いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

昭和の成仏のために;①フィルムあります;; ②秋岡家榮と石田保昭は1959-1961にデリーで共存

2016年03月13日 20時34分07秒 | 日本事情


京都、大原にて。

今の若い人は、カメラのフィルムを装填したことがないひとが多いのだろう。

フィルムカメラ ⇒ デジカメ の大革命を乗り切ったのが、富士フィルム社である。

Google (富士フィルム 事業転換)

あんまり、誉めてもらえてないような気がする。 Appleのように超イノベーションの自発核発生的起業→世界制覇という例が日本になく、「ぬっぽん・だめだ!」の声は多い。でも、老舗の革命乗り切り力は見ものである。

■ 秋岡家榮と石田保昭は1959-1961にデリーで共存

全くどうでもいいことです。この世でこの二人に、ささやかな思いを寄せたのはおいらだけでしょう!

今週知ったこと。 秋岡家榮と石田保昭は1959-1961にデリーで共存していた。

秋岡家榮 (wiki); Google (秋岡家榮 文革報道

石田保昭 (wiki

秋岡家榮(あきおか いえしげ)とは朝日新聞記者。 サンケイ新聞の 我らが柴田穗 記者が、文革の真実を報道してしまったばかりに中国を追放された(愚記事:伝説の文革報道をした柴田穗さんは1930年に東京に生まれた)。このとき、追放されたのはサンケイだけではなく、毎日・江頭数馬、産経・柴田穂、西日本・田中光雄の三記者である(愚記事; 誰か、 田中光雄 を知らないか? 北京帰りの み つ お  )。そして、この後文革真最中も唯一中国で記者滞在が許されたのが、奴らが朝日新聞に他ならない。文革の真実を伝えなかった朝日新聞である。今となっては、林彪事件を確かな情報源から知っていたにもかかわらず秋岡家榮朝日新聞記者は報道せず、隠蔽したことが分かってきている。この件は別記事でいつか。

それとは別途、秋岡家榮の履歴で、秋岡は1959-1962年にデリーにいたのだ。もちろん、朝日新聞記者としてである。

そうあるならば、石田保昭と同時期にデリーにいたことになる。石田保昭さんについては、愚記事の なつかしい本の話; 石田保昭、『インドで暮らす』 を参照。 石田保昭、『インドで暮らす』 には朝日新聞記者は全く出てこない。

両者に共通なのは、無垢な時期に、日帝に参画し、その後、「アジア」との関係で人生を規定していく人たちだ。

なお、両名とも (石田保昭 1930年生まれ、 秋岡家榮 1925年生まれ )御存命らしい。

■ あんまり関連しない記事;
 1942年のデリーに、3000人の日本人がいた 

 


新しい街でもぶどう記録;第72週

2016年03月12日 18時15分34秒 | 草花野菜

■ 今週の看猫

■ 今週の花

■ 今週の のんきな[1]とうさんの斬首録

[1] 文藝春秋社へ行くと、まるで大人の幼稚園みたいに誰も彼も呑ん気そうに見える (林芙美子) [愚記事]

巨人・渡辺恒雄最高顧問が辞任 新たな野球賭博問題発覚で [google]

~ おててつないで、世の中なめて行けば~、みんな~楽しい~、はずが...

   ~文春唄って、クビがとぶ ~ ~晴れた美国に、クビがとぶ ~

         
カネで      巨乳で   たかが選手で

■ 今週の 非合理

世界最高水準の規制基準に適合すると、原子力規制委員会が専門的見地から判断 (google

官房長官 高浜原発の再稼働方針に変わりはない。菅官房長官は午前の記者会見で、裁判所から福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機の運転停止を命じる仮処分の決定が出されたことに関連し、再稼働を進める方針に変わりはないと強調するとともに、原発の新しい規制基準を見直す考えはないという認識を示しましたソース[a])。

非合理。世界最高水準だからといって、日本の自然環境で立地する原発の安全を保障する論理とはならない。

世界最高水準だからといって、何でも通るという考えは、とても幼稚で、嗤える。

事実、福島原発事故の原因とされている津波は想定外ということで済まされている。そういう現実に生じた自然現象を想定できなかった(当時の)原子力規制委員会は知性というものがなかったのだ。「知性というものがなかった」というのは言いすぎかもしれない。知性には限界があったのだ。その限定された知性では大地震と津波を想定できなかった、しなかった。ここで、得られた経験は、知性には限界があるという、あたりまえのことだ。

したがって、何も、今時の原子力規制委員会は自然現象をすべて予測すべきといっているのではない。(当時の)原子力規制委員会の判断に基づいた管理では想定外の自然現象で原発が壊滅したという経験を織り込んで、今後は想定外ということが生じうることがわかった。"想定外のことが生じうること”を想定すれば、原発は稼働させませんというのが、(今時の)原子力規制委員会に求められる知性だろう。

と反知性主義者のおいらが云ってみた。

関連愚記事;

1位とか2位って、所詮人類での物差しだろうに。手段である技術は、その目的に合致してナンボである。1位とか、5398位とかはどうでもいい(愚記事:Devil In Her Heart; 悪魔の面目躍如、あるいは、お京はんの時代に...  )。

■ 今週の 混濁した意識

米国大統領候補のトランプ氏は中国と日本の区別がついていないらしい。ジャーナリストの須田慎一郎さんがいっている(google)。須田慎一郎さんトランプ氏に取材で面会したとき、須田さんが日本人とトランプ氏に伝わっているはずなのに、須田さんに「おまえのところの習近平はけしからん」と云ってきたそうだ。

さらに、報道では、トランプ氏の経済摩擦での他国攻撃では、必ず、「中国・日本」がセットで出てくる。

やはり、トランプ氏は中国と日本の区別がついていないらしい。

でも、これはデマだろう。なぜなら、トランプ氏は米軍の軍事費負担問題では、韓国・日本を米国が「防衛」するための負担に疑問を呈している。米国は中国に駐屯していないことをちゃんと知っているのだ。

■ 今週の 異床同夢

  
    中華人の夢         東夷の倭人の現実@しかも過去

【北京鈴木徹】中国の習近平国家主席が唱えるスローガン「中国夢」(中国の夢)の新聞広告に、中国で運行していないJR東海道・山陽新幹線の初代のぞみ300系(2012年に引退)など日本の新幹線が描かれ、中国の鉄道ファンをあきれさせている。鉄道に疎いデザイナーが写真素材の提供サイトから引用したとみられる。(道新;ソース [b]

こういう事情でトランプ氏の意識も混濁するのである(???)。

やはり、日支は、糾える縄の如し(???)。

本主旨支持愚記事;①いなせなLDP  、②東アジア太子党の時代  、③そして

■ 今週の ぬっぽん系

セカイ系という言葉がある/あったらしい。「自意識過剰な主人公が、世界や社会のイメージをもてないまま思弁的かつ直感的に『世界の果て』とつながってしまうような想像力」らしい(wiki)。そして、出た、ぬっぽん系。

 保育所落ちた 日本死ね ! (google)

年金資金を株式市場につぎ込む国籍不明のLDPの労働厚生大臣まで動かした[c]「便所の落書き」=保育所落ちた 日本死ね。これはわれらがネトウヨ的意識を根底にもつアナーキストによるネットへの書き込みだろう。すなわち、この書き込み人は、左翼ではない。

[c] 塩崎厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、子どもが保育園に入ることができなかった不満を匿名で書き込んだブログについて、「子どもを預ける場所を確保して働きたいという人がいることはよく分かる」と述べ、実態調査を行いたいという考えを示しました。[google]

なぜなら、左翼は日本が大好きだからだ。

 
(愚記事群; 日本大好き!

アナーキスト列伝

     
 亡びるね       亡ぼせ     すでに死んでいるに等しい退嬰的民族、それが日本人である。

■今週の あれから5年


愚記事; 【号外】 壊滅したおいらの部屋

【いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.03.11(金) 776 PV 130 IP 8780 位  / 2429007ブログ
2016.03.10(木) 979 PV 153 IP 6675 位  / 2427806ブログ
2016.03.09(水) 988 PV 133 IP 8635 位  / 2426567ブログ
2016.03.08(火) 1006 PV 187 IP 5167 位  / 2425249ブログ
2016.03.07(月) 922 PV 170 IP 7352 位  / 2424028ブログ
2016.03.06(日) 915 PV 184 IP 7279 位  / 2422878ブログ
2016.03.05(土) 1019 PV 165 IP 6701 位  / 2421721ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.02.28 ~ 2016.03.05 6025 PV 1059 IP 7967 位  / 2421721ブログ
2016.02.21 ~ 2016.02.27 6415 PV 1155 IP 7685 位  / 2413776ブログ
2016.02.14 ~ 2016.02.20 6585 PV 1169 IP 7181 位  / 2406012ブログ

[a]

菅官房長官は午前の記者会見で、裁判所から福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機の運転停止を命じる仮処分の決定が出されたことに関連し、再稼働を進める方針に変わりはないと強調するとともに、原発の新しい規制基準を見直す考えはないという認識を示しました。
この中で、菅官房長官は、大津地方裁判所が9日、高浜原子力発電所3号機と4号機の運転停止を命じる仮処分の決定を出したことに関連し、「世界最高水準の 規制基準に適合すると、原子力規制委員会が専門的見地から判断したものであり、政府としてはこの判断を尊重し、再稼働を進めていくことに変わりはない」と 述べました。
また、菅官房長官は、今回の仮処分の決定で、原発の新しい規制基準を直ちに安全の根拠とすることは「ためらわざるをえない」と指摘さ れたことを受けて、記者団が「規制基準を見直す考えはあるか」と質問したのに対し、「原子力規制委員会で厳しい判断基準のなかで決定している。政府として 今のところは考えていない」と述べました。
さらに菅官房長官は、今回の決定で、重大事故に備えた住民の避難計画の妥当性を審査するための国の基準 を策定するよう指摘されたことについて、「避難計画の作成段階から国が関与し、総理大臣を議長とする原子力防災会議で了承する仕組みであり、国が前面に 立って支援はしっかり行っている」と述べました。

[b]

北京鈴木徹】中国の習近平国家主席が唱えるスローガン「中国夢」(中国の夢)の新聞広告に、中国で運行していないJR東海道・山陽新幹線の初代のぞ み300系(2012年に引退)など日本の新幹線が描かれ、中国の鉄道ファンをあきれさせている。鉄道に疎いデザイナーが写真素材の提供サイトから引用し たとみられる。 

 上海の高層ビル群と、08年北京五輪の主会場だった国家体育場(愛称・鳥の巣)を背景に、高速鉄道がホームを走り抜けるデザイン。中国共産党北京 市委員会の公益広告として北京青年報などが掲載した。ほかに700系新幹線を使った絵柄もある。いずれも中国では走っていない車両だ。

 広告には「心と力を合わせて創新しよう」などと添え書きされている。「創新」は独自の技術開発や創意工夫を訴える新5カ年計画の基本理念。よりに よって、その広告で図案の「パクリ」を露呈したかたちだ。ある鉄道ファンは「日本の鉄道会社を買収する『夢』を描いたに違いない」と皮肉った。

    
             
             
             

京童の「冠詞」力; "『お』うどん"と"「九条ねぎ」うどん"の間で...

2016年03月10日 20時09分26秒 | 日本事情

おいらは、北海道という、大日本帝国⇒米国属領ぬっぽんが唯二(旧蝦夷&旧琉球)が保持しえた侵略地で生まれ、育った。

だから、おいらは、二流の日帝臣民である。

でも、気がつけば、口さがない (google=「口さがない」)。

二流の日帝臣民にて、口さがないとは、僭越である。

口さがない、といえば、京童だ。 一流の日臣民だ。 なにしろ、がお住いの御所の近くで生まれ、育ったのであるから。

それでも、やっぱり、おいらは、蝦夷っ子のクセに、口さがないのだ。

さて、口さがない京童の街に行って、したことは、おうどんを食べることである。

食べた。 京のおうどん。 なお、今、「きょうのおうどん」と入力したら、「狂のおうどん」と変換された。

おうどん、食べた。 裸のおうんどん。

日替わり(冠詞なし)うどん定食=今日のおうどん定食。 鳥の唐揚げとごはん付き。

そして、気づいた;

煮うどん; 九条ねぎうどん ⇔ とおうどん定食; のおうどん定食

煮おうどん、九条おうどん、とはいわないのだ。

つまり、京ことばでは、裸の名詞 or 裸の「うどん」は使用禁止なのだ。

必ず、名詞としての「うどん」は形容的単語(形容詞に限らない、何らかの追加的情報を与える名詞でも可)に修飾されて使用されるのだ。

google: 裸の名詞

「煮」うどん「九条ねぎ」うどんなど。

そして、「素うどん」が、「おうどん」なのだ。あるいは、「の」という助詞=事実上、文=情報提供をさえぎる詞の後の「裸のうどん」の「お」が"つく"のだ。 なお、英語の名詞に(不定・定)冠詞"つく"がという考えは、根本的英語に理解していなのだ、という話は有名。

 

 


「中華」人に堕したおいら;お京はんが諭してくれた、おいらは東夷(あづまえびす)、ごめんよ仙台地下鉄

2016年03月08日 19時44分58秒 | 日本事情

タイトルは、全角50文字以下にしてください;

「中華」人に堕したおいら;お京はんが諭してくれた、おいらは東夷(あづまえびす)、ごめんよ仙台地下鉄

49文字 !


suica 使用できません! おけいはん地区にて。

おいらは、まいぬつ、自己の狭隘なイデオロギーや日常的意識を不断に反省する努力愚記事群)を怠りなくしたいという方針で、ぐぅぁんばぁっているつもりである。

すかすながら、

おいらが無意識にこれまで発揮していた唾棄すべき「中華思想」=自己中心的認識=自民族中心主義的=ethnocentrism [エスノセントリズム](google)が不意に、出来[しゅったい]し、そして、自ら、気づき、驚くことがある。

あったよ。 お京阪参りで。

結論は、ほんとつまらないことで、suica [wiki]というICカード [wiki] は、JR (旧国鉄!)が全国的に管理しているものではなく、

東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行、管理している、ローカル(/局地的=田舎=夷の住む地域)なものなのだ。

知らなかった。

彼の地、彼女の地(おけいはんの地)、は ICOCA (行こか?!) [wiki] なのだ!

誤解のないように言うと、関西の鉄道、JR・私鉄問わず、suicaは使える。

そして、おいらが、「東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行、管理している、ローカル(/局地的=田舎=夷の住む地域)なものなのだ」と知ったのは、私的な自らの過失による些細な「事件」のせいだ。

羽田空港でおいらのsuicaを紛失した。そのsuicaはオートチャージ機能付きのsuicaだ。早く止めないと、拾った人に使われてしまう。クレジットカードと連動したオートチャージなので、suicaが使える店(コンビニや提携店舗)で買いたい放題だ(1日の限度額内で)。

クレジットカード会社に、大阪から、電話した。

近くの駅で、駅員室に行けばあなたのsuicaの利用機能を止めてもらえます;とのおこたい。

行った。モノレール、万博公園駅。駅員;「知らん。それはJRやろ」。

そして、JR京都駅で。今から思えば新幹線管理区域だった。

駅員;「できない。ここはJR東海だ。」

おいら;「???。 だって、JRでしょう?」

駅員;「そうだ。でも、ここはJR東海だ。 suicaというのはJR東日本の発行物だ!

おいら;「(絶句)...」

知らなかった。 suicaというのはJRが共通で出しているものではなかったのだ。

東夷(あづまえびす)のICカードなのだ。

そして、ごめんよ。仙台地下鉄。去年、仙台に行ったとき、地下鉄でsuicaが使えなかった。suicaというのはJRが出しているものとは知っていたが、無意識にでも、「東京で使えるICカードくらい使えるようにすれよ!」と思った。

ごめんよ。確かに鉄道の仙台駅はJR東日本だが、仙台地下鉄はJR東日本とは関係ないのだ。日本の鉄道系乗り物すべてでsuicaが使えるべきであると、無意識におもっておいらは、「中華思想」=自己中心的認識=自民族中心主義的に毒されていたのだ。

suica的中華思想! suica帝国主義!

▼ そして、本当にごめんよ。上の画像は「デマ」なのだ。

この、お店、suicaばかりでなく、icocaも使えないのだ。

こういう「写真」を使った「デマ」って多いよね。 お気を付けあそばせ。

 

 

 


お京阪参り; 「夷酋列像」と「夷装行列」 を見た!

2016年03月06日 13時32分45秒 | 国内出張・旅行

お京阪参り; 「夷酋列像」と「夷装行列」 を見た!

■ 1. 大阪、京都旅行で最初に万博記念公園にある国立民族学博物館で開催中の"特別展「夷酋列像 ―蝦夷地イメージをめぐる 人・物・世界―」"を見物に行った。

 

「夷酋列像」とは何か?

■ 描いた人; 蠣崎波響(かきさきはきょう wiki)[1764-1826]。 蝦夷地・松前藩の家老にして、画家。実家は松前藩の藩主の松前家。家老の蠣崎家の養子となる。17歳から家老見習いを始める。雅号じゃない俗名は、蠣崎 広年。

■ 描いた年; 1790年

■ 絵画作製の場所; 蝦夷地松前

■ 描かれたときの状況; 当時、今の岐阜県の商業者・飛騨屋が今の道東:根室―知床地方でアイヌを酷使したので、アイヌが蜂起。蜂起で71人の和人が殺される。これに松前藩が出兵(クナシリ・メナシの戦い [wiki])。

■ 描かれた対象; 和人と宥和派のアイヌの指導者など12人。12人の名前が明らかになっている。

■ 描くことを命令した人; 松前藩主の松前道広(wiki)。蠣崎広年の実兄。

■ 描くことを命令した人の動機; アイヌ蜂起を無事解決できたことを「内地」に示すための政治的喧伝( プロパガンダ !)絵図が必要となった。

■ この絵を見た高位の人、あるいはその従者; 光格天皇、高山彦九郎、などなど

■ 現在の絵の所属; フランス プザンソン考古博物館(11点)、函館市立博物館(2点)

■ 書かれた人物特徴; 来ている衣装がチャイナ(当時、清朝)、ロシアなどの華麗なもの。

これらのアイヌの指導者は実在の人物だが、実際にこういう様相をしていたか、史実的根拠はなさそう。人物像は、お手本となる姿勢や身体の各部位、特に目などが既存の図案を用いている。つまり、造形された人物像が、まるでアバターのように、記号の集積のようである。つくられたキャラ像群というものとみえる。すなわち、「ポケモン図鑑」のような「親和人派アイヌ酋長図鑑」だ。

問題は、描いた蠣崎波響がどういう視点で描いていたかということ。もっと言えば、どういう、無意識にせよ、イデオロギーでアイヌを認識し、表象させたかということ。

単純な、アイヌ=野生という視点ではない。なぜなら、描いたアイヌにチャイナやロシアの壮麗な衣装を、絵上では、まとわせているから。一方、アイヌの目つきは真実ではないような様相として描かれている。蜂起アイヌ平定に協力した「味方」でありながら、そのアイヌの目つきを描く視点、そしてその根拠となるアイヌ認識は尋常ではない。

単純に、和人が自己中心的に野生文明を見る視点ではない。つまり、単純な華夷思想的イデオロギーに基づく視線でアイヌを見ているわけではない。華夷思想的イデオロギーと言えば、皮肉なことに、野生のアイヌにチャイナの壮麗な衣装をまとわせている。

ちなみに、この「夷酋列像」が描かれた頃のチャイナの天子さまは、清朝の康熙帝であり、こういう衣装だ;

(ひょっとして、おいらと同じ無知蒙昧な、間違って愚ブログに来た18君のために書くと、この当時、変態 変体 といえども、われらがぬっぽんの公文書は漢文=チャイナの文字・言葉で書かれていたのである;(変体漢文[google] )

    
愚記事より; うめちゃんと康熙帝(こうきてい)             wiki[康熙帝]より

当時の「天皇陛下」であった光格「天皇」 [1]は、この「夷酋列像」を見たとされる。われらがぬっぽんの酋長さまが、北方「辺境」の酋長の列像をみたのだ。そして、光格「天皇」は、支那の皇帝がどういう衣装をしているのか知らなかったであろう。北方「辺境」の酋長は、支那の皇帝と同じ衣装だったのだ。

[1] 光格「天皇」; 明治維新の時の天皇は明治天皇であったが、その王政復古の偉業達成は、明治天皇に先立つ光格、仁孝、孝明の三代の天皇の朝廷の権威の復興の成果であったとされる。なにしろ、光格天皇以前の天皇は、62代の村上天皇を最後として、「天皇」ではなかった。例えば、現在この平成の時代、建武の中興の帝を後醍醐天皇と呼ぶがこれは大正時代に日帝政府が称号を定めたからで、江戸時代は後醍醐院と呼ばれていた。(愚記事;今度、吉宗クンと竹田クン。

■ 2. 「夷装行列」

3日目は京都の清水寺方面に行った。三年坂附近で華人(中国語を話す人たち)が、われらが東の衣を身に着け、練り歩いているのをみた。「夷装行列」 ! この↑行列の和装の着物の絵柄はまだおとなしい方で、こういう↓華人向けの和装が主流である。

左の子供が来ているのはチャイナドレスではない。足許の足袋と草履で和装と確認できる。


新しい街でもぶどう記録;第71週

2016年03月05日 13時25分30秒 | 草花野菜

■ 今週の看猫

■ 今週の看中国

⇒ 看中国

■ 今週の富士山


羽田⇒伊丹便より、眺めたる富士山。

あれが日本一の名物 だ。あれよりほかに自慢するものは何もない。ところがその富士山は天然自然に昔か らあったものなんだからしかたがない。我々がこしらえたものじゃない 漱石、『三四郎』

■ 今週の 草木花実


 大阪・万博記念公園 梅林

■ 今週の 裏の顔

伊丹空港に着いたあと、京都に行く途中、万博記念公園に行った。

当然、太陽の塔はあった。 出回っている画像で見馴れた風景だ。

でも、裏の顔があったとは、今回、実際に行って、初めて知った。

大阪万博とおいら (愚記事より);

山田洋次監督の映画『家族』をおいらが見たのは筑波万博の頃かその少し前。日曜午後のけだるい雰囲気の中でテ レビでみた。話の概要は西日本のある田舎で生活に困窮した家族が北海道に移民するというもの。その途中大阪万博に行く。おいらは映画の詳細はほとんどわす れたが、唯一せりふを覚えているシーンは倍賞千恵子演ずる北海道に移民する困窮者が万博会場でばったりその「西日本のある田舎」の金持ちらしい人物に会 う。そこで倍賞千恵子演ずる女は「貧乏人が万博に来たらいけないのか!?」と言うシーン。

■ 今週の 絶縁の傷痕

日本万国博覧会(にっぽんばんこくはくらんかい、英:Japan World Exposition)は、1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された (wiki)。

1970年3月14日から9月13日までの間、我らがぬっぽんと国交があった「中華」政府は、台湾島に逃げ込んだ「国民党」の政府が主宰する国家・中華民国であった。

日本万国博覧会に、蒋介石閣下の中華民国政府も、パビリオンを出していた。その「史跡」が上記画像。 現在、万博記念公園の梅林横にある。

1970年3月14日から9月13日までの間、プロレタリア文化大革命真最中の北京政府の動向は下記の如し;

1970/3/17 中共中央工作会議。毛沢東の国家主席不設置案を承認。これ以降、毛沢東再三にわたり国家主席の不設置を言明。
1970/4/5 周恩来、北朝鮮を訪問。中朝共同声明を発表。
1970/4/19 周恩来、日本の軍国主義復活を批判。
1970/4/24 初の人工衛星打ち上げに成功
1970/5/20 毛沢東、全世界人民の反米闘争支持の声明を発表

なお、日本万国博覧会終了後の12月;
1970/12/18 毛沢東、E. スノーにニクソン米大統領招請の意向伝える。

この1970年後、ニクソンショックを受け、東アジア情勢は複雑怪奇なり!(???)と与党内で政権交代。

非東大出の非ぬっぽんえすたぶりっしゅ集団(・百の議論より、確かな一歩!)による政権の世の中に。

ぬっぽん、反知性時代元年!!!(???)

▼ 関連説明愚記事


百の議論より、確かな一歩!

関連愚記事;

千両役者は、悪人に限る; 岸信介は、中共訪問寸前だった、やはり、両岸さん 

・東アジア太子党の子弟たちは、「カネ持ち」なので、戦争を避けたいのだ。

・今週の 両岸距離事情

(愚ブログの 両岸

■ 今週の お寺


京都 大原 三千院

30数年ぶりで、大原に行った。 当時のおいらが何に驚いたか、少し、分かった。

■ 今週の 江戸しぐさ; 八瀬童子

30数年前15歳だったおいらが(国鉄!)京都駅から1時間バスに揺られていったのが大原だ。今回の再訪で気づいたのだが、大原に行くバスは「八瀬・大原」行きなのだ。

15歳のおいらは、大原は知っていたが、「八瀬」は知らなかった。

「八瀬」を知ったのは、われらがひろひとさんがすんだ時だ。


愚記事より

⇒ 八瀬童子。wikipedia

 
ただちに、練習開始の、八瀬童子。

ここで、気づいた、

この人が王であるのは、ただ他の人々が彼に対して臣下としてふるまうからでしかない。ところが彼らは反対に、彼が王だから自分たちは臣下だと思うのである。 (K. マルクス、『資本論』、第1巻第1章第3節「価値形態または交換価値」)

人間は鏡をもってこの世に生まれてくるのでもなければ、私は私である、というフィヒテ流の哲学者として生まれてくるのでもないから、人間は最初はまず他の人間のなかに自分自身を映してみるのである。 (同上)


八瀬童子に 担がれて observeされ 「昭和天皇」になりました (「昭和天皇」、というのは、諡号である)。

この人が天皇であるのは亡骸を八瀬童子に担がれたからでしかない。ところが、反対に、八瀬童子は彼が天皇だからその亡骸を担ぐのである。

八瀬童子が、どういう風に江戸しぐさであったかというと;

実際には後醍醐天皇以降の全ての天皇の棺を担いだわけではなく、特に近世においては長く断絶した期間もあった(wiki 同上)。

平成元年(1989年)、昭和天皇の葬送では棺は自動車(轜車)によって運ばれることとなり、葱華輦は式場内の移送にのみ用いられることとなった。八瀬童子会は旧例の通り八瀬童子に輿丁を任せるよう宮内庁に要請したが警備上の理由から却下され、輿丁には50名の皇宮護衛官が古式の装束を着てあたった。八瀬童子会からは6名の代表者がオブザーバーとして付従した(wiki 同上)。

だから、実際は、ひとひとさんの亡骸は八瀬童子に担がれてはいないのだ。「オブザーブ」されたのだ。あの世で、ひとひとさんが、ちゃんと、「昭和天皇」になれたのか!? 知っている人の連絡を待つ!

■ 今週のLDP; 東アジア太子党の茶番劇

今週の月曜、東アジア太子党の茶番劇が、われらが愚劣なこっかたるぬっぽん・国会で行われていた(google ;加藤鮎子 予算委員会 質問)。

チャラ男が好きな/好きだった 鮎子 姫@東アジア太子党が、三権の一権としての代議士として、政府を問い質すのはずのものである。

チャラ男が好きな/好きだった 鮎子さんは、特に、政府を、西郷隆盛のごとく (ちなみに、本件、焼き討ち= 薩摩邸、 加藤邸焼き討ち、でつながっています )、問い質す事情もないうえ、そもそも、選挙で応援してもらっているので、茶番劇でしかない。


チャラ男も好きで、権力者も好き! 政治家=リアリストの鏡! 太子の鏡!

【いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.03.04(金) 948 PV 154 IP 9171 位  / 2420747ブログ
2016.03.03(木) 791 PV 154 IP 6786 位  / 2419592ブログ
2016.03.02(水) 617 PV 108 IP 10279 位  / 2418331ブログ
2016.03.01(火) 683 PV 133 IP 8943 位  / 2417158ブログ
2016.02.29(月) 1163 PV 172 IP 7368 位  / 2416032ブログ
2016.02.28(日) 804 PV 173 IP 7288 位  / 2414918ブログ
2016.02.27(土) 950 PV 194 IP 6505 位  / 2413776ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.02.21 ~ 2016.02.27 6415 PV 1155 IP 7685 位  / 2413776ブログ
2016.02.14 ~ 2016.02.20 6585 PV 1169 IP 7181 位  / 2406012ブログ
2016.02.07 ~ 2016.02.13 4639 PV 923 IP 8373 位  / 2398063ブログ

 


おけいはんが教えてくれた、札幌・茨木移民の幻

2016年03月03日 06時29分40秒 | 札幌

大阪・京都に行った。飛行機で行った。京都のホテルと羽田―伊丹の航空券のパックで格安だったのだ。

伊丹空港からモノレールに乗り、そして、京阪線に、南茨木駅で乗り換えた。

南茨木駅。

思いだした。

北茨木駅。

札幌郊外に澄川という場所がある。地下鉄澄川駅がある。この札幌地下鉄南北線は、旧定山渓鉄道が走っていた経路と重なる。

旧定山渓鉄道(関連愚記事)の時代、この澄川駅の場所にあった駅は、北茨木駅と云った。

北茨木。

もちろん、おいらは、実際に、行ったこともなければ、見たこともねぇ。

おいらの同世代の札幌っ子で、澄川=北茨木という知識をもつ奴は1%未満だろう。

おいらは、がきんちょの頃から、どうでもいいことを、知っていたのだ。

おいらががきんちょの頃、澄川っていうのは元々北茨木という地名で、大阪の茨木からの移民の入植地だった。だから、北茨木。

これは広島からの移民が入植した北広島と同じだ、と聞いた。

デマだった。

昨日、ネットでググって、知ったのだ。

北茨木の茨木とは、地主、茨木与八郎が駅の土地を提供したことい由来する(根拠)らしい。

そして、茨木与八郎は小樽のニシン漁の長者(大金持ち)で、元々山形の出身(根拠)。

大阪の茨木と札幌に昔あった北茨木駅とは、何の関係もないのだ。