社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

11月20日(水) やるからにはやりきろう。

2019年11月21日 23時24分01秒 | 2019年

 6時半起床。

 今日の娘は不機嫌モード全開。何をするにも嫌だ嫌だが続き、結果的に保育園へ送るのが15分遅れたので、そのまま出勤する。朝食は久しぶりにコンビニで買ってオフィスで食べた。何となく買った「ずっしりマロンケーキ」がびっくりするくらい美味しかった。マロンクリームの中に実際の栗の粒が入っていて、味はもちろん食感でも栗を楽しめる。これは毎日でも食べたい。

 午前中は事務処理。内部研修用のレジュメ作りに着手する。全体像のイメージはできているのだが、実際に作り始めると、この情報も入れよう、もっと詳しく説明したほうがわかりやすいか…というふうに、どんどんアイデアが出てきて内容が膨らんでいく。それが良いことなのかどうかはわからないが、少なくとも作っていて楽しい。

 昼食は後輩と非常勤のスタッフさんと昼食会。月末で退職が決まっている非常勤のスタッフさんから職場で感じていた問題点や私たちに見えていない課題などをざっくばらんに教えてもらう。私たちとは視点が違う部分が多くあり、とても新鮮な意見を頂くことができた。

 午後は東京へ出張。非常に不慣れなジャンルの勉強をする。つらい。しかし、誰に指示されたわけでもない、自分でやりたいと言って始めた企画なので、コツコツ頑張ろう。

 直帰する。ちょうど帰宅したタイミングで自治会の方が「歳末助け合い募金」の集金にいらっしゃる。キャッシュレス決済が脚光を浴びるこの時代にまだこんなアナログな集金方法が生き残っているのかと、懐かしさと何とも言えない安心感をおぼえる。しかし今日に限って手持ちの現金がなく、また改めて来て頂くことになった。キャッシュレス時代に流されてしまっていてすいません。

 娘を保育園に迎えに行く。とてつもなくご機嫌で、終始笑顔で家に帰ってきた。

 おやつに、昨日買ってきた道志村産のさつまいもを食べる。レンジで温めただけだが、甘みが強くて美味しい蒸かしいもになった。娘もすごいスピードでバクバク食べていた。

 娘の入浴を済ませた直後、20時過ぎに妻が帰ってくる。入れ替わりで私は再度オフィスへ戻る。どうしても今日中に手をつけておきたい仕事があったのだ。オフィスビルの閉館が22時なので、実質的に1時間1本勝負である。

 午前中にレジュメを作成していた内部研修の件で、ひとつ残念な情報が入ってくる。この企画の出鼻を挫こうという意図を感じる情報だ。しかし、これくらいは想定内である。むしろ、やっぱりね、という感じだ。これまで情報を囲っていることで権力や優位性を感じていた人にとって、情報公開の動きは脅威なのだろう。でもね、そんなことで感じている優位性なんて、幻に過ぎないんですよ。

 22時半過ぎに帰宅。入浴後、洗濯を妻が手伝ってくれたのでありがたかった。

 0時半過ぎに就寝。やはり夜になると咳がつらくなる。


11月19日(火) 横浜の水源。

2019年11月21日 00時15分19秒 | 2019年

 6時半起床。

 娘を保育園に預けてから朝食。今日は健康味噌汁のみ。

 昨日に引き続き、今日も少し早めに出勤する。

 午前中は後輩と一緒に出張。支援先で来月実施するセミナーの打ち合わせをする。

 オフィスの近くまで戻ってから、横浜ビールのレストラン「驛の食卓」で昼食。

 お店の入口で道志村の物産市が開催されていたので覗いていく。山梨県道志村は横浜の水道水の水源地で、横浜ビールの製造にもこの村の水が使われているなど、横浜との関りが深い。せっかくなので、食用の菊や葉物(名前は忘れた)、菊芋に加えて、さつまいもの詰め放題(500円)にも挑戦する。

 オフィスへ戻り、午後はイベント事業の打ち合わせと事務処理。20時半過ぎまで残業する。

 21時半前に帰宅。ちょうど娘が眠るところで、ギリギリ顔を合わせることができた。

 夕食時に、お昼に買った食用菊と葉物を妻に湯がいてもらい、ポン酢で食べる。これが予想以上に美味しくて、一気に全て平らげてしまった。

 相変わらず夜になると咳がひどくなる。他には何も悪いところはないのだが、咳きこんで眠れないのがつらい。昨晩に引き続き、なかなか眠れないし夜中に何度か起きてしまった。病院に行ったほうがいいのだろうか。