スクラップブッキング

それにはまっていたミックママは
結構凝ったアルバムを作っていた。
その彼女が7-8年前から始めたのは
ベッキー ヒギンズ(Becky Higgins)の
プロジェクトライフ(Project Life)

スクラップ ブッキングと違って
区画されたポケットに

写真やジャーナルカードを入れて

アルバムを作る。
ミックママが作っているそれぞれのボーイズのアルバムには
その年のボーイズの手書きのジャーナルも含まれている。

新学年が始まる前に
その年の目的やら将来の夢
また 単に好きな食べ物や本、音楽、友達の名なども書かせ
アルバムのページを飾る。

↑のカードは左からコダ君、ホールデン君 オリ―君
ホールデン君のお友達の欄に書かれたMikaは
パパが日本人のハーフの女の子なんですよ。
オリ―君が好きな食べ物に カレー って
書いてあったのが 嬉しかった



ミックママの様にまめに子供の成長記録を
保存してはいない私だけれど

(↑は小学3年の時に書いた作文の一部)
いくつか残してある小学時代の物を
子供の頃の写真と一緒に
このプロジェクトライフのページに
上手くまとめられないか、、、と思案中。

これは ↑ ミックママが2歳の時に
義母のお姉さんから頂いた人形、、、
紫色が虹を思わせ”ナナちゃん” って
名前を付けたものだから
未だ
もう捨てなくては、、、、、、


人形の写真を残して
アルバムに保存する事にしよう。

今晩は 残り物のサルサチキンタコスも利用し
ホワイトチキンチリ

子の成長は早いワン