
ご近所の珍来に行ってきました
こんにちはお昼の松戸は紙敷。
紙敷ってどこよ?
って思うでしょうけど、まあ東松戸(と言いつつ割と松戸の南側)の少し西側です。
でも、今回は紙敷の謎よりも、このお店の謎です。

珍来は東京都内は日暮里に始まった中華料理屋さんのネットワーク。
"チェーン"って言わないのは、珍来の実態が今一つ謎に包まれているからです。
Webサイトを持っている珍来のグループは現在
【株式会社 珍来総本店】
【株式会社 珍来】
の二つ。
どちらのサイトにも昭和3年創業、そして創業者として清水清という人が出てきます。
そして名前は違うのですが、どちらの会社の社長も清水姓なので、おそらくその清水清さんの息子さんとかお孫さんなのでしょう。
なんか兄弟げんかとかで名店が割れてしまうのは良くある・・・
いや・・・
【珍来総本店の会社概要】に、横並びで"㈱珍来"が出てきますねえ。
ということは関連会社なのか?
ということで㈱珍来総本店は、直営店の4店舗、そしてのれん分けされた"珍栄会"というグループで構成されているようですね。
そして㈱珍来は千葉茨城に店舗があり、すべてが直営店っぽいですね。
さて、じゃあこの紙敷店は、どっちなのか?
これがどちらにも記載がないんですよねえ。
噂によると、"㈱珍来"と"㈱珍来総本店"以外にも別系統の珍来があるらしく、そこは謎に包まれております。
これはラーメン、中華に関して言うと、ラーメンショップと同じくらいの謎ですな。
というわけで、ずいぶん無駄なお勉強をしてしまいまいましたが、進めます。

なんだかよくわからないけど、とりあえず珍来はここにあります。
年季の入ったのれんがお店の歴史を物語っていますねえ。
今日は、春休み中の長男と次男も連れてきました。
さて着席して、メニューを確認。

平日のお昼ですが、特にランチメニューは無し、レギュラーメニューだけの勝負みたいですね。
何にしようかなあ。
と、一通り悩んだ後にメニュー決定。

次男はうまにそばをチョイス。
野菜と肉のうま煮が乗ってるラーメンです。
なかなか美味しそう♪
んで、私と長男は

半チャーハンセット。
ラーメンと半チャーハンのセットです。

チャーシュー、メンマ、わかめ、ねぎが乗る基本的なラーメン。

いい意味で普通です。

チャーシューがなかなかの迫力、油脂の少ないスープが美味しそうです。

じゃあ、いただきます。
思ったよりも食べ応えのある太麺。
蒸し返しますが珍来グループは自社の製麺所で打った麺を各店に配送するそうですが、ここもそのネットワークに入っているんでしょうか?
たぶん、この麺特注の麺だと思うんですよねえ。
これは・・・㈱珍来や㈱珍来総本店のWeb使途に乗っている店舗の麺を比較する必要が・・・まあそんなに意地になって勉強しなくてもいいけどね。
気になります。

それじゃあ、チャーハン行きましょう。

半チャーハンとは言え良いボリュームです。

パラパラとしっとりの中間的なチャーハン。
これを食べて、ラーメンスープをちょっとすするのが良いですねえ。
ラーメンに合うチャーハンです。

最後にやってきたのは餃子。

良い焼き色してますねえ。

最近、酢胡椒が流行ってますが、今日は酢醤油+ラー油でいただきます。
餅っとした皮がしっかりとした、美味しい餃子ですねえ。
夜お邪魔して、この餃子でビールやったら美味しいだろうなあ。
餃子一皿ビール1本で、やった後マーボーラーメンで〆るとか・・・良いなあ。
今度はぜひ夜にお邪魔しよう。
などと妄想を広げつつ食べ進み

ごちそうさまでした。
今度は家族で夕飯時に・・・食べ終わっても妄想は終わらない、松戸紙敷の昼下がりです。
ではでは
【珍来 紙敷店】〒270-2221 千葉県松戸市紙敷119
登録しています
こんにちはお昼の松戸は紙敷。
紙敷ってどこよ?
って思うでしょうけど、まあ東松戸(と言いつつ割と松戸の南側)の少し西側です。
でも、今回は紙敷の謎よりも、このお店の謎です。

珍来は東京都内は日暮里に始まった中華料理屋さんのネットワーク。
"チェーン"って言わないのは、珍来の実態が今一つ謎に包まれているからです。
Webサイトを持っている珍来のグループは現在
【株式会社 珍来総本店】
【株式会社 珍来】
の二つ。
どちらのサイトにも昭和3年創業、そして創業者として清水清という人が出てきます。
そして名前は違うのですが、どちらの会社の社長も清水姓なので、おそらくその清水清さんの息子さんとかお孫さんなのでしょう。
なんか兄弟げんかとかで名店が割れてしまうのは良くある・・・
いや・・・
【珍来総本店の会社概要】に、横並びで"㈱珍来"が出てきますねえ。
ということは関連会社なのか?
ということで㈱珍来総本店は、直営店の4店舗、そしてのれん分けされた"珍栄会"というグループで構成されているようですね。
そして㈱珍来は千葉茨城に店舗があり、すべてが直営店っぽいですね。
さて、じゃあこの紙敷店は、どっちなのか?
これがどちらにも記載がないんですよねえ。
噂によると、"㈱珍来"と"㈱珍来総本店"以外にも別系統の珍来があるらしく、そこは謎に包まれております。
これはラーメン、中華に関して言うと、ラーメンショップと同じくらいの謎ですな。
というわけで、ずいぶん無駄なお勉強をしてしまいまいましたが、進めます。

なんだかよくわからないけど、とりあえず珍来はここにあります。
年季の入ったのれんがお店の歴史を物語っていますねえ。
今日は、春休み中の長男と次男も連れてきました。
さて着席して、メニューを確認。

平日のお昼ですが、特にランチメニューは無し、レギュラーメニューだけの勝負みたいですね。
何にしようかなあ。
と、一通り悩んだ後にメニュー決定。

次男はうまにそばをチョイス。
野菜と肉のうま煮が乗ってるラーメンです。
なかなか美味しそう♪
んで、私と長男は

半チャーハンセット。
ラーメンと半チャーハンのセットです。

チャーシュー、メンマ、わかめ、ねぎが乗る基本的なラーメン。

いい意味で普通です。

チャーシューがなかなかの迫力、油脂の少ないスープが美味しそうです。

じゃあ、いただきます。
思ったよりも食べ応えのある太麺。
蒸し返しますが珍来グループは自社の製麺所で打った麺を各店に配送するそうですが、ここもそのネットワークに入っているんでしょうか?
たぶん、この麺特注の麺だと思うんですよねえ。
これは・・・㈱珍来や㈱珍来総本店のWeb使途に乗っている店舗の麺を比較する必要が・・・まあそんなに意地になって勉強しなくてもいいけどね。
気になります。

それじゃあ、チャーハン行きましょう。

半チャーハンとは言え良いボリュームです。

パラパラとしっとりの中間的なチャーハン。
これを食べて、ラーメンスープをちょっとすするのが良いですねえ。
ラーメンに合うチャーハンです。

最後にやってきたのは餃子。

良い焼き色してますねえ。

最近、酢胡椒が流行ってますが、今日は酢醤油+ラー油でいただきます。
餅っとした皮がしっかりとした、美味しい餃子ですねえ。
夜お邪魔して、この餃子でビールやったら美味しいだろうなあ。
餃子一皿ビール1本で、やった後マーボーラーメンで〆るとか・・・良いなあ。
今度はぜひ夜にお邪魔しよう。
などと妄想を広げつつ食べ進み

ごちそうさまでした。
今度は家族で夕飯時に・・・食べ終わっても妄想は終わらない、松戸紙敷の昼下がりです。
ではでは
【珍来 紙敷店】〒270-2221 千葉県松戸市紙敷119

うま煮そば‥‥‥ナイスチョイス!
一番美味しそうで素晴らしい出来ですね?
ちょっと濃ゆい系なんで、
チャーハンのあっさり味が
相性よく戴けそうですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
うま煮そば、次男ちょっともらいまして、なかなか美味しかったです。
マーボーラーメンも美味しいという情報もいただきまして、今度はそれもいいかな?と♪