我が家の水槽、前回はハナハゼ近縁種をご紹介したばかりですが、また新しい子を迎え入れました。ハゼ科コバンハゼ属の1種です。
緑黄色の体に赤い斑点や帯があるコバンハゼ属の魚は何種かいるようで、魚類検索を見た感じではベニサシコバンハゼGobiodon histrio (Valenciennes,1837)が近そうでした。ただしこの種類は鰓孔上角に黒色点があるそうで、それがないこの個体は別種かもしれません。日本ではそこそこ知られるアカテンコバンハゼも学名がまだ決定していないなど、このあたりは分類学的な研究がさらに必要で、現在鈴木寿之氏らにより、分類学的な検討がなされているそうです。
体長は約3cmくらい、体はずんぐりしています。この仲間はレモンゴビーなどと比べてやや小型の仲間のようです。
顔が非常に派手です。家族からは「ベラみたい」という話もありました。