つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

マジックでボランティア活動

2011年11月21日 | TAMC
大田区立徳持高齢者在宅サービスセンターでのボランテイア活動

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)によるボランティア活動に参加した。
メンバーの川崎利秋さん三好勲さん近藤誠さんと私の4人。
東急池上線の「池上駅」に迎えの車が来ていた。

池上駅から5分ほどのところにある大田区立徳持高齢者在宅サービスセンターが会場で約40名ほどの人がホールに集まっていた。
1時間の予定時間のなかで4名がそれぞれ自分の得意とするマジックを披露していく。
高齢者でも分かりやすいカラーシルクの変化や動物当てマジック、ロープマジックなどが次から次へと披露される。
お札の変化には多くの人が関心を示していた。
職員も含んでマジックを見ている人はとても楽しんだようで笑い声と驚きの歓声が終始していた。

好評であったようで、近いうちにまた出演をしてほしいと職員から要望されて施設を後にした。

池上駅前の店に4人で入り、コーヒーを飲みながらマジックの話やTAMCの歴史や昔のメンバーの活躍状況などもでて盛り上がっていき、長い時間が過ぎていった。
川崎利秋さんは血液型による性格判断の研究もしていて、以前は会社の顧問として活用をしていた。との話も面白かった。

(11月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする