日々の覚書

MFCオーナーのブログ

名前をつけてやる

2009年04月19日 23時18分17秒 | 与太話

自分が年を取ったのか、世間がヘンなのか、近頃の若い連中の名前が読めない事がよくある。とある調査によると、2008年度の名前ランキングのトップ3は、女の子が「陽菜(ひな、はるな等)」「結衣」「葵」、男の子が「大翔(ひろと、はると等)」「悠斗(ゆうと、はると)」「陽向(ひなた、ひゅうが)」らしいが、この時点で既に読めない。トップ3ですら読めないのだから、それ以外は推して知るべしであって、要するに世の中のほとんどの子供の名前が読めないという訳だ。学校の先生は大変だと思う。

我が社にも、今年新人が入社してきて、うちの部に配属された女子社員の名前は「雪華」という。これですら、一瞬何と読むのだろう、と焦ってしまった。「ゆきか」と読むそうで、そのまま読めばいいんだけど(苦笑)

しかし、とにかくヘンな名前は多いようで、このネタは週刊文春の記事から貰ってきたのだが、世間にはこういうヘンな名前の子供たちがいるらしい。いくつか紹介するので、是非読み方及び性別を類推して頂きたい(笑)。全問正解したら、MFCオーナーが貴方のお孫さんの名付け親になって差し上げます(結構です)。

●イメージ先行系
愛声
楽々苺
遥和
悠天
●なんちゃって外国人名系
星空

美海
翔夢
天使
●無理やり当て字系
珠笑莉

月神
強運
悠路
樹里亜菜
●キャラクター系

清文
星鈴
宙夢
美衣
●ペット・趣味・モノ系
和源
空良
沙風
黎亜留

う~む、この手の名前の子は、就学前から小学生に多いらしい。水商売みたいなんて言ってる人もいるが、こんな名前は水商売でも見た事ない(笑)。なんとなく、最近のアニメの登場人物は、こういう一種無国籍っぽい名前が多いような気はするが。

こういう名前をつけたがるのは、現在30代から40代の世代の親に多いらしい。“かわいければいい”“目立った方がいい”という訳だ。確かに、小さいうちはアニメみたいな名前でもいいが、いつかは年を取る訳だからねぇ、爺婆になった時、こういう名前だと却ってカッコ悪いような気がするけど。昔みたいに、女の子に「熊」とか「馬」とかいう名前をつけるよりはマシかもしれないけどね。

せっかく名前があるのに、ちゃんと読んで貰えない、なんて不幸だと思うけど、どうなんでしょう? 読めない方が悪いのか?(笑)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言いたい事も言えないこんな... | トップ | ミック・テイラー in ビル... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪ゆーじさん (MFCオーナー)
2009-04-22 23:49:07
♪ゆーじさん

>子供の名前を集めただけで笑えるサイトが出来てしまうようです
確かに笑えます。しばらく退屈しそうにありません(爆)
>何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ
肝に銘じたいですね^^;

♪Brendaさん

>「アダチトウコ」さんですよ
そうお読みするのですね。ありがとうございます(笑)
>「大太犬」という、読み方もわからないバンドがありましたね・・・昔
見た目のインパクトだけで命名すると、こういう結末になります(爆)
返信する
>安達瞳子 (Brenda)
2009-04-22 21:55:05
>安達瞳子

「アダチトウコ」さんですよ。

そういえば
「大太犬」という、読み方もわからないバンドがありましたね・・・昔(笑)
返信する
とてもおひさしぶりです。 (ゆーじ)
2009-04-22 01:02:10
とてもおひさしぶりです。
引用元が2ちゃんねるですが、子供の名前を集めただけで笑えるサイトが出来てしまうようです。
ttp://dqname.jp/
ttp://dqname.jp/index.php?md=type(タイプ別)

「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。」
~ 吉田兼好『徒然草』
返信する
♪ETOPOさん (MFCオーナー)
2009-04-21 00:14:17
♪ETOPOさん

>これ10点ボーナスだった
さすがシリトラー(笑)
>名前は文字を見て読めるほうがいいですね
マジ、そう思います。名前読めないと、当人の印象も薄くなるような気がします。
>三姉妹の名前で、あずき・もなか・きなこ(漢字は忘れたけど)ってのがありました
なんだか、マンガの登場人物みたいです(笑) のぞみ・かなえ・たまえに匹敵しますね(笑)

♪喜楽院さん

>私は、せめて自分の子供3人は、
>100人が100人とも、何の迷いもなく
>間違いなく正しく読んで頂ける様、
>名づけたつもりであります
それは、親として大変正しい行為と思います。きっと、お子さんたちも感謝していることでしょう。

♪YKさん

>ワタクシの旧姓も珍しいため、小さい頃からちゃんと呼んでもらえたためしがありません
名字の場合は不可抗力ですよね。選べないし^^;
>名前が一字違いの芸能人がいるため
さっきから考えているのですが、誰か分かりません。眠れなくなりそうです(笑)

♪陰陽師@偽善さま

>ワタクシの本名も大変珍しいため誰一人として正しく読めます
“いんようし”なんて読んでる人がいましたけど(本名じゃないし)
返信する
♪ニセリッチーさん (MFCオーナー)
2009-04-21 00:06:54
♪ニセリッチーさん

>私なら息子に「富墓林」と名づけますが
娘なら「喜矢夢禰素」とか?^^

♪島田@浜っ子さん

>山田太郎が好きです
日本男児らしい良い名前と思います。
>では当てにいくかな
残念ですが、正解は2問でした。つーか、フツー読めませんよね(笑)
>子供の承諾を得て名前付けてほしいですよね・・・
確か、20歳過ぎれば、自分の意志で名前を変更出来るんですよね。でも、その頃には慣れてしまって、面倒なだけでしょうね。特に男は(名字変えるのにも抵抗あるのに。笑)

♪那由他さん

>読みにくい、変わった名前は、一旦覚えてもらうと、忘れらなくていいかも
覚えるまでに、相当な時間と労力が必要かと^^;
>当たってる自信ないです
6問正解です。近所に、こういう名前の子供がいるのでしょうか?^^

♪Brendaさん

>愛読書(爆)の週刊文春で読んだ時は「へぇ~そう読むのかぁ~」と感心しました
Brendaさんも「文春」を愛読されているのを、失念しておりました^^; ほんと、驚くやら呆れるやら(笑)
>「瞳」と書いて「アイ(eye)」と読ませる女の子がいました
華道家の安達瞳子という人がいますが、この人も「あいこ」と読むのでしょうか?
>親がハワイが好きで「アロハ」「マハロ」とカナカナ表記で名付けられた姉妹はどう見てもアロハでもマハロでもなかったです
安藤美姫の親はいい度胸してるな、と思いました(笑)。ま、成功したようですが^^
>漫才でもやらせようとしてるのでしょうか
座布団5枚!(爆)
返信する
ワタクシの本名も大変珍しいため誰一人として正し... (陰陽師@偽造)
2009-04-20 23:44:00
ワタクシの本名も大変珍しいため誰一人として正しく読めます(爆×50)
返信する
ワタクシの旧姓も珍しいため、小さい頃からちゃん... (YK)
2009-04-20 22:59:24
ワタクシの旧姓も珍しいため、小さい頃からちゃんと呼んでもらえたためしがありません。
新学年になると先生がちゃんと読めるのか、そればかり気にしてました。
名前が一字違いの芸能人がいるため、彼女がデビューしたての頃はテレビ欄などを見た(ワタクシの名前をうる覚えの)男友達たちが連絡してきたりしました(笑)
返信する
私の母方は非常に珍しい (喜楽院)
2009-04-20 21:35:54
私の母方は非常に珍しい
苗字であるため、その一族郎党は、
みな、幼い頃から、さんざん
苦労してきたという話を、長期に渡り
懇々と聴かされておりましたので、
私は、せめて自分の子供3人は、
100人が100人とも、何の迷いもなく
間違いなく正しく読んで頂ける様、
名づけたつもりであります。
返信する
「名前をつけてやる」これ10点ボーナスだった(笑) (ETOPO)
2009-04-20 15:11:04
「名前をつけてやる」これ10点ボーナスだった(笑)

名前は文字を見て読めるほうがいいですね。毎回、○○○って読みます・・なんて説明しないといけないし。

先日テレビで三姉妹の名前で、あずき・もなか・きなこ(漢字は忘れたけど)ってのがありました。
親が甘いものが好きらしい、子供たちも気に入ってたのでいいけど、不思議でした。
返信する
先週、愛読書(爆)の週刊文春で読んだ時は「へぇ~... (Brenda)
2009-04-20 14:44:09
先週、愛読書(爆)の週刊文春で読んだ時は「へぇ~そう読むのかぁ~」と感心しました。

仕事上いろんな名前を見ますが、「瞳」と書いて「アイ(eye)」と読ませる女の子がいました。ステキな名前だけどこの子は一生「いいえ、アイです」って言わなきゃならないのね~とちょっと可哀そうになりました。

親がハワイが好きで「アロハ」「マハロ」とカナカナ表記で名付けられた姉妹はどう見てもアロハでもマハロでもなかったです。漫才でもやらせようとしてるのでしょうか(笑)
返信する
読みにくい、変わった名前は、一旦覚えてもらうと... (那由他)
2009-04-20 10:51:57
読みにくい、変わった名前は、一旦覚えてもらうと、忘れらなくていいかも。
新学期、新入生、新入園児の名前で、先生方、苦労&苦笑されていることでしょう。

愛声  まなせ
楽々苺 ららい
遥和 ようわ
悠天 ゆうま
星空 せいら
楓   ふう
美海 みか
翔夢 しょーん
天使 えんじぇる
珠笑莉 めあり
絆   フレンズウィルビーフレンズ
月神 だいあな
強運 らっきー
悠路 ゆうじ
樹里亜菜 じゅりあな
剣    けん
清文  せぶん
星鈴  すたーりん
宙夢  そらん
美衣  みい
和源  わーげん
空良  くーらー
沙風  しゃーぷ  
黎亜留 れある

当たってる自信ないです。
 
返信する
山田太郎が好きです。 (島田@浜っ子)
2009-04-20 01:49:21
山田太郎が好きです。
・・・て、そんなことどうでもいいですが。
では当てにいくかな。

愛声 あいこ(女)
楽々苺 ららい(女)
遥和 はるかず(男) そのまま
悠天 ゆうてん(男) そのまま
星空 ほしぞら(女)・・・「熱中時代」の
北野青空みたいな 笑
楓 かえで(女)
美海 びゅうみ(女)
翔夢 しょうむ(男)そのまま
天使 てんし(女) 悪魔はダメみたい
珠笑莉 じゅわり(女)よーわからん
絆   きずな(男)そのまま
月神  つきがみ(男) そのままやん
強運 きょううん(男)
悠路 ゆーじ(男)^^
樹里亜菜 じゅりあな(女)これはそれっぽい
剣   けん(男) 
清文 きよふみ(男)そのまま
星鈴 ほしりん(女)
宙夢 ちゅうむ (女)伴宙太みたいな?
美衣 みい(女)猫の名前
和源 わーげん
空良 クーラー
沙風 さふー
黎亜留 ???

さっぱりです^^

しかし、子供も迷惑じゃないのかしら。
僕も自分の名前気に入ってないし・・・。
子供の承諾を得て名前付けてほしいですよね・・・て、それは無理か。
返信する
私なら息子に「富墓林」と名づけますが…(^^ゞ (ニセリッチー)
2009-04-20 00:52:53
私なら息子に「富墓林」と名づけますが…(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

与太話」カテゴリの最新記事