![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/31e178293339578145cac25d464d4c5e.jpg)
やっと撮影に成功しました。この子は共生ハゼの1種クビアカハゼAmblyeleotris wheeleri (Polunin and Lubbock)。クビアカハゼは以前にも写真をブログにアップしているのですが・・・。
今回はようやく、こういうシーンを撮影できました。
テッポウエビとの共生シーンです。共生しているテッポウエビはランドールズ・ピストルシュリンプの名前で知られるコトブキテッポウエビです。まさに「ペアルック」
コトブキテッポウエビは小型の共生ハゼ、たとえばヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼなどと共生することが多いのですが、このクビアカハゼとも共生するんですね~。自然下では別の大型テッポウエビと共生するようです。
おまけ。アオギハゼTrimma tevegae Cohen and Davis,1960 です。アオギハゼは横から見てもきれいですが、上からみてもきれいですね。今は4匹います