洞爺湖町の公園で目覚めて早朝から野鳥を写そうと散策。
この公園の案内書では野鳥のスポットで地元の女性2人も三脚に大型カメラで来てましたが野鳥の動きが素早くてまだ新しく変えたカメラに慣れて無いことも手伝って鳥がファインダー収まってくれず、また設定も直したいところがあって撤退。
取説相手にあれこれやっても出来ず8時になるのを待って野鳥撮影の師匠、庄野さんに連絡して教えて貰ってやっと解決。
今日は山に登らない代わりに泳ぎに行こうと決めていたので10時になるのを待って町営プールへ。
北海道はどんなに小さい町や村でも殆どプールがあっていつも空いています。
今日は日曜日だから他にも人が居るだろうと1人200円を払って入ると小学生がバスで20人ほど来てました。
でも大人は付き添いの1人だけで他は私達だけでした。
1時間ほど泳いだら美由紀はもっと泳ぎたそうだったけど私は疲れもう上がろうと。
昨日外食を食べ損なっていたので人気の店に行ったら満員で30分車で待って電話が来てから店に。
ウニ丼と海老天丼を食べたけど満員の理由が理解できるものでした。
気分良く店を出て少し走って留寿都村に来てコインランドリーで洗濯。
その後尻別岳の登山口があるパラセーリングの人たちが次々飛び出す山の上に来て一杯飲んでいます。
今回函館まで南下する積りでいたんですが今の私の脚では大沼駒ケ岳は難しそうなので北上する事にしたんです。
すぐ隣に百名山の後方羊蹄山があってそれも登る積りでいたけど、今回はパスして脚が出来たら北海道を離れる前にでも登ろうと思っています。
明日登る尻別岳も登り2時間20分下り1時間40分とまだまだ普通の山には及びませんが今の私にはほぼ限界と思います。
しかし今はこんな軟弱な脚ですが、もう少し登ったら5時間、6時間の山も平気になって北海道を離れる頃には10時間の山にも行けるようになってると思います。
その頃には多分体重も73キロ位まで落ちてると思います。
あくまでも希望的観測ですけど。