今日はタイ科ヘダイRhabdosargus sarba (Forsskål,1775)について。

ヘダイは日本にすむタイ科の魚です。本種を含むヘダイ亜科の仲間にはキチヌやクロダイなども含みますが、本種は日本産は1属1種。太平洋・インド洋から南アフリカ近海にかけて5もしくは6種が分布しています。
ヘダイの特徴は銀色の体と、丸みを帯びた頭部。口の部分がとがっているクロダイなどとは区別しやすいでしょう。腹鰭・臀鰭は灰色または黄色を帯びた色、バリエーションがあるようです。

上顎

下顎
ヘダイ亜科の特徴は、両顎に犬歯だけでなく3列以上の臼歯があること。マダイ亜科ではこの臼歯は2列であることで区別できるようです。この臼歯を使って甲殻類や貝類の硬い殻を割って捕食します。