6時45分起床。朝から本格的に雨が降っていて寒い。熱めのお風呂を沸かして入り、身体を温める。
朝食は豚汁と明太子ご飯。
妻と娘が保育園へ出掛けるのを見送ってから身支度を整え、出勤する。先週より更に新幹線が空いている。私の乗った車両には2人しか乗っていなかった。この状況でも運行本数を維持してくれている鉄道会社に感謝である。
原則在宅勤務が決まっている職場であるが、午前中の会議で私たちの部署は週1日だけ出勤する日を設けることに決まった。どうしても作らないといけない資料や提出しないといけない書類があるのだ。今週は、木曜日に改めて出勤することになる。正直なところ、嬉しい。入社したてでずっと在宅というのは何となく気持ち悪いものがあったので、週1日だけでも出勤して職場に慣れることは重要である。
昼食はコンビニで買ってきたカルボナーラと菓子パン。
午後、部署の先輩の主導でビデオ会議アプリ「Zoom」を導入し、試しに使ってみる。思ったよりもはるかに簡単に使えるし、何よりちょっと楽しい。これなら在宅勤務でもちょっとした打ち合わせくらいなら問題なく出来そうだ。一方で、外部から社内サーバーのデータへのアクセスには少し問題(データ更新のタイムラグ)があるようで、こちらはまだ本格的に活用することは難しい様子。しかし、これだけ短期間にここまで環境整備を進めているシステムの担当者さんはすごいと思う。何より、きっかけはともあれ、多様な働き方を実現する動きが活発なのは良いことだ。
17時過ぎに退社。相変わらず雨が降っている。せっかくなので新橋の飲み屋街を通ってみたら、半分以上(体感としては7割くらい)が営業を自粛していた。営業している残りの3割のお店も、まだ時間が早いこともあるだろうが、ほとんどお客さんは入っていなかった。1人も入っていないお店のほうが多かったように思う。唯一賑わっていたのは、駅近くの立ち食い寿司屋さんくらいだ。せっかくなので…と少し気持ちが動いたが、さすがに今の状況で他人と肩を寄せ合ってお寿司を食べる決断はできなかった。
18時前に帰宅。妻は夕方にビデオ会議が入ってしまって保育園へのお迎えが少し遅くなったらしく、ほとんど同じタイミングで家に着いた。
ご飯の前に娘とお風呂に入る。入るまでは「おかーさんとはいるの!」と文句を言っていたが、入ってしまえばすぐにご機嫌になる。
夕食は肉野菜炒め、長芋焼き、カレー。娘がキムチに興味を持ってしまい、食べたいと主張してくるが、「これは辛いんだよ」というとすぐに諦めてくれた。最近は、このようにどんどん会話が通じるようになっている。
歯磨きを済ませ、娘を寝かしつける。今日はもうそのまま寝てしまう気満々だった。21時半過ぎにはもう眠っていただろう。