mixiで、テレビ朝日「グッド!モーニング」で“羽生二世が世界で金!!16歳の素顔”を取り上げるという情報があって、録画して見てみた。やっぱりジュニアグランプリファイナルで優勝した宇野昌磨選手のこと
番組サイトのツィッターでは“羽生結弦選手に新ライバル!Jr.の星宇野昌磨くん”。羽生結弦がジュニア2年目で全日本ジュニア連覇したとき、ノービスから推薦出場で3位に入ったのが宇野昌磨だった。2位の中村健人と3人並ぶと、当時11歳の昌磨くんの小さくて可愛いこと
練習熱心で、いつも最後まで氷にのっているそうな。山田コーチは「小さい頃から、内に秘めたものを表現したいという気持ちを持っている」「好青年。好き」もう可愛い孫って感じ
平昌五輪のとき、羽生が23歳、宇野が20歳。年齢的にはかなりいい。4回転が跳べるようになったのは今季からだが、なんといってもスケーティングと表現力が以前から際立っているので、このまま伸びていくと凄いことになりそうだ。
エキシビションに出演したが、終盤シニアのチャンピオンたちが出てくる直前の順番だった。バルセロナでも大きく注目されたんだと思う。(名前がUno=スペイン語で「1」だし)
注目される選手がどんどん増える日本フィギュア界。楽しみは尽きない
フィギュアスケートのグランプリシリーズ及びファイナル、地上波やBSの放送は終わった。総集編、年明けてからはCSテレ朝チャンネル2でファイナル全種目とジュニアグランプリファイナルの放送もあるようだ。
しかし、それを待たなくてもライブ感そのままの映像が見られる
ISU Skating Channelにアーカイブ映像がアップされている。Play ListからSingle & Pair Skating Ice Danceを選び、大会名をクリック。表示された画面から種目を選ぶ。
もちろん会場音声のみ、解説も何もないけど、ある意味うるさくなくていい テレビだとCMが入ってカットされがちな、演技終了からキス&クライまでの選手の表情などもばっちり。
Live配信は放送権の関係でブロックされてたけど、アーカイブは何の制限もないって、ありがたい。時差の関係で日本は特に競技から放送までが長かったから、下手すると放送より先に見られたりして? 確認してないけど。
Play Listには2012/2013シーズンのファイナル・世界選手権・国別対抗戦、2013/2014シーズンのファイナル・世界ジュニア・世界選手権、さらに今季のロステレコム杯・NHK杯・エリックボンパール杯もある。
今回のファイナル、Live Streamingではちゃんと見られなかった部分もあるので、あらためて見直したい。ていうか、初めからアーカイブを待ったほうがよかったかも
・・・ありがたいけど、こういうサービスがあるとわかると、ますますテレビ局は地上波やBSでペアやアイスダンスを放送しなくなるかな? 日本人選手が出てなくても、ファイナルは選り抜きの選手ばかりなんだから、少しは紹介すればいいのに~
放送権取得にあたって、全ての種目を無料放送で一部は必ず放送するのを条件にする、なんてわけにはいかないか