はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

Better Day (良き日)

2007-11-08 | 次女の子ども
What kind of bird is this?
けいちゃん今日は 朝から とてもご機嫌だった。

買い物があったので 隣町の”ワルマート”に行くと、ペコちゃん笑顔で キョロキョロ辺りを見回していた。

帰り道、町のキャンプ場を回ってみると、この写真の鳥がたくさん群がり、又 真っ白いかもめたちが宙を舞い、カモは家族で連なって水の上を泳いでた。

ここは私のお気に入りの場所。

今はもう風が冷たすぎて 外に立ってはいられないけど、夏は時々ここを訪れ、何も考えず、ぼんやり川を見つめてその音を聞く。 穏やかな幸福感につつまれる。


Kei-Chan had a good day today.
              A lots of smiles and giggles.
                        She's such a good girl!

 にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

Books for Baby(絵本)

2007-11-07 | 次女の子ども

Kei-Chan pays pretty good attention to Books I read to her.
Some of those books Has Textures for her to manipulate.
Her Favorite is grasping a string that is wiggly worm.

絵本を開くと  じっと 見つめ 私の声を 聞いている。

動物の泣き声が好きで ”にっこり”

ふわふわした物やガサガサした物でできた触って読める絵本は人気。

一番のお気に入りは 紐の身体をもつ ミミズ を指でつかむ事。

これらの絵本はヤードセールで一冊50セント以下で買ったんですよ。 

もうやめられない!  日本の絵本がないのが 残念!

All those books I got at the yard sale for under 50 cent each.

They all are great shapes too!  yard sale


If you think I'm a good shopper

click here
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧


Teething

2007-11-07 | 次女の子ども

kei-Chan's in a cranky mood from Teething.

I gave her "Teething Tablet" late this afternoon to ease her pain.

Now, she's taking a nap.

She doesn't have fever, but had diarrhea this afternoon.

It might from teething

 今日のけいちゃん 一日中 ぐずぐず だった。歯の生え始めみたい。

ひいおばあちゃんに勧められたピルを舌の下にいれ、ロッキングチェアーに

しばらく座ってたら、眠りについた。

微熱はないけど 今日は下痢がみられた。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧


How Sweet

2007-11-06 | 次女の子ども


Sleeping Angel

 
            In My Arm 

月曜の今日は朝からバタバタしていた。
仕事を終え けいちゃんを迎えに行き、帰宅してから 簡単な
夕食の準備。
あっという間に外は真っ暗。
今晩のけいちゃん ベッドに入ってからもすぐ目を醒ましぐずぐず。
Teething のようだ。
けいちゃんを抱いて、しばらく ロッキングチエアーに座っていたら
やっと眠りについた。
彼女の寝顔はまるで
  天使
そのものだ。
私がこのまま朝まで眠らずにいられるものなら、ずーっと
抱いているんだけどなあ、、、。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧


夫婦で仕事

2007-11-05 | Buck& Me中年夫婦の毎日

獏じいさんの転勤が決まって、引越しの必要になった私たちは、この家を売る為 最低限必要な家の修理を始めた。
台所のカーペットは私の不注意で一部分が焼けてしまった為、新しくする必要があった。
あの時は大火事になるかともうドキドキだった。
幸運にも足をちょっとやけどし、カーペットの一部が焼けただけで終わった。
安くタイルが売られていたので、セラミックのタイルをはる事にした。
獏じいさんはその修理に休日の土日を毎週のように使っている。

タイルとタイルの間にグラウトを詰める作業は一人では難しいので、日曜の今日、私も手伝いをする事になった。
そんな経験の全くない私は”又 新しい事が習えるぞ!”とワクワク気分。嬉しくてつい口数が多くなる。

短気で口が悪く、なんでもキチンとしていなくては気のすまない獏じいさんと、ぼんやり屋で何事も重大に考えない私が、一緒に仕事をするのは決して美しい光景とは言えない。

”そんなにカッカすると又、血圧があがるのに、、”と思うほど、始めて一分もしないうちに、獏じいさんは怒鳴りだした。

口答えをせず”ふんふん”と大事な事だけ聞き、あとは聞き流しにするテクニックはこの長い夫婦生活の中で学んだ。

怒鳴りどうしの中、やっと仕事を終え 彼の口からでた言葉は
”手伝ってくれて有り難う。君のおかげで仕上がりだ。始めてにしてはよくやった。”
と やさしい笑顔。

本当は誰よりもやさしいんだよね。
又、今回も 話でした。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧孫の自慢話と夫婦のお惚気話であきれた人 クリック

Record ( 今週の記録 10/29-11/2) 5ヶ月

2007-11-03 | 次女の子ども

火の用心! カチカチ

Kei-Chan
5 month old  五ヶ月

Formula intake (授乳量) Avg.32oz/ day 一日平均 960 CC

Nap (昼寝) Avg.3hrs/day 一日平均 3時間

Night time sleep (夜の睡眠 ) Avg.11hrs/night 一夜11時間

Babyfood (離乳食) Gerber step1(veg&fruit),Rice cereal,Oatmeal cereal



put index finger and thumb together to grasp small item

人指し指と親指を使って細い紐などをつかみ遊ぶ。

She holds blocks in each hand, and bangs them together

両手に持った積み木を合わせカチカチと音をたて遊ぶ。

Her legs are getting stronger and stronger, 

she can kick like a  Mule 

足で蹴る力が かなり強くなった。仰向けの姿勢で大きな音をたて

床を蹴る。その運動で前?に進む。

On Thursday night, she was up every 3 hours.

Grandpa Buck lost his Patient 

今週は夜も一度しか目を醒まさずいたかと、思うや、、。

木曜の夜、何と3時間毎に目を醒ます。

けいちゃんは私たちの寝室で寝ているので、獏じいもその度に目を醒まし

ついに 堪忍袋の緒が切れた。

ばあちゃまは睡眠不足で目にくまが,,,, 

See you on Monday,Kei-Chan  いい子でね!

click here

 にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 くまがとれるように願って、クリック


Trick-or-Treat DBQ (義父の笑顔)

2007-11-02 | アメリカのニュースあれこれ



31日の夕方、ママや義父母の住むアイオワ州のドユービユークである

"Trick-or-Treat" に行ってきた。

キャンデイーをあげる側もこんな風に 気合がはいってた。


We went to Dubuque for Trick-or-Treat Wed. night.

More candies for grandpa Buck





義父母の家によると、めいっこの Sydney と おいっこの Logan も来てた。

 It was a cold night, but grandma had

  more than 100 kids came to her house.



 


Grandpa looked really good.

He's getting ready for Tx. trip.


義父は顔色もよく笑顔で私たちを応対した。11月末の感謝の日の連休を

利用しテキサス州に住む娘を訪れる彼はそれまでキモ治療を休み

エネルギーをたくわえるそうだ。

義父のこの毎日のに 感謝をするばかりだ。


This is a conversation I had with

my daughter this morning.

Me: " I'm hungry. Where can I get some good pancakes?"

Daughter: " I have,,,"

Me: " Well, I don't want to make one. Is there any

      place I can go?"

Daughter: " I have,, "

Me: " Are you going to make one for me?"

 Then, my daughter shouted in my ear.


     "IHop!"

 I thought she was saying "I have" (アイハブ) not

"IHOP" (アイハプ)

 ( IHOPアイハプはレストランの名)



Made you laugh?
click here
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 クリック


"Pincer" Grasp (指の動き)

2007-11-01 | 次女の子ども

靴の紐のような細いものをつかみ、一生懸命 遊んでいるのが目についた。

この写真ではよく分からないけど、よく見てると 親指と人指し指で物をつかむようになった。 

毎日の成長に目をみはる。


This picture doesn't show very well, but Kei-Chan started to use her index finger and thumb together.

She is pretty good at manipulating small items.


 
click here
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 けいちゃんの成長に応援!クリック