12月6日はセント ニコラスの日(St. Nicholas Day)
その日に近い週末に
町のレストランではセントニコラスを招待し
街の婦人たちによる手製のクッキーも売られる催しが毎年ある。
けいちゃんとカメ君もセントニコラスに会いに行って来た。
こう並ぶと
けいちゃんの背が目立つ、、、ってか
カメ君 ミニサイズ、、、笑
3-4世紀にトルコで司祭をされていたセント ニコラスは
それは慈悲深い方で
貧しい人達や病を患う人達を救い
そして 何よりも子供たちを大切にされ
金貨や食べ物を分け与えられたと言われている、、。
そんな彼の功績をたたえ彼の命日である12月6日が
聖ニコラスの日 となった。
そしてその前夜にお菓子や果物を
子供たちの靴や靴下などに入れる習慣が出来たらしい。
娘たちが小さい頃
それを知らなかった私の代わりに
義母がお菓子やオレンジを紙皿に入れ持って来てくれたのが
懐かしく思い出される、、。
今年は私がその役を引き受けた。
こんなもの ↓ をけいちゃんたちに用意し


前夜 皆が寝静まった頃
ブーツの中に入れた。

うーーん 靴の中や上に食べ物をおくのは
ちょっと 汚かったかなぁ、、、、、



”セントニックが来たよぉー” と
今朝は 二人とも大喜び
セントニコラスのように
人を思いやる心を持ち
皆に親切にしよう と話して二人を送った。

<今日の一言>
Be Kind
より多くの笑顔で人に接します。
では 仕事に行ってきまぁ――す
