いくら保守を名乗っても、竹中平蔵とその取り巻きは偽物である。今日の虎ノ門にニュースに出演した岸博幸は、慶応大学教授だそうだけれども、あの傲慢な態度は思い上がりも甚だしい。グローバリズムで日本を破壊した竹中を仰いでいるようだから、救いがたい▼融通のきかないエリートを批判していたが、自分が経産省にいたから威張っているだけで、それを差し引いたら、ただの評論家ではないか。改革を囃し立てれば、それが成長戦略になるというのは間違っている。小泉内閣時代に掲げた「構造改革なくして成長なし」とのキャッチフレーズは、結果的に混乱しか生み出さなかった。それよりもアベノミクスの金融政策の方が効果的であった。それなのに未だに改革を主張するのは、日本は破壊したいだけなのである▼同じ経産省出身の足立康史が岸を「業界のイヌだから、みんな騙されない方がいいですよ」とツイートしているが、グローバリズムに同調する人間は、金儲け至上主義が多いのである。保田與重郎が述べていたように、私たちは「共産主義とアメリカニズムを一挙に打倒しなければならない」のである。中共や北朝鮮の脅威と向かい合うとともに、グローバリズムとしてのアメリカニズムを粉砕しなくてはならない▼地上波のテレビに出演するのは、反日国家に媚びへつらうか、さもなければ竹中のグループである。どちらも「和を以て尊ぶ」という日本の国体を否定する者たちであり、扇動に乗ってはならないのである。
←応援のクリックをお願いいたします。
![]() |
白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待 |
ラピュータ |