たぶん、世界中のフィギュアスケートファンが心配していることと思う。
ISUチンクアンタ会長は、11日に出した声明で「代々木体育館は問題なく、東京は落ち着いていると報告を受けた」と述べ、予定通り行う意向を示していた。成田空港の状況に懸念を持っていたが、、、
今日のニュースでは、「日本政府、日本スケート連盟などと協議した上で、来週結論を出す考えを明らかにした。」となっている。「放射能の危険性に関する状況が重大であるとの報告を受けた。(きのうとは)状況が変わっている」と指摘したそうだ。。。ええ?!
放射能が危険だったら、今東京にいる人全員が危険だよ・・・原発の周囲20kmですら“念のため”だって言ってるのに
選手のなかには、「放射能?行きたくない!」と思ってる人もいるんじゃないかな、、、
成田と羽田は現時点でも機能している。欠航する便はあるけど、、、来週になれば通常の状態に戻れるだろうし、これから来日するのに、大きな困難があるとは思えない。
選手・コーチや観客の心配をとりのぞいて、予定通り開催されることを切に希望
とりあえず、今の周りの状況を。
家の中は、棚に置いた物が落ちたり、食器棚の中で食器が倒れた程度。
近所(東京都世田谷区)は今のところ大きな被害は出てない感じ。消防車救急車が動きまわったり等の動きはない。
電気・水道・ガス通常どおり。(ガスは地震で自動停止したが、メーターのところの復旧ボタン押したらすぐ戻った)
つれあいは会社から電話してきた。固定⇔固定はつながるようだ。最悪会社に泊るだろう。
つれあいが次男と連絡とれて、「歩いて帰る」と言ってたようだ。甲州街道に出られればいずれは帰り着けるだろうが、、、学校に留まったほうがよかったんじゃないだろうか?
docomoの私の携帯はずっと「圏外」表示が続いている。
とりあえずご報告まで。
<追記>
次男から電話で、学校に泊ることになった。ほかにも泊る生徒や先生がいるようなので、むしろ安心