
その内容の濃さから「お前仕事してたのか?」や「どういう胃袋をしているんだ?」と各方面から非難と呆れの声を浴びた福岡出張から一週間、今度は軽井沢にやってきております。
・・・と書けば、今度はどんなもん食ってんだ?って皆さんご興味を抱かれると思うのですが・・・。
本日はもう最終日・・・そして軽井沢駅・・・後は新幹線に乗って帰るだけ・・・なのでこのレポートが実は最初で最後の軽井沢飲食レポートであります。
なぜなら・・・軽井沢って例の某ホテルに泊まっちゃうともう完全に缶詰めになっちゃうんですよ!
仕事自体もタイトだったので自由時間も少なかったし・・・。
まあ、遊びに来ているわけじゃないですから・・・って言い訳がましいですな。
じゃあ、話を本題にしますか。
おぎのやと言えば釜めしで有名ですね。その、おぎのやが軽井沢駅で立ち食いそば店を経営していたりします。
もう正直ここで食べなきゃ「もう、軽井沢に行った記録が残らない」という自分的にはブロガー魂であります。
ということで、やおら入店して山菜そばを注文。



待つこと3分・・・どうも出来上るのが遅いな~と思っていると、何とこちらのそば、注文ごとに生そばをゆでています。
しかもちゃんと茹であがったそばを一度水で締めて、また温めるという芸の細かい仕事がされています。
なので、そばの風味がある、なかなかのそば。
汁はやや薄めで主張せず、そばを引き立てるタイプ。
そして意外にも水煮の山菜が風味が強くておいしいです。やっぱり元が違うんですかね?
意外に馬鹿に出来ないそばです。ごちそうさまでした。
後で調べたのですが、このおぎのやの立ち食いそば、その筋の人たちの間では美味しいことで有名なのだそうです。
正直「田舎の駅そば」のレポートという感じでたかをくくっていたのですが、誤算でした、嬉しい誤算ですね。
ではでは
【おぎのや】
【地図】軽井沢駅

