社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月10日(日) 痒くはないが、痛い。

2019年02月11日 09時35分34秒 | 2019年

 10時半起床。ここまで朝がゆっくりなのは久しぶりである。

 朝食は昨日のお刺身の残り。

 掃除と洗濯を済ませ、昼前からウォーキングに出掛ける。妙蓮寺方面へ出てから東横線沿いに東白楽まで歩く。昨日ほどではないが、かなり寒い。日差しがあってこれだけ寒いのだから、夜はまたとんでもない寒さになるのだろう。一方で、歩いていると所々で春の訪れを予感させられることもあった。

 東白楽駅と東神奈川の駅の間にあるラーメン屋「ミラク」に入ってみる。東神奈川に住んでいる先輩から「気になるラーメン屋があるんだけど、なんか怖くて入れないんだよね」と教えてもらったラーメン屋である。確かに、かなり入りづらい外観をしている。店内はL字型のカウンターになっているのだが、厨房とカウンターの間に簡易性の仕切りがあってほとんど中が見えない。ラブホテルの受付のようだ。結局、最後まで中にいる大将の姿をしっかり見ることは出来なかった。

 お水はセルフサービス。コップを手に取ってよくよく見ると、ワンカップ酒の容器である。普通のコップでも使い回しであることは変わりないのだが、何となく抵抗がある。

 注文は普通のラーメン。あっさり味とこってり味が選べたので、あっさり味を選択。これまでに感じたことのない類の甘さと酸味を感じるスープである。正直なところ、美味しいとはいえない。

 東白楽駅へ戻り、東横線に乗る。

 昔何度か行ったことのある喫茶店を目指して綱島まで行ったのだが、満席でそこそこ待ちそうだったので、すぐに菊名まで戻ってくる。駅前の「コロラド」に入り、紅茶とチョコレートワッフルを注文。ここで、ウォーキングの時から聴いていたオードリーのオールナイトニッポンを聴き終える。

 菊名駅で、実家から戻ってくる妻と娘をお出迎え。スーパーで買い物をしてから帰宅する。

 南海キャンディーズの山ちゃんのラジオで紹介されていた雪見だいふくトーストを作ってみる。食パンにスライスチーズをのせ、その上に雪見だいふくを置いてトーストにするだけだ。

 これが、びっくりするくらい美味しかった。しかも、中心に残ったアイスの部分以上に、その周辺の溶けた雪見だいふくとチーズの混ざった部分が美味しいのだ。私の語彙力では何かに例えることができない、特別な味である。これは気をつけないと、毎日食べたくなってしまう。

 娘の入浴を終え、寝付かせてから夕食。妻のお母さんが持たせてくれたお手製の稲荷ずしと、生協の餃子を中心に。

 ここ1週間くらい、人生で初めて本格的な水虫に悩まされている。当初は右足の薬指と小指の間がやられたのだが、それが治ってきたところで今度は親指と人差し指の間がやられ、そっちが歩くと痛い(水虫は痒いものだと聞いていたのだが…)。そこで、薬を塗ったりお風呂で念入りに洗ったりといったこれまでの取り組みに加えて、今日は緑茶の足湯もやってみた。まだ初日なので効果のほどはわからないものの、感覚的にはかなりのすっきり感がある。これは良さそうな予感がする。カテキンの殺菌力に期待したい。


2月9日(土) 食べたいものだけを食べた1日。

2019年02月10日 11時05分12秒 | 2019年

 7時半起床。とんでもない寒さに震えながらも、「雪つもってるかなー」とルンルンで外へ出る。しかし、郵便受けの上にわずかに残っているだけだった。一応降ったことは降ったのだろうが、拍子抜けである。

 庭のほうも覗いてみたら、こちらもわずかではあるが葉っぱたちの上に残っていた。

 朝食は、食パンにマヨネーズとケチャップを塗り、チーズをのせて焼く。今週の山ちゃんのラジオ(TBSラジオ「山里亮太の不毛な議論」)で行われていた企画「やまさと冬のパン祭り」を聴いていて、ついついパンにひと工夫をして食べたくなってしまった。今回の組み合わせは定番のピザトースト風だが、このモチベーションが続く限り少しずつ色々なパンを食べていきたい。

 トースト1枚では少ないので、チキンラーメンも食べる。

 午前中は居間に敷いた布団の中で過ごす。寒すぎて、暖房をつけていてもどこからともなく冷気が襲ってくる。

 午後、大倉山まで歩き、港北区の子育て支援拠点「どろっぷ」で開催された「横浜子育てサポートシステム」の入会説明会に参加する。これは横浜市の社会福祉協議会が運営しているもので、子どもを預けたい親と預かってもいい人たちを結び付けてくれる仕組みになっている。私たちは、「2人とも保育園のお迎え時間に間に合わない場合に代わりに迎えに行って我が家で面倒を見ておいてもらう」というような感じの利用を想定している。ただ、実際に説明を聞いてみると思った以上に手続きが煩雑なので、利用することはあまりないかもしれないと感じた。しかし、本当にどうしようもない時の緊急避難的な選択肢として、こういうサービスがあるというのは心強い。

 帰り道の途中で再び雪が降ってきて、途中スーパーでの買い物を終えて外へ出たら本格的に降り出していた。それにしても、今日は昼間でも本当に寒いな。

 16時前に帰宅し、遅めの昼食。スーパーで買ってきた焼肉用の牛肉を焼く。最初は普通に焼肉として食べ、最後の2切れは食パンにのせて焼肉トースト(バターのせ)にしてみた。これが結構美味しくて、これならもう1枚分お肉を残しておけば良かったと思った。

 撮り溜めていたテレビドラマを観る。今シーズンも「相棒」が面白い。

 昼食が遅かったので、夕食は21時前に食べる。お刺身(ブリ、中トロ、カンパチ)に加えて、鶏肉の鍋。お刺身を買いすぎてしまって食べきることが出来なかったので、一部は明日にとっておく。

 明日には妻と娘が帰ってくるので「今日は夜更かしするぞー」と意気込んでいたのだが、結局すぐに眠くなってしまい、日付が変わる頃には就寝。


2月8日(金) 賀詞交歓会シーズンをマイナス体重で乗り切る。

2019年02月09日 00時26分34秒 | 2019年

 7時半起床。今日は家を出るのがいつもよりゆっくりでいいので、娘と遊ぶ時間を長く取ることが出来た。

 新横浜駅08時45分発の東海道新幹線のぞみ102号に乗り、東京へ。この時間だと特例があり、新横浜からは指定席の空席に自由席特急券で座ることが出来る。だから、普段は自由席が3両しかないのぞみ号は避けるところだが、今日は気にせず乗り込むことが出来た。

 昨日同様、茅場町の上部団体が実施する研修へ参加する。地下鉄には乗らず、東京駅から会場までの約1.5キロを歩く。ちょうど良い朝の運動だ。

 コンビニでパンを買い、会場で朝食にする。久しぶりにヤマザキの「マロン&マロン」を食べた。中学時代によく食べた記憶がある。上品な甘さとガツンとした甘さの両方が楽しめて、当時は本当に大好きだった。今は美味しさに懐かしさも加わって、感慨深いものがある。

 今日は運営の不備もなく、講義内容も面白かった。本題のテーマとはずれるが、弁護士さんが解説してくださったM&Aの具体的な手法が面白かった。テレビなどでよく聞く「吸収合併」というものの手順などが聞けて、想像していたよりも遥かに厄介なものだということがよくわかった。

 お昼で研修は終了。そのまま東京駅まで歩き、東海道線に乗って平塚へ。この頃から段々と寒さが強くなっているのを感じる。

 先日も訪問した、湘南スターモール商店街に入っている喫茶店「ルーク」で昼食。ランチの終了時間ギリギリで、ハムと卵の焼きサンドランチを注文。セットのドリンクはインフルエンザ対策で温かい紅茶。トーストしてあるのにパンが柔らかく、美味しい。その後少し時間に余裕があったので、追加でホットココアも頂いた。雰囲気もとても落ち着いているし、平塚に来たらまた寄りたい喫茶店である。

 支援先でのセミナー運営と、その後の賀詞交歓会に出席させて頂く。セミナーはすぐに続編の開催をご要望頂くほど好評だったし、賀詞交歓会では業界の興味深い話(それこそ裏の話を含めて)をじっくりお聞きすることが出来た。また、重鎮の議員さんの政治論も興味深く、ついつい色々と突っ込んで聞いてしまった。経営の世界も政治の世界も、魑魅魍魎がうずまく世界である。この仕事をしていると、そのような世界の第一線で戦い続けている人たちへの敬意がどんどん強くなっていく。まあ、政治家に関しては人にもよるが。

 新横浜に戻ってきたのは21時過ぎ。我が家の近く(歩いて5分ほどの場所)で今日オープンした「まいばすけっと」に寄って買い物をする。以前は同じ場所にコンビニがあって、閉店した時には最寄りのコンビニがなくなって残念がったのだが、スーパーができると知った時はとても嬉しかった。これまで新横浜駅の反対口まで行かないとスーパーがなかったので、本当にありがたい。今日は別に買わなければいけないものはなかったのだが、「ここにオープンしてくれてありがとう」の気持ちを込めて食パンやお寿司、カップ麺などを購入した。

 妻と娘は今日から2泊3日で妻の実家へ遊びに行っているので、その間私は1人暮らしである。大きな声では言えないが、のびのびできる。

 お風呂にゆっくり浸かってから、買ってきたお寿司を食べる。大好きなサーモン尽くしである。懇親会でコース料理を食べた後にも関わらず、一気に平らげる。明らかに摂取カロリーが過多だ。

 洗濯を終えてから、久しぶりにテレビを観る。正確に言うとテレビはほぼ毎日のように観ているのだが、それは教育テレビの子ども番組で、それ以外の番組は全く観ていない。何なら週末の競馬番組すら観ていないのだ。だから、普通に観たい番組を観られることがとてもありがたいことに感じられる。まあ、「おかあさんといっしょ」のあつこお姉さん(歌のおねえさん)にドハマりしているので、普段の子ども番組も結構楽しく観ているのだが。

 今日で今年の賀詞交歓会は全て終了。この仕事をしていると、年始の賀詞交歓会と5月の総会の時期には懇親会が続くので体重が増えるというのが「あるある」になっている。しかし、今日寝る前に体重計に乗ってみたら、なんと逆にお正月より1キロ痩せていた。ウォーキングの頻度や長さも減っているので明らかに太っただろうと思っていたので、驚きの結果である。会社帰りに東神奈川から歩くなど、日々の生活の中でちょこちょこ歩くことを意識していたのが良かったのかもしれない。この結果に油断することなく、これからもちょこちょこ歩きを積み重ねていこう。

 夜、寒さがどんどん厳しくなってくる。間違いなくこの冬一番の寒さだ。明日の雪予報がかなり現実味を帯びてきた。寒いのは嫌だが、雪にはちょっとワクワクする。


2月7日(木) 東京砂漠。

2019年02月08日 21時47分25秒 | 2019年

 7時半起床。家を出る直前に娘が起きてきたので、寝ぼけた状態のままで抱っこをしてバイバイする。

 いつも通り出勤途中でパンを買おうと思っていたのだが、電車の遅れで時間がなくなったので朝食は抜き。

 午前中はオフィスで事務処理。

 11時にオフィスを出て、東京・茅場町にある上部団体(全国団体)の研修に向かう。

 茅場町に着き、まずは「京八」で昼食。茅場町に来ると必ずと言っていいほどここで昼食をとっている。かなり高齢の女将さん(おばあちゃん)と息子さん(?)がやっている老舗のおでん屋さんで、昼食は「おでん」か「牛皿」(すき焼き皿)を選べる。今回は牛皿を選んだ。京風の味付けなので全体的に薄味なのだが、出汁の味がしっかりするのでご飯がよく進む。お味噌汁も美味しい。また、今日はちょうど女将さんが座っている前のカウンター席に座ったので、テレビのニュースを眺めながら世間話をした。ここが東京のど真ん中とは信じられないくらいゆったりとした空気が流れていた。今度は一度夜にゆっくり来てみたい。

 時間に余裕があったので、少しお散歩。周囲は完全なオフィス街でちょうど昼休みの時間ということもあり、飲食店にもコンビニにも行列ができている。こういう光景を見ると、やはり東京では働けないなと思う。通勤で疲弊するだけでなく、昼食にありつくのにも苦労するなんて考えられない。それに何より、歩いている人たちに心の余裕が感じられない。信号で我先にと競うように歩き出す人たちを見ていると、「大変だなー」と同情の気持ちが湧き上がってくる。そんなところに長くいると滅入ってきそうなので、結局すぐにオフィス街を脱出して隅田川沿いに避難した。

 たまたま見つけた和菓子屋「翠江堂」で苺大福などを購入し、妻へのお土産にする。驚くことに、大福だけでなく御饅頭なども1個200円以上する。単純に場所代なのか、それともそれだけの一品なのか、すぐに確認したい衝動にかられながらも、何とか我慢して研修会場へ向かう。

 研修の内容は面白かったし、すぐに実践してみたいと思えるものだった。ただ、カリキュラムの構成や運営面に不備が多く、同業者として「何やってんの?」と不満に思うことも多かった。後輩がこんな運営をしているのを見たら厳しめに注意するレベルだが、それを私より全然年上であろう職員がやっているのだから開いた口がふさがらない。一瞬で「あ、こいつ仕事出来ないんだろうな」と思わされる。

 研修を終え、東京駅17時56分発の東海道新幹線こだま677号に乗り、新横浜へ帰る。この時間だと、こだま号の自由席も満席だ。

 18時半に帰宅。夕食は鶏肉や牡蠣の入ったお鍋。妻は失敗したと言っていた(確かに形は崩れていた)が、豆腐と山芋のつみれが美味しかった。

 食後のおやつに、広島に視察研修に行っていた先輩と後輩から頂いたお土産を食べる。もみじ饅頭のお餅バージョンが斬新で面白いと思ったのだが、実際に食べてみると…。不味くはないが、この組み合わせはどうなのだろう。

 娘をお風呂に入れて寝付かせてから、買ってきた和菓子を食べる。普通に美味しい。ただ、1個200円以上の味かとなると疑問が残る。やはり場所代はどうしようもないか。

 明日は朝が少しゆっくりでいいので夜更かししようかと思ったのだが、結局眠くなって23時前には就寝。健康的な生活である。


2月6日(水) きのこ嫌いだが、昼も夜も食べる。

2019年02月07日 21時21分36秒 | 2019年

 一昨日と昨日の日記は割愛。

 7時半起床。既に起きていて朝ご飯も食べ終わっている娘と遊んでから、身支度を整えて家を出る。

 オフィスに着いてから朝食。写真を撮り忘れたが、いつものパン。

 午前中は事務処理。

 昼食はオフィスまで売りに来てくれるお弁当屋さんで購入。アジフライとコロッケのお弁当を選んだ。ここは本業が自然素材を売りにした小料理屋さんなので、副菜も凝っていて美味しい。今日入っていたえのきも美味しかった。

 午後、お世話になっている弁護士さんと会計士さんとお会いして、「そういえば、育休どうでしたか?」という話になる。先生方にもお子さんが(会計士の先生はお孫さんも)いらっしゃるので、子育て話で盛り上がった。会計士の先生は、お孫さんが生後半年の時に行われた「ハーフバースデイ」のイベントが衝撃だったようで、我が家でもやりましたよとお伝えすると「今では生後半年のお祝いもするものなんですねー」と感慨深そうにおっしゃっていた。

 ほぼ定時で退社し、東神奈川駅から歩いて19時前に帰宅。

 夕食は豚の味噌焼きと野菜ときのこのスープ。

 娘が眠ってから洗濯機を回し、終えてすぐに私も布団に入る。おそらく寝たのは22時過ぎだったと思う。