はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

寿司が消えた

2017-12-02 |  私の仕事

アメリカのガソリンスタンドには

  日本で言うコンビニが付いている。





私がパートで働くスーパーが運営するガソリンスタンドで

パックの寿司、、、と言っても 

  カリフォルニア ロール  と言う

 カニカマ、キューり、アボガドを裏巻きにしたもの、、が


サンドイッチなどが置かれるクーラーの仲間入りをする事になり


  


 それらを作るのも毎日の仕事の一つだったのだけれど

どうも 売れ行きが悪いようで

 今週から中止になった。



スーパーで取り扱うほど

 人気も出て来た寿司だけれど

ガソリンスタンドで買おうとまでは 

  思わないのだろう、、ね。








先々月頃からだったか

各部のマネージャーたちが

  駐車場に山積みにされたカートを押したり

レジに立ったりしているのが目につくようになり

人件費の削減

   大幅にされ始めているのを感じる事だった。


  
このスーパーについている

 ちょっとおしゃれなレストランにも

   大きなチェンジがあり

 それが今週末から始まる事になった為

大がかりな内装工事が始まっている。

 




今まで 一般のレストランのように

ウエイトレスがオーダーを取り

  料理を運んでいたのだけれど

ウエイトレスをなくし

テーブルを片づけるバスボーイ(busboy)

   レストラン内で働き


客はレストランに入る前にカウンターで

料理をオーダーし

  会計を済ませ席に着くようになる。




こういう場合

食事の後 チップを置く必要がなくなり 

 客にとっては

  嬉しいチェンジかも知れないけれど

メニューにのる料理数はぐんと減り

 お洒落で凝った料理を食べる事は出来なくなる。


まあ スーパーのレストランで

 凝った料理を期待する客もまずいない、、だろうけれど、


レストランの経営が上手く運んでいないとしたら

  多分その点なのかも知れない。


お洒落な料理も数多くあったけれど

  値段がそれなりにしたし、、、。



 


その中の一つだった寿司も

 メニューから消えた


レストランからのオーダー寿司が

  今晩で最後になるから

心を込めて握ってきまぁーーす。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村