昨日、随分前に買ったTシャツを、久々に着ようとしたら切れてしまった。いや、Tシャツが逆上したのではない(分かってるって)。頭を入れて引っ張ったら、首の部分が切れてしまったのだ。そんなに着てないのに残念。
ちなみに、こんなTシャツである。
裏はこんな感じ。
この、エルトン・ジョンとビリー・ジョエルのジョイント・コンサートを見に行ったのは、1998年のこと。もう10年も経ってしまったのか(-_-#)
10年経てば、Tシャツも劣化する、という事なのね(なんのこっちゃ) 見るからに派手なTシャツなので惜しいけど。
もしかすると、他のTシャツコレクションの中にも、劣化が始まっているものがあるかもしれない。気をつけなければ。でも、一枚一枚チェックするのは大変だ。困ったな。
首のところが切れて、このTシャツが着られないとのこと。
新しいへアスタイルのオーナーさんのお顔で、Tシャツのお写真を見たかったのに、残念です。
わたしも去年のフォリナーイベントで着た唯一のフォリナーTシャツ、洗っておしゃかにしてしまいました。
めちゃショックでした(涙)
>アメリカとイギリスの国旗の柄のグランドピアノのデザインが、おしゃれですね。
ね、なかなかいいでしょ? こんな事になるなら、もっと着ればよかった、と...
>新しいへアスタイルのオーナーさんのお顔で、Tシャツのお写真を見たかったのに、残念です
そんなもん、いつでも見せて差し上げます(爆) 是非一度、ライブへどうぞ(爆爆)
♪ルールーさん
>布は劣化するんですよね
着てなければ大丈夫かと思ったら、そうでもないのですね。着ていた方が長持ちしたりして。
>去年のフォリナーイベントで着た唯一のフォリナーTシャツ、洗っておしゃかにしてしまいました。
それは僕もショックです(涙)
スタートレックの大事なTシャツをチェックしないと!
もし、プリント部分が大丈夫で、残しておきたいのであれば、
新しいTシャツに、プリントの部分を縫い付けるという方法があります。
私は、5~6枚、自分で作りました。
>スタートレックの大事なTシャツをチェックしないと
早々にチェックした方がいいと思います。いや、もう手遅れだったりして...(笑)
>新しいTシャツに、プリントの部分を縫い付けるという方法があります
いえ、そこまでは考えてません。着れなくなっても、保存しておこうと思ってます。