他にも人が居るだろうと1人200円を払って入ると小学生がバスで20人ほど来てました。

でも大人は付き添いの1人だけで他は私達だけでした。

1時間ほど泳いだら美由紀はもっと泳ぎたそうだったけど私は疲れもう上がろうと。

昨日外食を食べ損なっていたので人気の店に行ったら満員で30分車で待って電話が来てから店に。

ウニ丼と海老天丼を食べたけど満員の理由が理解できるものでした。

気分良く店を出て少し走って留寿都村に来てコインランドリーで洗濯。

その後尻別岳の登山口があるパラセーリングの人たちが次々飛び出す山の上に来て一杯飲んでいます。

今回函館まで南下する積りでいたんですが今の私の脚では大沼駒ケ岳は難しそうなので北上する事にしたんです。

すぐ隣に百名山の後方羊蹄山があってそれも登る積りでいたけど、今回はパスして脚が出来たら北海道を離れる前にでも登ろうと思っています。

明日登る尻別岳も登り2時間20分下り1時間40分とまだまだ普通の山には及びませんが今の私にはほぼ限界と思います。

しかし今はこんな軟弱な脚ですが、もう少し登ったら5時間、6時間の山も平気になって北海道を離れる頃には10時間の山にも行けるようになってると思います。

その頃には多分体重も73キロ位まで落ちてると思います。

あくまでも希望的観測ですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有珠山散策と20年の歳月

2024年07月13日 21時31分20秒 | キャンピングカー旅

私達が初めて有珠山の外輪山を散策したのは観光バスを改造したキャンピングカーでしたから2003年から2005年の間だったと思います。

有珠山は何度も火山活動をしてる山で最後の有珠新山が出来たのは1982年ですから私達が最初に見たのは20年程しか経ってない時だった事になります。

その時の生々しい山肌を見て驚いた事は今も覚えていますが、、、それから更に20年の歳月が過ぎた今日、同じ様に登って同じ様に外輪山を端から端まで散策しましたが、前には全く無かった植物が成長してきて、、、

まるで別の山を見ている様でした。

私達が老いたのもわかります。

6時45分から登り始め下山したら11時50分でした。

昨日に続いて登った事もあり、簡単な山を選んで脚つくりに登ってるのに最後は脚も痛く疲れてヘロヘロでした。

昼飯はうなぎ丼を食べて2時間ほどゴロゴロ。

明日は休養日と決めたので5分ほど動いて今回の旅で初めて道の駅虻田に寄って野菜を買ってから公園に移動してテレビのBSCSが映らないのを中野氏の助言で直しました。

これで少し喧嘩が減ると喜んでいます。

夕飯を外食にしようと思ってたのに思うような店が無く、スーパーで買い物してきて、公園で一杯呑んでテレビを見ています。

有珠山外輪山の北の展望所

有珠新山が近い南の展望所

北の展望所に行くには582段の階段を登ります。これで脚が痛くなったのかも??

明日は山には登らないけど、朝はこの公園で野鳥撮影をしてその後プールへ泳ぎに行って見ようと話しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳舜瞥山登頂と無料の温泉

2024年07月12日 19時54分34秒 | キャンピングカー旅

三階滝公園で目覚めてキャンピングカーの水を補給。

朝食を済ませてから徳舜瞥山登山口に移動したら駐車場に1台も居ませんでした。

前に登った時は何台か居たのにと思いながら準備をしてたら次々に来て一安心。

誰も来なかったらヒグマの注目を浴びやすいと思い唐辛子スプレーも携帯して登る様に準備し携帯して登ったんですがこのコースにはヒグマの気配はありませんでした。

ただ頂上ではガスが掛かって視界は全くありませんでしたが、脚力を作ってる段階だから目的は達しました。

登りは2時間余り、下山したら丁度昼で持って行ってたオニギリに味噌汁で昼食。

少し下ったキャンプ場で洗い物をしてまた少し下った大滝町の無料の温泉に入りました。

こんな立派で綺麗に管理されてる源泉掛け流し温泉がなんで誰でも無料なのか不思議なんですが、管理費用伊達市が見てるそうです。

その後伊達市内まで下って食品ほかの買い物。

そして登山口に来ました。

昨日から何か所もで渓流釣りがしたいと思いながら、時間が無かった事もありますが、何より餌のミミズを掘って無かったので、着いてからミミズを20匹程掘りました。

これでどこででもニジマスやヤマメ等を釣ることが出来ます。

松山市では大雨で松山城の山が崩れたとニュースが届いていますが北海道は晴天が続き、非常に快適な気温も続いています。

しかし今回の旅で起きてる問題が2つあります。

1つはBS,CSの電波が何故かキャッチ出来ず地デジしか見えません。

登山口では地デジが映らない事が多いからBS、CSが映らないと余り仲が良くない老夫婦は喧嘩しかする事が無いから困るんです。

今年アンテナを新品に変えて室戸遠征時はちゃんと映ってたのに、、、困ったもんです。

もう一つは最近買い替えた私のスマホです。中国製のOPPOと言うメーカーのA795Gと言う機種なんですがGPSが受信不良です。

街中では充分使えるけど海上に居ても一番近い陸上の道路上に居るように表示されるし山に登ってると全くデタラメの場所に居るように表示されます。

中国のGPS衛星だけの電波を利用してるのか?GPS受信機が悪いのか全く使い物になりません。

本当に困っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支笏湖野鳥の森

2024年07月11日 19時13分06秒 | キャンピングカー旅

青空が続き気持ち良い気候の北海道です。

北海道へ野鳥の写真を写しに来た人達の殆どが一度は立ち寄る支笏湖野鳥の森。

この森の中に在る観察小屋の前には小さな池があってその池へ水浴びや水を飲みに小鳥が次々やって来ます。

私達もここへは4回位来てると思いますが毎回10種類以上の野鳥に出会えます。

同じ種類の野鳥が何度も来るから1日に10種類でも結構退屈する間なくシャッターが押せます。

早朝から行ったら寒くて寒くて、日中でも皆さん薄手のダウンジャケットを着てました。

今日写した野鳥の写真を少しアップします。

最初は知ってる人も多いヤマガラです

次はクロツグミのメスです

次はこのムシクイの仲間はよく似てるから素人の私たちでは見分けが難しいのですが多分エゾムシクイだろうと思っています

最後に一生懸命巣穴を作っていたコゲラです。

一番多く姿を見せたのはヤブサメでした。

世界一周クルーズから戻って軽いカメラにと買い換えたオリンパスOM1を本格的に初めて使ったんですが予想外に電池が早く無くなるので困りものです。

明日は200名山の樽前山に3度目の登頂を考えていたんですが工事中で駐車場も無いようなので山を変えました。

ここは以前ホロホロ山に登った時に登った事がある徳舜瞥山です。

視界が楽しめる山で北海道百名山に選ばれています。

今晩は登山口迄行かずに三階滝公園で泊まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山登頂から支笏湖ヘ

2024年07月10日 19時33分00秒 | キャンピングカー旅

小樽の新日本海フェリー乗り場近くで目覚めたのは4時半でした。

北海道の夏は四国とは大違いで日の出は早く日の入りは遅くて夜が少ししかありません。

そんな早い時間ながら空は雲一つない快晴の中眩しい太陽に向かって札幌へ。

途中でオニギリを買って登山口駐車場で朝食。

今日は札幌市民の憩いの山と言われる藻岩山へ初めて登りました。

阿南でもこのところ鍛治ガ峰がやっとの私ですから藻岩山で丁度良いとナメテ登り始めたら結構苦しみながらになりました。

1時間半程で山頂のリフト乗り場の屋上展望台から360度の景色は平日でも沢山の人達が次々登って来るのが理解できました。

徳島人には札幌は東京や大阪の様な大都会に見えました。

ゆっくり1時間ほど頂上で過ごして下山。

多分明日は歩くのに不自由するくらい脚が痛いと思います。

下山してすぐにシャワーを浴びてからおにぎりや味噌汁他で昼食。

モダ石油で燃料を満タンにしてホームセンターでマナイタを買って100円ショップで靴敷やスマホポセット他を買って、スーパーでバナナ他モロモロを買って支笏湖温泉の支笏湖野鳥の森に来ました。

ここ休暇村支笏湖の裏側に在る野鳥観察舎には色々な野鳥が次々至近距離まで来るので大人気の野鳥スポットです。

沢山の車が来てたので今日は遠慮して明日は早朝から場所を確保して野鳥撮影をするつもりです。

この天気と涼しさに北海道に来て良かったとつくづく感じています。

内地の暑さや豪雨はニュースで見ています。

本当に快適ですから皆さんも北海道へ来てください。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽到着

2024年07月09日 20時14分49秒 | キャンピングカー旅

舞鶴を出て約22時間、新日本海フェリーは低気圧を避けて殆ど揺れずに小樽に間もなく入港です。

久し振りの新日本海フェリーで変わってたのはレストランのシステム。

タブレットで注文してセルフで支払いしました。

映画はあったけど、ビンゴやショーは無くなっていたのは人員削減でしょう。

航海中曇り空でガスも掛かっていたので特にする事もなく食事だけが楽しみだったんですが、朝食の和食セットが思った以上の量で美由紀は昼飯は要らないと言って風呂へ。

私は矢張り昼だからとグラタンセットを頼んだらこれがまた量が多くてやっと食べました。

朝が多過ぎたから昼は蕎麦位にしてたら良かったと思っても後の祭り。

夜になって夕食に頼んだのは私はかき揚げソバ、美由紀は塩バターラーメンでした。

帰り道の食事はもう少し考えて注文しようと思います。

しかし徳島の地獄の様な暑さから考えると小樽の19度はまさに天国の気温です。

今日は港の近くで泊まって明日の朝早く札幌市内に移動して簡単に登れる藻岩山に登りたいと思っています。

やっぱり今年の北海道選択は正解だったと喜んでいます。

いくつか軽い山に登って早く脚力を取り戻し、以前の様に登れる脚になりたいと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく舞鶴出港です

2024年07月08日 22時24分24秒 | キャンピングカー旅

昨日殆ど積み込みが終わっていた私はエアコンの部屋でゴロゴロ。

美由紀は朝から荷物を出して来て物色しながら積み込んでいました。

12時に家を出てスシローで昼食。

久しぶりにスシローに行ったら皿が送られてくるレーンが大きく変っていてびっくりしました。

イタズラする馬鹿の対策でしょうが進化して良くなって行ってると思います。

スーパーで買い物もして鳴門から高速道路に入って淡路北のSAで大休止。

山陽道、中国道で休憩しながら舞鶴に着いたら6時でした。

海辺の食堂で晩飯を食べてフェリー乗り場に来た時は車が少ないのに驚いていたんですが、続々と来始めて私のキャンピングカーは初めの方になっています。

殆どが普通の車ですが車中泊が出来るようにしてるのが半数以上います。

皆さん涼しい北海道で夏を過ごそうと思ってでしょうが、、、

去年は本州並みに暑かった様なので私同様心配しながらの人も多いと思います。

私は暑かったら大雪山系の登山口だけは6ヶ所程標高が高い所があるのでそこから登って、後は利尻島や礼文島でゆっくり過ごそうと思っています。

普通の北海道の気温であれば20座程の山に登ろうと計画しています。

幸い今は非常に涼しいとの事なので久し振りに渡島半島から周り始めようと思っています。

乗船開始が23時で美由紀は乗客で車に乗って船には乗り込めません。

小樽に着くのは明日の夜で9時前です。

出来るだけ毎日ブログアップします。

車中泊の車が半数以上と書きましたが8割以上ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山旅準備完了

2024年07月07日 20時10分13秒 | キャンピングカー旅

明日に出発を控えて今日は朝から洗濯してあった掛け布団のシーツをかけたり、敷布団に大きなタオルシーツをかけたりから始めました。

寝具に汗をつけたく無いですから

それが終って続いて野鳥撮影用のカメラや山用品や衣料品などの積み込みを始めました。

朝の涼しい間に出来るだけしたいと思うから朝飯抜き。

本当は食べたいけど美由紀が作ってくれないから辛抱するしかありません。

しかし色々片付けながらなので昼になっても終わらず。

昼飯食べたら今日は昨日よりは気温は低いですがエアコンの部屋から出るのは億劫でゴロゴロ。

でもいつまでも休んでるわけにはいきませんから、、、汗を覚悟でボチボチと準備して、夕方にはなんとか私の分は完了しましたが美由紀の分はまだ終っていません。

いつもの事ですが美由紀はノロイからいつもそんなんです。

明日の朝にバタバタすると思います。

出発は昼前を予定。

スシローで昼飯を食べてゆっくり舞鶴に向かいます。

夜中の出港なので舞鶴で晩飯も食べたいと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥扇屋宴会と伊賀氏誕生日

2024年07月06日 22時51分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

徳島県阿南市も記録的な猛暑になっています。

昼だけでなく夜もエアコンが無ければ熱中症で命に関わる暑さです。

その所為で・・・美由紀は花壇が気になるようで朝は五時前から起きだして草抜きや剪定をしていて・・・

朝の涼しい間にと言う理由で・・・朝飯の準備もしてくれず…

10時になって暑くて辛抱できんと言いながら・・部屋に戻って来て・・・「もうすぐ昼だから朝ご飯はやめよう」と言いました。

私は朝ご飯をしっかり食べたい人なんですが・・・そう言いながらシャワーを浴びに行かれると返す言葉もありません。

とにかく暑くて・・・少し外に出るだけで水をがぶ飲みしなければ熱中症になります。

ここ数年でこれほどの暑さは経験してない殺人的な暑さで・・・もうエアコンのない場所に行くのは怖さを感じています。

それでも錦鯉にエサをやらないといけないし・・・明後日は北海道へ向かって出発しますから・・・

準備もあるんです。

明日は本格的に・・・全部積み込みをすまないと出発できませんから・・・頑張ります。

そんな酷暑の阿南市ですが・・・北海道では寝袋に毛布を入れないと寒くて寝られない様な気温の様です。

調べてみたら函館で最高気温が25度、最低気温は20度以下のようです。

人間が一番快適な気温は26度だそうですから…日中はともかく夜は寒いと言うのがわかります。

徳島ではエアコンを掛けないと快適に眠る事は出来ませんけど・・・

今年の北海道は涼しそうと思った通り・・・北海道でも酷暑の夏と言われる旭川でも・・・

一か月予報を見ると夜の気温は20度までの様で…私の判断は正解だったと思っています。

いつもの事ですが・・・夏のキャンピングカー旅は薄手のダウンの掛け布団を準備しています。

これで寒い事もあるので・・その時はダウンジャケットを着たりバッチを重ねて寝ています。

こんな暑い暑い中ですが・・・伊賀氏と八十氏と息子の四人で六時から焼き鳥の扇屋の飲み放題コースに行って来ました。

たまたま伊賀氏の誕生日だって・・・誕生日宴会にもなったんですが・・・飲み放題ですから・・・たっぷり飲んで腹いっぱい食べて戻ってきました。

私はブログにも書きましたが・・・焼き鳥の扇屋を含む飲食店チェーン「ヴィアホールディングス」の株を・・・90円で千株持っています。

そうすると・・・毎年一万円分の割引券が送られてくるんです。

ただこの割引券は千円で250円分しか使えないので・・・四万円の会計なら・・・一万円分使えて・・・三万円の支払いで済みます。

今日は二万円余りの請求だったので・・・五千円分の株主割引券が使えて・・・5000円程儲かった事になります。7

株価の方は・・・90円で買ったのが・・・81円まで下がっていましたが・・・今は130円程になっていますから・・・四割値上がりしてますが・・・買ってるのが9万円だけですから・・・四割上がっても36000円しか儲かっていません。

せめて90万円で買ってたら・・・36万円儲かっていたんですが・・・・

しかしその内に・・・もともと千円してた株ですから・・・千円に戻る日は来ると思います。

そうなれば・・・9万円の投資が100万円になるわけですから・・・・91万円勝てる算用になりますが・・・・

獲らぬ狸の皮算用とはまさにこの様な事を言うのでしょう。

いずれにしてもいくら飲みに行っても値上がりがあるし、株主優待券が次々送られて来るから・・・

私程度のペースでしか飲みに行かなかったら・・・9万円しか投資してませんが・・・・生涯ただで飲み食いが出来ると思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット仲間宴会と今日の釣果

2024年07月05日 21時37分41秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ブログを書こうとページを開いたら・・・二日続いて書けていない事にびっくりしました。

ホンマに私の頭はどうかなっています。

ここまで書いて・・・書いてなかったのは一日だけ???と思い始めて・・・ブログの日付を見たら最後のアップは2日でしたから・・・

やはり二日休んだことになるんですが・・・その二日の事の多くが思い出せません。

もう完全にボケの世界に入ってしまってるようです。

思い出せる僅かな部分を書くと・・・

3日の日は朝から蒸し暑くて・・・とても宴会の後キャンピングカーで眠るなんて出来ませんから・・・宴会場の近藤氏に電話して・・・

寝袋を持って行くからエアコンが効く部屋で眠らせて欲しいと頼みました。(これも三日に頼んだのか二日に頼んだのか定かではありません)

いずれにしても・・・午前中は倉庫の中でタコエギつくりをして車を洗ったと思います。

余りに沢山汗をかいたのでシャワーを浴びて昼食

間もなく美由紀は社交ダンスに出かけて・・・私は二時過ぎにロードスターに乗って・・・板野町の近藤氏の家へ

屋根をオープンにして乗ってたんですが・・・余りの暑さに途中で屋根を閉めたら・・・化学物質が酷くて喉が痛くて呼吸が難しくなって慌てて全開にして何とか近藤家へ到着

すでに金田氏、藤井氏、山本氏が来ていて・・・近藤氏の案内でボランティアで整備していると言う遍路道を一時間ほど歩いてきました。

そして宴会開始

私は痛風が出るので持参したキリンのプラチナダブルを6本全部飲んで・・・足りなくて普通のビールを一本飲んでしまいました。

宴会は後から女性二名も加わって賑やかに楽しく終了しました。

そして近藤家に寝たんですが・・・エアコンがまだ付いてなくて…網戸で窓を全開にして眠りました。

酔ってたから寝つきよく、朝方は寒い程でした。

近藤氏が作ってくれたアサリの味噌汁で朝食を食べて・・・家に戻ったら・・・

美由紀は出かけるところで・・・電話しても出ないと怒っていました。

今日は釣りの日で四時20分に起きてカップヌードルやバナナヨーグルトを「食べて、コンビニでおにぎりを買って橘港へ

釣り具を積み込んでいたら・・・メンバー到着

最初はシロアマダイを狙おうと思ったけど風が無いので諦めて・・・ジギングで青物を狙って一時間余りアチコチでしゃくってみたけど全くアタリなし

仕方なくタイラバを始めたらボチボチ釣れて楽しめました

これで今度は北海道から戻って来るまで阿南の海とはさようならです。

戻って来たら美由紀は慌てて私の晩飯の準備をしてまた社交ダンス仲間との夕食会に出かけて行きました。

毎日毎日朝から晩までよく出かる婆さんです。

爺さんもヨット仲間の宴会に出かけて、釣りに行って・・・明日の夜は飲みに出かけますけど・・・

どっちにしても・・・月曜日の昼前に家を出て舞鶴に向かいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一人だけの叔父さん

2024年07月02日 21時56分02秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝から北海道旅で登る山を探したり、登山口にマークを入れたりしてました。

そして夕方までに24座を準備しましたが・・・二か月余りの旅ですから雨があったり疲れが出たりもあるから全部は登れないだろうと思っています。

そんな作業をしてる時に・・・88歳になる叔父さん(母の弟)から電話があってトウモロコシとスイカが熟れたのでとりに来いと・・・

叔父さんは徳島市の外れで農業をしてたんですが・・・今も元気でパークゴルフではいつも優勝するし・・・

家庭菜園でも上手に作って色々なものをくれます。

北海道旅の出発が近づいている今・・・徳島市まで往復すると話もするので二時間以上時間を取られるから有難迷惑なんですが・・・

88歳でボケもせず甥を思い出して電話をくれたと思うと・・・なんとしても行かないわけにはいきません。

叔父さんは若い時からお酒が好きなんですが・・・糖尿になって今は焼酎しか呑めません。

「いいとも」が好きな銘柄なので・・・二本とつまみを買って手土産に行ってきました。

私にはもう叔母(母の妹)が一人とこの叔父しかいません。

父は9人兄弟の下から二番目だったので・・・父が亡くなった時にはもう兄弟姉妹全員先に亡くなっていました。

母は長女だったのですが母が亡くなった時に兄弟姉妹はすでにこの二人になっていました。

とにかくどんな人もいつか死にますから・・・多少順番は違っても・・・私や美由紀を含めて私達の兄弟姉妹も消えていく日は近づいています。

私の両親はどちらも90歳を超えて生きてましたが、ほとんどボケませんでした。

この叔父さんも全くボケていませんが施設に入ってる叔母は面会出来ないんですが・・・だいぶボケていると聞いています。

ボケずにいる人を見ると・・・誰もでしょうが・・・・自分もそうありたいと思うんですが・・・確信は持てません。

夜美由紀は社交ダンス教室に行って・・・昨日はドルフィン会の食事とカラオケに行ってましたが・・

美由紀は元気に出歩いてますが・・・少しボケてきてるような気がしないでもありません。

夫婦で片側がボケられたら・・・大変ですよね

そんな事も考えなくてはならない歳になりました。

明日はヨットラー三世の金田氏やマハリンの近藤氏などと・・・宴会の予定で私はキャンピングカーで行って泊まります。

五日の金曜日に久し振りにジギング&タイラバで釣りに行く事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作タコエギと旅の計画

2024年07月01日 21時47分43秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今年のような梅雨らしい梅雨は滅多にないと思う位毎日毎日雨が降る阿南市です。

来週の月曜日に日本海の風が強くなければ舞鶴から船に乗って小樽へ向かいます。

丁度一週間しかないので・・・雨の中実家がある勝浦までジムニーを走らせました。

先日から旅に出るまでに今は死んでしまっていない兄の池に錦鯉を持って行こうと掬いだしてあったんです。

法事の時に持って行くつもりだったんですが・・・準備が遅れて間に合いませんでした。

そんなんで今日になったんですが・・・持って行ったら兄の孫がちょうど餌をやってるところでした。

餌のやり方を指導して・・・水合わせをして放流

今までに15匹ほど持って行ってあった上に今回は五匹で合わせて20匹ほどになりました。

池が大きいのでちゃんと餌をやったらすぐに大きくなると思います。

大きくなれば20匹で十分と思います。

私の好きな中華そば屋さんが近くにあるので昼飯はそれを食べようと思てったのに、まだ10時半だったので早すぎると思い次回に。

戻って北海道旅行用のお金を先日地場銀行からおろして来てあったのをどこででも下ろせる郵便局へ預けてきました。

前には旅の途中で何度もあちこちの郵便局へ行って下ろしていましたが・・・今回は預けたものの最近は殆どスマホやカードで支払うから現金を使う機会は本当に少なくなりました。

とは言っても時々現金でしか払えない店もありますし、突然まとまったお金が必要になることがあるかもしれないので・・・

二人が一緒に旅をしてるので・・・誰かに送ってと頼むことが出来ませんから・・・

この様に準備しておく必要があるんです。

そして昼飯はネパールキッチン「ポカラ」で定食を食べました。

ナンが美味しいです。

そして昨日からやってるタコエギを三つ完成させました。

先日釣具屋さんで自作用のタコフックを買ってきてたんで・・・イカ用のエギを二つ改造してタコエギに

一つは昔買ったワームがあったのでそれにもフックを付けてみました。

実際にタコをエギで釣った事が無いのでこれで釣れるかどうかは分かりませんが・・・釣れるだろうと思いながら作ってる時が楽しいんです。

旅に出るまでに一度テスト釣りに行きたいと思っています。

その後北海道に渡ってから・・・今年登ろうと思う山を選んで・・・登山口まで迷わず行けるようにスマホでグーグルマップに場所を登録してました。

もう少し山を選んでから野鳥撮影スポットも登録してから、行く順番を決めたいと思っています。

計画は一応立てるけど、天気もあるし何より暑い場合は辛抱できませんから・・・計画通りにはいきません。

もしも今年の北海道が暑かったら・・・フェリーで利尻島や礼文島に渡ってゆっくりする積りでいます。

大雪山系の登山口は数か所涼しい場所もあるんですが・・・

中野氏が利尻島で昆布のアルバイトを二年か三年して利尻は涼しいと言うので・・・山もあるし野鳥も写せそうだから・・・

野鳥は八月になったらどこに行っても隠れて殆ど見えなくなるんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする