岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

讃岐うどん 丸亀製麺 品川店

2007-02-25 16:29:04 | うどん・そばレポ
2007年2月24日 昼12時頃訪問

「釜玉」というのをご存知でしょうか?
私は先日うどん食べ歩きの本を読んでいて初めて耳にしました。
釜揚げ(ゆでたて)のうどんに生卵を絡めて醤油ぶっかけで食べる物です。
まだ食べたことは無いのですが、それ以来時々目にするので気になっていました。
しかも先日の野らぼーの件からマイうどんブームがやってきてしまいまして、最近うどん情報にも敏感になっております。

というわけで、今日は以前から気になっていた勤め先に近い品川のお店に行って来ました。
お店に入りますと、まずトレーを持たされ、「冷やし」とか「かけうどん」とか、まずは基本のところを注文。
というわけで、ちゃんとメニューにあったのでちゃんと「かまたまぁ~」と告げます。
しばし待って釜玉を渡されたら、次のコーナーに進み天ぷらなどのトッピングを自分で選んで乗せていきます。
ここで、ちょっと迷いましたが、迫力に負けてあなご天にしました。
流れ作業というかベルトコンベア式というか最後にたどり着いた会計を済ませて、生姜おろしやゴマなどの無料トッピングを乗せて、空席を探します。

釜玉うどん 330円 + あなご天 180円


テーブルに付いたら、備えてあるだし醤油をかけ回して、ざっくりと混ぜ合わせ、釜玉をいただきます。
美味い!
卵かけご飯のうどん版っていうか、和製カルボナーラというか、卵の黄身の濃厚さがうどんのコシと相まってだし汁で食べるのとはまた違ったおいしさがあります。
醤油がだし醤油なのもいいのかもしれません。

ただ・・・あなご天をどうやって食べるか?
普通ならだし汁に浸して食べるのですが、基本ぶっかけなのでだし汁がありません。
ためしにだし醤油をかけて食べてみるとかなりしょっぱい!
仕方が無いので、うどんをひとまず食べ終え、丼に残った卵+だし醤油にあなご天をこすり付けるようにして食べました。
でも、これはなかなか悪くないですね。
なかなかおいしくいただけました。
ごちそうさまでした。


【地図】東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2F


■超麺通団

登録しています