カレーが食べたい!
キーマカレーが食べたい!
と言うほどではないのですが、
手っ取り早くカレーが食べたいなあ。
ということでちゃちゃっと出来るキーマカレー作りました。
一緒にご紹介しているサブジやターメリックライスと合わせても1時間以内に出来るお手軽レシピです。
今回のキーマカレーは水を一切使わず、水分は玉ねぎから出た水分とトマト缶の水分だけを使ってます。
■キーマカレー

★★材料★★
挽肉
玉ねぎ
トマト缶(カットトマトが楽)
生姜
にんにく
スパイス類
唐辛子
クミン
カルダモン
クローブ
シナモン
ブラックペッパー
ナツメグ(またはメース)
フェヌグリーク
ビッグカルダモン
コリアンダー
フェンネル
スターアニス(八角)
ガラムマサラ(またはカレー粉)
塩
砂糖
ナンプラー
★★作り方★★
1.スパイス類を合わせて、ミルで粉にして、低温の油でテンパリングする
2.そこに、みじん切りの玉ねぎ、おろし生姜とおろしにんにくを加えて、じっくり炒める
3.玉ねぎがきつね色になったら、今度は挽肉してさらに炒める
4.挽肉に火が通ったら、今度は缶詰のカットトマトを入れて、さらに混ぜながら煮詰める。
5.煮詰めつつ、塩、ナンプラー、砂糖、カレー粉かガラムマサラで味を調えて完成。
続いてサブジも作ってみましょう。
サブジはインドの野菜の炒め煮です。
■サブジ

★★材料★★
にんじん
れんこん
ブロッコリー
プチトマト
ほうれん草
舞茸
油
水
コンソメの素
カレー粉
塩
★★作り方★★
1.にんじんとれんこんは軽く塩ゆでして火を通しておく
2.フライパンに油を入れて野菜を軽く炒める
3.野菜が半分浸かる程度の水を加え、コンソメの素、カレー粉を入れて煮詰める
4.味を見て足りないようなら塩を振る
5.煮汁が半分程度まで煮詰まったら完成

というわけでこんな感じ♪
「スパイスこんなに集められないよ!」
という意見もあるかと思いますが、そういう方は
スーパーで売ってるエスビーのガラムマサラと一味唐辛子でも十分雰囲気が出ると思います。
ナンプラーが無い方は醤油で大丈夫です。
ちなみにごはんはターメリックライス。
ご飯を炊くときに、ターメリックとカレーリーフ、バターを加えて炊き上げます。

インドの玉ねぎのお漬物、アチャールも作ってみました。
こちらの作り方はまた後日。
サブジもサイドメニュー的にはすぐできる簡単メニューです。
野菜もレシピ通りでなくても大体美味しく食べられます。
上記のレシピにない野菜で合うのは、いんげん、オクラ、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、椎茸、エリンギetc・・・
っていうか、カレー粉を使った時点で大体のものと合います。


じゃあいただきま~す♪
うん美味しい♪
自分で作って自分で美味い
自炊の基本ですな。
以上、ご自宅でカレーを作るときの参考にでもなればと。
おそまつさまでした。
ではでは
キーマカレーが食べたい!
と言うほどではないのですが、
手っ取り早くカレーが食べたいなあ。
ということでちゃちゃっと出来るキーマカレー作りました。
一緒にご紹介しているサブジやターメリックライスと合わせても1時間以内に出来るお手軽レシピです。
今回のキーマカレーは水を一切使わず、水分は玉ねぎから出た水分とトマト缶の水分だけを使ってます。
■キーマカレー

★★材料★★
挽肉
玉ねぎ
トマト缶(カットトマトが楽)
生姜
にんにく
スパイス類
唐辛子
クミン
カルダモン
クローブ
シナモン
ブラックペッパー
ナツメグ(またはメース)
フェヌグリーク
ビッグカルダモン
コリアンダー
フェンネル
スターアニス(八角)
ガラムマサラ(またはカレー粉)
塩
砂糖
ナンプラー
★★作り方★★
1.スパイス類を合わせて、ミルで粉にして、低温の油でテンパリングする
2.そこに、みじん切りの玉ねぎ、おろし生姜とおろしにんにくを加えて、じっくり炒める
3.玉ねぎがきつね色になったら、今度は挽肉してさらに炒める
4.挽肉に火が通ったら、今度は缶詰のカットトマトを入れて、さらに混ぜながら煮詰める。
5.煮詰めつつ、塩、ナンプラー、砂糖、カレー粉かガラムマサラで味を調えて完成。
続いてサブジも作ってみましょう。
サブジはインドの野菜の炒め煮です。
■サブジ

★★材料★★
にんじん
れんこん
ブロッコリー
プチトマト
ほうれん草
舞茸
油
水
コンソメの素
カレー粉
塩
★★作り方★★
1.にんじんとれんこんは軽く塩ゆでして火を通しておく
2.フライパンに油を入れて野菜を軽く炒める
3.野菜が半分浸かる程度の水を加え、コンソメの素、カレー粉を入れて煮詰める
4.味を見て足りないようなら塩を振る
5.煮汁が半分程度まで煮詰まったら完成

というわけでこんな感じ♪
「スパイスこんなに集められないよ!」
という意見もあるかと思いますが、そういう方は
スーパーで売ってるエスビーのガラムマサラと一味唐辛子でも十分雰囲気が出ると思います。
ナンプラーが無い方は醤油で大丈夫です。
ちなみにごはんはターメリックライス。
ご飯を炊くときに、ターメリックとカレーリーフ、バターを加えて炊き上げます。

インドの玉ねぎのお漬物、アチャールも作ってみました。
こちらの作り方はまた後日。
サブジもサイドメニュー的にはすぐできる簡単メニューです。
野菜もレシピ通りでなくても大体美味しく食べられます。
上記のレシピにない野菜で合うのは、いんげん、オクラ、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、椎茸、エリンギetc・・・
っていうか、カレー粉を使った時点で大体のものと合います。


じゃあいただきま~す♪
うん美味しい♪
自分で作って自分で美味い
自炊の基本ですな。
以上、ご自宅でカレーを作るときの参考にでもなればと。
おそまつさまでした。
ではでは