ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.5.7 GW最終日、雨ニモマケズ、車でGO!

2023-05-07 21:48:58 | 日記

 昨夜は、息子が帰宅する迄英国王戴冠式をリアルタイムでずっと見てしまった。金色の馬車は、まるでおとぎ話の世界のようだった。70年ぶりの歴史的セレモニーを見ることが出来たのは幸運なことだった。

 今朝は早朝目覚めたら、湿布薬の強烈な臭いで眠れなくなった。昨夜、夫が足が攣って騒いでいたが、その手当てだったという。私は年中足が攣るが、夫が足が攣るのは珍しい。本人曰く、ジムで頑張りすぎたそうな。
 日曜日仕様の目覚ましが鳴ってノソノソ起きる。とても久しぶりに夫がホットケーキを焼いてくれたので有難く頂く。息子が小さい頃は、日曜日の朝といえばニンジンをすりおろしたオレンジ色のホットケーキが定番だった。

 さて、今年のGWも今日で最終日。昨日、今日はもはや普通の土日といえば普通の土日だし、自由人2年目、毎日が日曜日なので特に変わりはない。昨年は定年記念旅行と称して家族揃って東北一周旅行だったが、今年は我が家としては珍しく出かける予定もなし。更に前半は想定外の風邪をひいてしまい、家の外に出たのはヨガスタジオと墓参だけ。あとはひたすら引き籠って断捨離、片付け、家事・・・だった。

 今日は息子が車を出してくれるとのこと、以前から夫に一度行ってみようと言われていた街へ、電車ではなくアクセスした。無情にも途中から予報通り雨が降り出した。車でなかったから、今日も引き籠っていただろう。
 お腹の調子がイマイチで(本当にやっと便秘が治ったかと思うと、今度は快調を通り越して緩々、更には下痢になる。)、車に乗るのにちょっとナーバスになる。普段はなんともないシートベルトがお腹に当たるのも何となくストレスだ。

 順調に車は流れ、1時間ほどで目的地に到着。既に駐車場は最上階の屋根なし階にしか空車がない。ショッピングモールは後廻しにして、2年前に出来て、2人は1度訪れたことのあるというロマンスカーミュージアムに入ることにした。
 開業当時の車両が停車するプラットフォームで、ロマンスカーの軌跡を辿るムービーを鑑賞出来るヒストリーシアターからスタート(子どもの頃からロマンスカーが大好きだった息子の解説付き!)し、時代を彩った歴代ロマンスカーが並ぶギャラリーで3人揃って記念写真を撮り、巨大なジオラマパークでプロジェクションマッピングを駆使したショーを堪能し、ちびっこアスレチックや工作等を横目で見ながらショップでの買い物もじっと我慢して(ついつい記念に何かを買う癖がついているが、断捨離途中、買い物欲は大分失せている)退館した。

 鉄道会社勤務の息子曰く、こうしたミュージアムはいかにリピートして来てもらえるかが重要だというけれど、写真撮影サービス等、新しい有料サービスも出来ていて進化を続けていたようだ。息子としてはこの再来館は今やライバル社の視察、だそうだけれど。
 1時間半ほど滞在しただろうか。多くの家族連れが写真撮影や体験に勤しんでいたが、私たちのような大人三人連れというのはなかなか異色だった。小さな鉄ちゃん連れの家族を見ると、息子が小さかった頃を懐かしく思い出し、これまたセンチメンタルジャーニーだった。

 外に出ると一段と雨が強くなっている。色とりどりの複数のショッピングモールが軒を連ねているが、所々屋根が切れているのが玉に瑕。再び駐車場のあるショッピングモールに戻って遅いランチタイム。
 どこのレストランも並んでいて、漸く入れた中華料理店で三者三様注文した麺はどれもとても美味しかった。ロマンスカーミュージアムの半券でデザートまでゲットしてご機嫌。

 お腹ごなしに息子が見たいというショップへ立ち寄り、トップスを1枚購入。私も夫も何も欲しいものはないしねえ、とウインドウショッピングに徹する。断捨離中なので、モノを増やすのは極力避けたい。
 夫がお茶をご馳走すると言ってくれるが、相変わらずお腹の調子が悪い。飲んだり食べたりするといきなり超の蠕動運動が激しくなる。京都でも入ったことのある(東京資本だが)和風のカフェに入る。息子は冷たい抹茶ラテを私はホットのカフェラテを、夫は“今日も元気だ何でも美味い”と、昼食後まだそれほど時間も経っていないのに抹茶クリームあんみつにほうじ茶を美味しそうに食している。
 5時間の滞在はあっという間。再び同じ道を通って帰途につく。途中とんでもない強風雨だったけれど、息子も初心者マークが取れ、随分運転が上手になった。安心して乗っていられるが、心配なのはお腹だけ。
 
 帰りはスーパー温泉にチェックイン。1時間半であがってくる約束をして2人と別れる。そこそこの混雑だったけれど、一通り内湯、泡風呂、外湯、天上露天風呂、ミストサウナと普通のサウナを制覇する。
 この頃はラッキーにも雨が小止みになっていて、露天風呂は貸し切りだった。お腹をゆっくり温める。お腹は壊してしまったのでさすがにぺっちゃんこになっているが、まだ怖くて水分もなかなか取れない感じ。

 夫は予定より30分早く離脱してマッサージチェアにいたようだ。私は10分ほど前に上がり、母に電話でご機嫌伺い。自分もお腹を壊したとはいえず。母はもう大丈夫で、薬も飲んでいて食事も摂れているとのこと。
 サウナを堪能した息子が最後に出てくる。夕食はこの中のレストランでなくファミレスにしようか、と2人が相談している。やはりお腹が心配なので、申し訳ないけれど一旦私だけ自宅まで送って貰って、2人には心置きなく近くの焼肉レストランに行ってもらうことにした。

 雨はかなり強く降っている。明日も雨の予報だ。明日からお仕事再開の息子は大変だ。夫は明日迄6連休だが、これまた1週間ぶりに火曜日の出勤はお気の毒なことだ。

 今日は断捨離らしい断捨離は出来なかったけれど、冬物のパジャマや使わない化粧ポーチ等をごみ袋に入れた。
 明日からまたコツコツと断捨離に励みたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする