2ヶ月ぶりの「KP」ホテルのバー「CV」である。いつもの飲み放題プランにする。このプラン、カクテル飲み放題のお得感はもちろんであるが、2品つくつまみが結構美味しい。今日はキノコのクリームパスタ、自家製ハムのパンケーキ添えにしてみた。ハムがソフトな舌触りで2種類のソースがかかっていて良い感じ。白い脂身の部分もしつこくない。
さて、今日もバンバン飲んだ。この値段で申し訳ないといつも思っていたりする(ちゃんとプランとしてあるから、いい筈なんだけど)。
1杯目:ジンフィズ
2杯目:ソルティドッグ…ジュース同然だが、たまに飲むとうまい。
3杯目:ダイキリ
4杯目:ハバティーニ…ジャマイカマティーニの毛利さんオリジナルレシピ
5杯目:バンブー…シェリーつながりだ
6杯目:生イチゴとチョコレートリキュール
1~5杯目はわりとオーソドックスに、最後の1杯は「甘いやつ、お願いします」といった所、出てきた凄い奴。もうそのまんまイチゴチョコレートである。子どもに与えると危険だ。
バーテンダーKさんに、スナックの楽しみ方を伝授してもらう。何でも、飲むものは浮気せず焼酎のみ。ある程度以上テンションを上げてしまえばとても楽しいそうだ。どうも私はその境地に達することができない。
さて、結構酔っ払い、北24条へ移動。いつもの店「T3」だ。おや、今日は長老U氏(といっても私の3歳上)以外は若手メンバーだが、知らない人が一人いるな。
で、周りの紹介話を聞くと、この集まりの東京支部に参加していたのだが、札幌に転勤することになったらしい。独身一人暮らしとのことで、いつしか食べ物話に。彼が北海道で印象的なのは「ザンギ」らしい。ザンギっていくつかの説はあるものの、明確な定義は難しい食べ物だよなあ。とりあえず諸説話しておくが、H君から「釧路のザンギも有名ですよ」との声。そうそう、いつか釧路には行って見たいと思っているのだ。
私は「豚丼は結構有名になりましたが、あまり知られていない帯広のローカルフードに”中華ちらし”というのがあります」と言ったところ、転勤氏はおろか、他の道民全員もその存在を知らぬわ。メニュー説明をしてやった所「それは中華丼ですか」と抜かす始末。まあ無理もない。私もどこが中華丼と違うのか明確な差異を説明できないのだから。
という感じで、久々にT3特製のミックス雑炊も食べて23時頃帰宅。
さて、今日もバンバン飲んだ。この値段で申し訳ないといつも思っていたりする(ちゃんとプランとしてあるから、いい筈なんだけど)。
1杯目:ジンフィズ
2杯目:ソルティドッグ…ジュース同然だが、たまに飲むとうまい。
3杯目:ダイキリ
4杯目:ハバティーニ…ジャマイカマティーニの毛利さんオリジナルレシピ
5杯目:バンブー…シェリーつながりだ
6杯目:生イチゴとチョコレートリキュール
1~5杯目はわりとオーソドックスに、最後の1杯は「甘いやつ、お願いします」といった所、出てきた凄い奴。もうそのまんまイチゴチョコレートである。子どもに与えると危険だ。
バーテンダーKさんに、スナックの楽しみ方を伝授してもらう。何でも、飲むものは浮気せず焼酎のみ。ある程度以上テンションを上げてしまえばとても楽しいそうだ。どうも私はその境地に達することができない。
さて、結構酔っ払い、北24条へ移動。いつもの店「T3」だ。おや、今日は長老U氏(といっても私の3歳上)以外は若手メンバーだが、知らない人が一人いるな。
で、周りの紹介話を聞くと、この集まりの東京支部に参加していたのだが、札幌に転勤することになったらしい。独身一人暮らしとのことで、いつしか食べ物話に。彼が北海道で印象的なのは「ザンギ」らしい。ザンギっていくつかの説はあるものの、明確な定義は難しい食べ物だよなあ。とりあえず諸説話しておくが、H君から「釧路のザンギも有名ですよ」との声。そうそう、いつか釧路には行って見たいと思っているのだ。
私は「豚丼は結構有名になりましたが、あまり知られていない帯広のローカルフードに”中華ちらし”というのがあります」と言ったところ、転勤氏はおろか、他の道民全員もその存在を知らぬわ。メニュー説明をしてやった所「それは中華丼ですか」と抜かす始末。まあ無理もない。私もどこが中華丼と違うのか明確な差異を説明できないのだから。
という感じで、久々にT3特製のミックス雑炊も食べて23時頃帰宅。