はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

申告は早めに

2017-02-08 | アメリカのニュースあれこれ


”ねえ タックスの払い戻しは

    もう入金されたか知ってる?” 
 と

職場のシェリーさんに訊かれた私が


”私たちは先週末にオンラインで

  申告を済ませたんだけど

入金されるのは

イリノイの銀行口座だし

  私には すぐに分からないのよ。



  と 応えた。



バッキーとイリノイの家で暮らしていた頃は

 夫婦の口座に振り込まれたバッキーの給与で

  私が 家計のやりくり をしていたが

平日

アイオワで暮らすようになってからは

 すべて 

バッキーが家計の管理をしている。


無駄使いをしない人だし

 支払いに遅れるなどと言う事は

  絶対に 起こりえない事もあり


   (どちらかと言うと

   そんなヘマをするのは  わ  た  し、、、




 ネットで口座のチェックを入れる事もなく

3年が経ち

 パスワードも忘れてしまった、、、私だ。 

 

  

”分からない ”  と 

 こたえた私の傍で

仕事もせず 

 ぼんやりと立っているシェリーさんの姿に

 お金に困っている様子を感じた私が



”でも 毎年 連邦政府(フェデラルFederal)の払い戻しは 

  申告した後 すぐに

  入金されるわよね。”
  と

 付け加えた。


  (アメリカでは 州と連邦に所得税を納めるので

   払い戻しがある場合

     それぞれから戻る。)

   


シェリーさんご夫婦は

去年の夏頃 別居され

その生活が 今も続いている。


”払い戻し金は二人で分けるの?”  と

訊くと

”うん”  とシェリーさん


ご夫婦には

ティーンの息子さんと幼稚園児の娘さんが

  おられるので

週末には顔を合わせるお二人でもある。



理由は違うが

 私たち夫婦も 別居生活をしている事もあり


”毎日 旦那の顔を見ない生活も

  いいものよね。” 
 などと

話しては 笑いあった。



申告の 締め切りは4月だが

 払い戻しがある人


  出来る限り早めに申告をするといい  と

ラジオで話していた。


個人情報を盗んだ人による 詐欺は多いようだ。