日々の覚書

MFCオーナーのブログ

時が来たりて

2008年09月28日 18時03分20秒 | 映画

今回は、海の向こうの芸能ニュースをネタにしてみました^^

ポール・ニューマン死去
説明不要の名優、ポール・ニューマンが亡くなったそうな。享年83歳。癌だったらしい。4月のチャールトン・ヘストンに続き、古き良きアメリカ映画を象徴するスターが、また一人いなくなった。慎んでご冥福をお祈り致します。

と言いつつ、ポール・ニューマンの映画で印象に残ってるのは? と聞かれると、答えに窮したりする^^; ポール・ニューマンといえば、なんといっても『明日に向って撃て!』であり『スティング』なんであるが、実はこの2作とも、あまり好きではない^^; どちらも、僕が見た時には既に高い評価と人気を得ていた映画であるが、個人的には前評判ほどではなかった、というのが正直な感想。両方とも、ジョージ・ロイ・ヒル監督、ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの共演、という共通項があり、その点でも大いに期待して見た訳だったのだが...

『明日に向って撃て!』は、説明の必要はないと思うが、1960年代から注目された“アメリカン・ニュー・シネマ”を代表する作品だ。が、これも含め、僕はどうも“アメリカン・ニュー・シネマ”と相性が悪いらしく、ここに分類される映画を、面白いと思った事がない。『俺たちに明日はない』しかり『イージー・ライダー』しかり。中学生にして、既にガチガチの保守派だったようだ(笑) ま、なんというか、それまでのハリウッド映画とは違う方法論で作られた映画、という事なんだろうけど、ストーリーがあるのかないのか、って感じで、僕にとっては分りづらかった。ヌーベル・バーグの諸作品についても、同様の印象を持っている。

『明日に向って撃て!』で印象に残っているのは、逃亡するポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが追い詰められ、何百メートルもの渓谷から川に飛び込まなければ逃げ切れない、という所で、レッドフォードが何故か躊躇している。で、ニューマンが問い質すと、レッド・フォードは一言、「オレは泳げないんだ!」 それを聞いたニューマンは大爆笑し、次の瞬間レッドフォードを抱きかかえて川へ身を投げる、というシーンである。いや、別に有名なシーンではないと思うけど(笑)

だけど、この映画の音楽は良かった。アカデミー賞を獲得した主題歌「雨にぬれても」は名曲だ。シングル盤持ってました(笑) 音楽担当はバート・バカラック。全編、西部劇らしからぬソフィスティケイトされた音楽に溢れていた。

『スティング』の方は、確かに面白いけど、なんというか、上手く行き過ぎ、みたいな感じで、のめり込めなかった記憶がある。ご承知のように、詐欺師の話だけど、その仕掛けがあまりにも大がかりで、却ってしらけたような^^; 一緒にしちゃいかんが、『ロンドン・ハーツ』での騙しっぷりと、一脈通じるものがあるような気がする(爆) ただ、この映画も音楽は良かったな。ジョージ・ロイ・ヒル監督って、こういう面ではいいセンスしてる、と思う。

ただ、映画自体はともかく、ポール・ニューマン自身は、凄く良かったと思う。他の映画を見ても、あの人なつこい笑顔がいいけど、反面その笑顔の裏に隠された異常性、みたいなのも表現できる人だったし、不良中年みたいな役を演じるのも見事だった。完全なワルではなく、あくまで不良ね(笑) 監督としても、才能ある人だったと思う。『我が緑の大地』なんて、マジ感動しましたです。

チャールトン・ヘストンのときにも感じたけど、やはり時代は変わっている。寂しいけど。

レッド・ツェッペリン再結成ツアー決定か?
去年の暮れ、一夜限りの再結成ライブを行なったレッド・ツェッペリンが、ついにツアーに出る事になったらしい。その再結成ライブが好評だった為、ツアーが検討されていたが、ロバート・プラントが乗り気でなかったので、代役のボーカリストを立ててツアーをする、というのも視野にあったらしい。で、そのロバート・プラントが承諾したので、再結成ツアーに出る事がほぼ決まり、現在計画中らしい。プラント曰く、「蚊帳の外に置かれたくなかった」 はい、その気持ち、非常によく分かります(笑)

ま、ツアーが企画されれば、日本公演も検討されるだろう。でも、見に行かないような気がする。チケット高くなりそうだし(爆) と、それはともかく、僕はレコードでしかツェッペリンを聴いた事がなく、そのレコードのサウンドを今ステージで再現出来るとは思えないので、それなら見ても仕方ないかな、なんて気になってしまうのだ。ずっと活動を続けていて、その間に彼らのライブも変わった、というのであれば別だが、20年ものブランクがあっての再結成ツアーである。いきなり、昔の曲をやろうったって、ちと無理でしょう。もちろん、全盛期とは違う音になるだろうけど、くどいようだが、活動を続けていて、そういった変化もファンはずっと見ている、というのであれば問題ないけど、いきなりではレコードとの落差がデカいだけ、という気がする。で、結局失望してしまうのではないか、なんて気がするのだ。

と、それより、この件に関しては気になる事がある。

再結成ツェッペリンのドラマーは、ご存知ジョン・ボーナムの息子ジェイソン・ボーナムである。再結成ツェッペリンでツアーに出るってことは....

 

 

 

 

フォリナーはどうなる?(爆)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Trouble Man | トップ | 新人類 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>フォリナーはどうなる?(爆) (陰陽師@やっ)
2008-09-28 18:45:08
>フォリナーはどうなる?(爆)

まあ、こうゆう場合、人は経済合理性で動くものです(笑)



返信する
僕はロバート・レッドフォードの魅力というか存在... (kemnpus)
2008-09-28 21:37:06
僕はロバート・レッドフォードの魅力というか存在感が今ひとつピンと来なくて、「タワーリング・インフェルノ」でS・マックイーンとバチバチ火花を散らしながら男の友情を築いていくポール・ニューマンが一番印象に残っています。

返信する
「タワーリング・インフェルノ」に一票♪。 (喜楽院)
2008-09-28 22:23:14
「タワーリング・インフェルノ」に一票♪。

“正義”の消防士S・マックィーンに、
懇々と説教を浴びせられて
「青菜に塩」の、その時点では
“悪役”、のP・ニューマンが
非常に印象深いです。

それ以上に記憶に刻まれてるのが
「スティング」のポーカーのシーン。
やっぱ、あそこは素晴らしい。
我々も騙されたあの、Four Cards。

どちらも30年以上前に観た
映画ですがもう一度、観てみたいです。
自分の脳裏に焼きついている記憶が
正しいかどうかの検証をも兼ねて。

返信する
♪陰陽師@やっさん (MFCオーナー)
2008-09-28 23:30:38
♪陰陽師@やっさん

>人は経済合理性で動くものです
つまり、サラリーの多い方に行く、と(笑)

♪kemnpusさん

>ロバート・レッドフォードの魅力というか存在感が今ひとつピンと来なくて
ブラッド・ピットはどうでしょう?(意味不明)
>、「タワーリング・インフェルノ」でS・マックイーンとバチバチ火花を散らしながら男の友情を築いていくポール・ニューマン
この映画は強烈に覚えています。ポール・ニューマンは設計士でしたっけ? そういえば、この二人の共演はほぼ20年ぶりで(この時点で)、マックイーンのデビューは、ポール・ニューマン主演の『傷だらけの栄光』だったのでした。そのマックイーンも今はなく...嗚呼

♪喜楽院さん

>「タワーリング・インフェルノ」に一票
やはり、我々の世代はこれですよね(は?)
>どちらも30年以上前に観た
>映画ですがもう一度、観てみたいです。
>自分の脳裏に焼きついている記憶が
>正しいかどうかの検証をも兼ねて
あの当時と今とでは、印象が全然違うのでしょうね。面白くないと感じた『明日に向って撃て!』も、今見ると、名画になるかも^^;
返信する
フォリナーには次のドラマーが入りますって(爆) (ASH)
2008-09-29 11:32:03
フォリナーには次のドラマーが入りますって(爆)
返信する
ZEP再結成ツアーですか、私は行きたいですね~。 (にゅーめん)
2008-09-29 20:20:05
ZEP再結成ツアーですか、私は行きたいですね~。
チケット代にもよりますが、18000円までなら行ってみたいです。
たぶんドームツアーだろうから肉眼ではまともに見れないとは思いますが。
返信する
♪ASHさん (MFCオーナー)
2008-09-29 23:27:59
♪ASHさん

>フォリナーには次のドラマーが入りますって
どうせなら、デニス・エリオット復帰希望です(爆)

♪にゅーめんさん

>チケット代にもよりますが、18000円までなら行ってみたいです
う~ん、その時点で手が出ないです^^;
>たぶんドームツアーだろうから
今の日本で、ツェッペリンがドームツアー出来るのかどうか、実は心配です。でも、沢尻エリカ効果で満員御礼かも(笑)
返信する
>フォリナーはどうなる?(爆) (JunGreen)
2008-09-30 01:15:53
>フォリナーはどうなる?(爆)

個人的にはマーティブレイシー加入希望(爆)
返信する
♪Jun Greenさん (MFCオーナー)
2008-09-30 01:27:53
♪Jun Greenさん

>個人的にはマーティブレイシー加入希望
脱サラしてワタシがやりたいくらいです(爆)
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事