「笑っていいとも!」で、美術さんが作った沼に真冬に入ったのにカットされた話や、初めて映画の監督をした話をしていた。この人、意外と真面目

紹介したのは仲良しの藤原竜也。たしか二人とも蜷川さんの芝居に出てた(蜷川さんは美少年好みかも

美少年というかイケメンつながりで、成宮寛貴の「自分の体で好きなパーツ」が「首のほくろ」というのが可愛い。(ちなみに私も首の真ん中にほくろがあるけど、身元不明死体になったとき確認に使えるかも

以上、今日の「いいとも」ネタでした

最近また「方大同」で検索して来てくださる方が増えている。新譜カバーアルバム「Timeless」、香港でのコンサートとますます活躍中の方大同(カリウ・フォン)。
文化放送の地上デジタル放送UNIQ the Radioの番組「アジアン!プラス」、9月2日(水)放送のArtist Fileコーナーで、方大同が紹介される。詳しくはこちら
この番組のことは以前にも書いたが、Artist Fileでは代表的な楽曲とプロフィールを丁寧に紹介してくれるので嬉しい。蘇永康のときも納得の選曲だった。方大同はどんな選曲でくるかな?
なお、残念ながらこの番組は、UNIQ the Radioチャンネルが10月4日でサービス終了することになったため、それに伴って終了だそうで
放送予定を見て、興味のある内容のときだけちょっと聴く程度の、全然熱心じゃないリスナーだったから文句も言えないが・・・。
NHKFM「アジアポップスウィンド」も終了してしまったし、「アジアン!プラス」もなくなったら、これは寂しい。元々好きな人はそれなりに情報源を持っているだろうけど、新しいファンを開拓するには、やはり一般的なラジオやテレビの番組が重要。あとは中国語講座で取り上げられるとか? 時間短すぎて紹介できる人数少ないのが難だが、ないよりマシか。
中華圏やアジアの芸能界について、もう少し日本で一般的に知られるようになったら嬉しいんだけど。自分の好きな明星の情報を得るだけならネットですぐ見られるようになったけど、日本のメディアの中での状況は十数年前とあんまり変わってないかも。
ファンとしては、地道に活動していくしかないのかな。(と、香港ヒットチャート集計作業に戻るのだった)
<追記>
番組で紹介された曲<収録アルバム>はこちら。
・You Atre The Sunshine Of My Life<Timeless>
・愛愛愛<愛愛愛>
・Love Song<未來>
・狂潮<Timeless>
・Bad<Timeless>
・復刻回憶 *薛凱(フィオナ・シッ)とデュエット <It's My Day>(薛凱のアルバム)
↑サザンオールスターズ「真夏の果実」の北京語カバー。デュエットバージョンになったのはこれが初めてかな? 今まで知らなくてすみません)