まずはさつま料理を堪能し、次はバーに行って見よう。こちらも事前に調査しておいた中から、入りやすそうな「I」バーへ。まずはジンフィズで様子を見る。店の雰囲気、カクテルの作り方、味ともに申し分ない。
2杯目は旅先ということもあり「強すぎず弱すぎずでお願いします」と注文してみたところ、オリジナルのコスモスというカクテルが登場した。これはジン+ベルモット+グレープフルーツジュース+モナンシトロン+プラムリキュールということで、フルーツ風味もあり、単純ではない味わいのカクテルだ。
3杯目は「苦いリキュールが好きで」といつもと同じようなことを言うと、ジン+イエーガーマイスター+ライム+ビターズの苦いカクテルが登場。なかなか私好みの味わいである。まあ、3杯が限度なのでこれくらいにしておくが、いいバーがあるのは嬉しいことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/e5b9603de32f5cfdf01b1ddd96db3462.jpg)
ということで駅ビルにある観覧車(どこの街にもあるねえ)を見ながらホテルに戻る。
2杯目は旅先ということもあり「強すぎず弱すぎずでお願いします」と注文してみたところ、オリジナルのコスモスというカクテルが登場した。これはジン+ベルモット+グレープフルーツジュース+モナンシトロン+プラムリキュールということで、フルーツ風味もあり、単純ではない味わいのカクテルだ。
3杯目は「苦いリキュールが好きで」といつもと同じようなことを言うと、ジン+イエーガーマイスター+ライム+ビターズの苦いカクテルが登場。なかなか私好みの味わいである。まあ、3杯が限度なのでこれくらいにしておくが、いいバーがあるのは嬉しいことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/e5b9603de32f5cfdf01b1ddd96db3462.jpg)
ということで駅ビルにある観覧車(どこの街にもあるねえ)を見ながらホテルに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/1606a740d3bf3ce0ef079e6989b7705a.jpg)