はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

今年もありがとうございました

2017-12-31 | Buck& Me中年夫婦の毎日


この1年 私のブログを読みに来てくださって

  ありがとうございました。




2018年は

 ”働けるうちは働こう” をモットーに

週3日ダブルシフトをリクエス。



ダブルと言っても 看護職についていた頃と違い

 16時間労働ではなく

 5-6時間勤務を1日2度

  多くても12時間働く程度、、、。



パートなので週40時間以上は働けないけれど

 それに近い時間数は貰えそう、、、だ。


別に 収入を増やそう  としているのでもなく


単に

働ける健康な体をしているうちに

   働いておこう   と思っただけ、、、






変な写真だけど

 これが今年最後のけいちゃんの写真  

 



何という事のない

 日々の生活を綴った私のブログですが

どうか 2018年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

義理家族に恵まれ

2017-12-31 | 家族の癌


コロラドミックママ家は毎年義理両親が持つ山荘、、

  、、、と言うか

スキータウンの山の中に建つ 別荘でクリスマスを過ごす。



12月中旬 輸血の為

再入院したミックママも

例年どうり

 義理両親家族とクリスマスを過ごすことが出来た。



因みに先週の血液成分値は

 

血小板 192

好中球 1,2

ヘモグロビン 9



徐々に上がってはいるけれど

今回はヘモグロビン値 (赤血球値)が下がった為

 退院後も疲れを感じる事が多く

3人の男の子を持つミックママにとって

 それは精神面でも辛かったと思う。


入院中は1日も早く退院して

  家族と過ごしたい、、、と思うのに

いざ 家族といると

   疲れで事が上手く運ばない、、、、って、、あるよね。


 私の勝手な想像だけれど、、、。



だからこうして

義理両親家族と一緒にクリスマスを過ごせ

   ゆっくり出来たのは何よりだ。


 腕白ボーイズは男性群たちとスキーに出かけ

気が合う女性群は家の中でお喋りする様子に

  私も安心する。

 
ミックママも私と同じように

  義理両親家族に恵まれてもいる、、、から、、。







別荘では今年もお義母さんが準備した

  お揃いのパジャマを着たちびっ子たちが6人


それぞれの家庭のワン君もまじえ 勢ぞろい


3年前こんなに小さかったペニーとお兄ちゃんも


  


 久しぶりに再会した、、。


        ペニーのお兄ちゃんのでかい事





来年のクリスマスにはもう一人増え

  ますます賑やかになられる義理両親ご家族、、だ。




ミックママの次回の地固め療法#3

 この調子でいけば

  1月8日から開始される予定、、です。

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へにほんブログ村