最近、珍しいコチ科の魚を入手しました。ハナメゴチRatabulus megacephalus (Tanaka) です。「メゴチ」という名前がありますが、実際にはメゴチ属ではなくハナメゴチ属という、別属の魚です。
ハナメゴチは、南日本によく分布する「イネゴチ」に似ていますが、斑紋などにやや違いがあります。イネゴチよりも模様が細かい感じです。
頭部も、ややスマートな感じ。眼の形もあまり変わった形状ではありません。
ハナメゴチはやや深海に生息するコチで、主に沖合底曳網で漁獲されます。このほか、深場の釣りでもよく外道としてつれたりします。底曳網漁業では決して珍しい、というわけではないのですが、マゴチなどに比べるとあまり漁獲されず、産地で主に消費されているようです。
どのようにして食べたらいいか。明日早速食べてみます。全長45cmの大型個体です。