日本サッカーミュージアム(文京区本郷3-10-15)
文京区本郷にあります日本サッカーミュージアムに行きました。
6月からブラジルで始まるワールドカップ出場で話題となっております。
ビルの全体に大きくザッケローニ監督と選手の写真が貼り付けてありました。
1F(アッパースタンド)とB1(ロゥアースタンド)は無料で開放されております。
ヴァーチャルスタジアムは大型スクリーンに試合模様が映し出されて迫力満点です。
B2(ピッチ)は有料フロアとなっております。おとな500円、小中学生300円。
11のゾーンに分かれていています。とても参考になる資料がたくさん展示されております。
2002年FIFAワールドカップ サッカーとの出会い 3Dシアター ロッカールーム フェアプレー アーカイブ① アーカイブ②トピック展示 日本サッカー協会の活動紹介 トロフィーケース FIFAワールドカップトロフィールーム 特別展示があります。
2011年の女子ワールドカップで日本チームが優勝をしたときのトロフィーを見ることが出来ました。そばには国民栄誉賞の盾と賞状も飾ってあります。
今年の男子ワールドカップの選手たちと一緒に写真を撮れるコーナーもありました。
日本サッカー殿堂は、日本サッカーの発展に尽力した功労者を掲額し、功績を永久に称え顕彰しています。
殿堂掲額者である川淵三郎さん(初代チェアマン)は、TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーでもあります。
(6月4日記)
文京区本郷にあります日本サッカーミュージアムに行きました。
6月からブラジルで始まるワールドカップ出場で話題となっております。
ビルの全体に大きくザッケローニ監督と選手の写真が貼り付けてありました。
1F(アッパースタンド)とB1(ロゥアースタンド)は無料で開放されております。
ヴァーチャルスタジアムは大型スクリーンに試合模様が映し出されて迫力満点です。
B2(ピッチ)は有料フロアとなっております。おとな500円、小中学生300円。
11のゾーンに分かれていています。とても参考になる資料がたくさん展示されております。
2002年FIFAワールドカップ サッカーとの出会い 3Dシアター ロッカールーム フェアプレー アーカイブ① アーカイブ②トピック展示 日本サッカー協会の活動紹介 トロフィーケース FIFAワールドカップトロフィールーム 特別展示があります。
2011年の女子ワールドカップで日本チームが優勝をしたときのトロフィーを見ることが出来ました。そばには国民栄誉賞の盾と賞状も飾ってあります。
今年の男子ワールドカップの選手たちと一緒に写真を撮れるコーナーもありました。
日本サッカー殿堂は、日本サッカーの発展に尽力した功労者を掲額し、功績を永久に称え顕彰しています。
殿堂掲額者である川淵三郎さん(初代チェアマン)は、TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーでもあります。
(6月4日記)