7時半起床。朝食は、昨日のお昼にランチを頂いた伊東のベーカリーカフェ「ル・フィヤージュ」のパン。ベリーが練り込まれている。
10時前、妻が娘を連れて区役所主催の離乳食教室に行くのに合わせて私も家を出て、今日から配布が開始となる横浜市の平成31年度の保育所利用案内(応募要項や応募用紙など)を取りに行く。申請先は港北区役所だが、これに合わせて他の区でも最新の保育園リストや地図が配布されるので、何か所か回る。港北区の分は、新横浜駅にある行政センターで頂くことができた。
地下鉄で横浜へ移動し、横浜駅にある行政センターで、神奈川区と西区の分を頂く。入ってすぐのカウンターのところに山積みされていた。そうか、やっぱりライバルはこんなにたくさんいるのかと実感させられる。
今度はJRで関内へ移動し、中区役所で中区の分を頂く。なぜか、中区の分は駅の行政センターには置いていない。しかし、久しぶりの関内駅だし、ちょうど良いお散歩になった。
ライトスタンドに座席が増設されるようだ。でも、これだけ高くて遠いと臨場感はあまりないのではないだろうか。
日本大通りの銀杏並木。もう少しすると、道全体が黄金色に輝く。
中区役所に到着。保育園に関する部署は奥に見える本館にある。
思ったよりもスムーズに資料集めが終わったので、蒲田へ移動して、大田区役所で今年度の課税証明書(昨年の収入を証明することができる)を発行してもらう。これも、保育園の申込に使うものだ。久しぶりの蒲田は、相変わらずのごちゃごちゃ感だった。やっぱり蒲田はそうでないと。住まなくなってしまえば、この雰囲気も余裕で受け入れられる。
せっかくなのでどこかに寄っていこうと思い、「マーボ屋」と迷ったのだが、「和蘭豆」に行く。ここのカリフォルニアティーが飲みたくなったのだ。アイスティーをオレンジジュースで割ったもの、ということになっているが、実際にはオレンジジュースの割合がかなり多く、紅茶の香るオレンジジュースといった感じの飲み物である。蒲田に住んでいた頃は、しょっちゅうここでこのカリフォルニアティーを飲んでいた。
新横浜へ戻り、区役所からバスで帰ってきた妻と娘と待ち合わせ、駅で昼食用のお弁当を購入してから帰宅。今回は、駅ビルに入っている天むす屋「地雷也」のお弁当にした。昔は天むすなんて何が美味しいんだろうと思っていたが、この年になってようやくその良さがわかってきた。
午後は、集めてきた資料に目を通し、これまでに作成したものをベースに、最新の保育園候補リストを作成する。新年度から新設されるところがあったり、既存の園でも形態が変わったりするところもあるし、これまで見落としていたところもあった。また、逆に様々な理由(遠すぎる、延長保育の時間が短い、某宗教系などなど)で除外したところも少なくなかった。そうした情報を更新していった結果、現時点で45ヵ所ほどが候補に残った。あとは、その内18ヵ所の現地確認ができていないところを回り、最終的なリスト及び希望順位を決めていくことになる。リスト化はほぼ一段落したと思っていたが、もうひと山ありそうだ。ちなみに、リストを作る過程で、新設だけでなく、既存施設でも全体的に受入人数が増加していることに気付いた。昨年までは5人予定だったところが今年は7人になっていたりというように、各施設単位で見ればそれほど大きな増加ではないが、そうした施設が数多くあれば総量としては結構な増加になるだろう。待機児童対策、頑張ってくれてるんだな、ありがたいな、と思う。
おやつに、昨日の帰りの道中で購入したみかんを食べる。早摘みだということで酸っぱいのかなと思いきや、十分甘かった。
夕食は、肉野菜の味噌炒めと、野菜とおでんの煮込み。今日は娘が9時半頃まで眠らなかったので、食事の時間も遅くなってしまった。