つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

武蔵野第三中開校60周年記念事業に寄せて

2011年11月11日 | 日記
                    写真展では恩師たちの記念写真を発見する

開校60周年記念式典が終了して、会場を記念祝賀会に設定する時間を利用して、写真の展示室を見物した。

開校60周年記念事業に寄せて、吉祥寺駅周辺の昔の写真展は須田富昭氏が提供したもの。
その他に、武蔵野市立第三中学校の昔の写真パネルや歴代の卒業アルバムなどが展示してあった。

我々がお世話になった当時の恩師たちの記念写真が貼ってあった。
ここに○○先生が、コチラは○○先生だ。と指をさして先生の写真を追っていった。
そのなかでこの祝賀会に参加したのは、武藤忠春先生会津静子先生佐藤伸一先生らであった。
その写真の中にはもう逝去された先生たちもたくさんいた。時間の経過を感ずる。

卒業アルバムは1961年版が我々のもの。
クラス別の集合記念写真から始まり、修学旅行、運動会、文化祭等が掲載されている。
懐かしい同期の仲間たちの写真を見ながら当時を懐古していた。

(11月11日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする