こんにちは、お昼のお台場です。
今日は午後からのこの辺りお仕事なので、ここいら辺りでのお昼となりました。

ということでやってきた、アクアシティのラーメン国技館舞。

全国の美味しいラーメン屋さんが集まっているのですが・・・

今日は二代目博多だるまにしましょう。
以前に博多の本店にお邪魔したのは・・・なんと12年前!
お店こそ違えと久しぶりの博多だるまです。

というわけで、券売位の前・・・今日は何にしましょうかねえ。
博多系なんであんまりゴテゴテ乗せたものよりシンプルな奴が良いなあ、でもちょっとお腹空いてるなあ。

ということで、
ラーメン+半チャーハンの半チャーハンセット!

替玉も忘れずに♪

って思ったけど替玉は現金でもやってくれるのね。
麺の硬さの件も了解です。

そして入店&着席。
食券の
B・K・Y
は
バリカタ・カタ・ヤワ
ってことでOK?
普通が無いじゃないのよ・・・って思ったけど、普通の時は何も書かなきゃいいのか?
そうだな、そうですね。
そしてやってきました。

ラーメン&半チャーハン

シンプルなラーメンですが、チャーシューが2枚も乗ってます♪
後はねぎときくらげ。
博多や長浜ラーメンはシンプルな方が映える気がします。

続いて、半チャーハン。
こちらも、玉子とネギだけのシンプル構成。
色味がアレなのは醤油が多めに使われているからですかねえ。

じゃあ、まずはラーメンの方からいただいていきます。

ちょい背脂が浮く、白濁スープ。
なのに濃すぎないというところが重要。

2枚あるチャーシューは意外と厚さがあります。
思わずにんまり。

麺は細麺久しぶりなんで茹で加減は普通で頼みました。
じゃあこれを・・・

ぐりっとひと混ぜしてからいただきます。
豚骨臭がしっかりするスープに"普通"と頼んでもやや硬めの茹で加減の麺。
ここのところ遠くなってしまった博多の味ですねえ。

じゃあ、チャーハンの方もいただきます。
・・・これ・・・もしかしてちゃんと鍋振ってる!?
すっかり「こういうところだから炊飯器チャーハンなんだろうなあ」って思ってたのですが、しっかり焼きが入ってます。
これはうれしい誤算。
と、ズルズルバクバクいただきまして

満を持しての替玉コール。
今度はカタで頼んでみました。
これを

ドボンっとね。

ラーメンのタレを少しだけ追加して

ひと混ぜ・・・
なんか足らないなあ・・・と思ったら

そうだ!紅生姜だ!
感染防止の観点から卓上調味料は、ひっこめているようで、頼まないと出てこないんですね。
もう9割方入れるだろうから、出しておいてもらいたいなあ。
というのはわがままか?
などと思いながら一口、ああ、豚骨に紅生姜は正義。
そして、替玉をカタにしたのも正解でした。
これをいただきまして

ごちそうさまでした。
って、この丼、うちで使ってるやつとおんなじだ。
とか思いつつ、午後からのお仕事に向かうお台場の昼下がりです。
ではでは
【二代目博多だるま】〒135-0091 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティ お台場 5F
登録しています
今日は午後からのこの辺りお仕事なので、ここいら辺りでのお昼となりました。

ということでやってきた、アクアシティのラーメン国技館舞。

全国の美味しいラーメン屋さんが集まっているのですが・・・

今日は二代目博多だるまにしましょう。
以前に博多の本店にお邪魔したのは・・・なんと12年前!
お店こそ違えと久しぶりの博多だるまです。

というわけで、券売位の前・・・今日は何にしましょうかねえ。
博多系なんであんまりゴテゴテ乗せたものよりシンプルな奴が良いなあ、でもちょっとお腹空いてるなあ。

ということで、
ラーメン+半チャーハンの半チャーハンセット!

替玉も忘れずに♪

って思ったけど替玉は現金でもやってくれるのね。
麺の硬さの件も了解です。

そして入店&着席。
食券の
B・K・Y
は
バリカタ・カタ・ヤワ
ってことでOK?
普通が無いじゃないのよ・・・って思ったけど、普通の時は何も書かなきゃいいのか?
そうだな、そうですね。
そしてやってきました。

ラーメン&半チャーハン

シンプルなラーメンですが、チャーシューが2枚も乗ってます♪
後はねぎときくらげ。
博多や長浜ラーメンはシンプルな方が映える気がします。

続いて、半チャーハン。
こちらも、玉子とネギだけのシンプル構成。
色味がアレなのは醤油が多めに使われているからですかねえ。

じゃあ、まずはラーメンの方からいただいていきます。

ちょい背脂が浮く、白濁スープ。
なのに濃すぎないというところが重要。

2枚あるチャーシューは意外と厚さがあります。
思わずにんまり。

麺は細麺久しぶりなんで茹で加減は普通で頼みました。
じゃあこれを・・・

ぐりっとひと混ぜしてからいただきます。
豚骨臭がしっかりするスープに"普通"と頼んでもやや硬めの茹で加減の麺。
ここのところ遠くなってしまった博多の味ですねえ。

じゃあ、チャーハンの方もいただきます。
・・・これ・・・もしかしてちゃんと鍋振ってる!?
すっかり「こういうところだから炊飯器チャーハンなんだろうなあ」って思ってたのですが、しっかり焼きが入ってます。
これはうれしい誤算。
と、ズルズルバクバクいただきまして

満を持しての替玉コール。
今度はカタで頼んでみました。
これを

ドボンっとね。

ラーメンのタレを少しだけ追加して

ひと混ぜ・・・
なんか足らないなあ・・・と思ったら

そうだ!紅生姜だ!
感染防止の観点から卓上調味料は、ひっこめているようで、頼まないと出てこないんですね。
もう9割方入れるだろうから、出しておいてもらいたいなあ。
というのはわがままか?
などと思いながら一口、ああ、豚骨に紅生姜は正義。
そして、替玉をカタにしたのも正解でした。
これをいただきまして

ごちそうさまでした。
って、この丼、うちで使ってるやつとおんなじだ。
とか思いつつ、午後からのお仕事に向かうお台場の昼下がりです。
ではでは
【二代目博多だるま】〒135-0091 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティ お台場 5F
