散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

ちょっとぐれた日

2008年03月06日 22時59分43秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
最近参加できていない、恒例カクテルの会。今日は行くことができるかと思いきや、結局会議にて出席できず。しかもその会議は中途半端に19時前に終わりやがった。

少々むくれてすすきのへ。1軒目はクラシックな焼鳥の「T」へ。初めての来店だが、カウンターだけの店内は良い感じだ。最初から燗酒を頼み、煮込みと鳥精。煮込みは少々平凡だったが、皮の部分がカリッと焼けた鳥精は充実の味わいだ。

酒をお替りし、つくねを追加する。つくねはわりとふわっとした感じ。焼鳥が各3本、結構ボリュームがあるので、このくらいにしておくかな(通しに魚肉ソーセージ入りポテトサラダがでた)。

さて2軒目は、バー「n」。1杯目はイチゴマティーニ。イチゴとジンのバランス、なじみ具合が非常に良い。さすが手練のワザだな。2杯目はおすすめウィスキーからカリラ8年アンピーテッドだ。これはピート香はないものの、度数が高くフレッシュ&パンチのある味だ。

いつもマティーニを飲むことが多い3杯目だが、今日はマンハッタンにしてみよう。ベリーオールドセントニック(50.5度)が入るため、なかなかハードなカクテルだ。

これでやめておけば健全なものを、むくれの炎はおさまらない。非常に久々に大通のホテルバー「D」へ。1杯目はブルーハワイ。クラッシュアイスにカクテルではなく、氷ごとブレンダーにかけたスムージースタイル。美味しいが、ちょっと飲みにくかった。

現在の「D」は女性バーテンダー氏が2名でやっているようで、なかなかに華やかな感じ。少々酔っ払い気味の私は、「ブラーXOを使ってフレンチ68を」などと、贅沢な注文をする(実際このカクテルだけ、相当な値段になってしまった)。普段使いより良いカルヴァドスを使ったフレンチ68は、多分香り・甘みともに上質になっているかも知れない(酔っているため、猫に小判か)。

3杯目も同じくブラーXOを使い、ジャックローズ。グレナディンもフレッシュだし、贅沢品だなあ。ということで、本日の機嫌直しは終了。