同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

我苦戦なり。

2013-08-04 08:32:03 | 逆転しない将棋

上の図から△8二玉に▲7三銀と王手して△9二玉とさせてから▲7五飛と取って必勝形になった。

どうするのかと見ていたら、△8二桂としたので▲同銀△同玉に▲7三金として△9二玉に▲9四銀となって下の図。

ここから、△8一玉▲8三銀成△7一銀▲7二歩でHageyubi先生投了。

将棋ソフトの終盤は、プロの領域に達しているので、勝勢から投了まで追い込むには大変であるが、終盤の寄せのトレーニングには、もってこいの練習方法だと思う。

勿論、詰将棋を根気に解く事は前提条件で、基礎体力の強化プラス部分練習で、ドリブルやパスをするのと同じ理屈。

この練習方法は、本で将棋を覚えて序盤は完璧で途中まで有利に進められるが、中盤の終わりから終盤にかけて、逆転して負けるパターンが多い人には良いかもしれない。


史上最大の作戦は、いよいよ前線の兵力が飢餓状態になって来て、ヤバイ状態になって来た。

キャベツは最近見るのも嫌になりつつあるし、キューリも知り合いから貰い続けて居るがキリギリスじゃないから限界点に来たようだ。

なんでも95%の人が挫折しているらしく、奨励会員が四段に到達できない確立75%より厳しい数字だ。

500+500+500序盤・中盤・終盤隙が無い様にしなければ・・・・・・・・(汗)

食後に、少し薄めの珈琲をたっぷり飲んでいるが、これ意外と空腹感には、良い効果みたいです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、自分だけ楽しみました。

2013-08-04 00:10:25 | 逆転しない将棋

ここから、激指6段+++が指した手は?

▲4四飛!

4一の馬取りなので、1一に居るもう一枚の馬の効きを利用して、4四に飛車を置いてレシーブ。

この手は、筋の良い人や初段くらいあれば浮かぶ手で、普通に指せばこうなる感じと言うことは、かなり先手が優勢に進めているとも言える局面です。

佐藤(康)先生が指した手は、▲5五馬!

プロでも予想できなかった手ですので、当らなくても当然で、大山・升田・中原・米長・谷川各先生の有名な一手を当てて来たHageyubi先生の力をもってしても、上セブンにもエントされなかった。

本譜は、△同銀▲7三銀!と放り込んで△同歩▲同歩成△同玉に▲6三飛と打って後手数手後に投了となった。

そこで、性懲りもせず管理人が激指六段+にこの局面から挑んだが、△6二香と受けられて、あらら・・・・こんなはずではバージョンになる。

△6二香でも理屈は同じだから、▲7三銀を決行してみた。

△同歩に▲5四馬!として8一の枡目に飛車を置く手を見せて、△同歩と取らせるのがミソ。

△同歩▲7三歩成△同玉で、▲7四飛が決め手になった。

 

「逆転しない将棋」として色んな局面を集めていますが、今回は珍しくもう少し前の局面からチャレンジしてみた。

子ども達へのラーニング・システムのレッスン用と公に言いながらも、こっそり自分だけが楽しんでいるのかも。

そして、それで良い気が最近して来た。

教えるものじゃ無くて、伝えるもので大上段に構えず、自然と伝わる事がベストな気がする。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト>リアル

2013-04-30 04:21:03 | 逆転しない将棋

ある有名な投了図。

これくらいの局面だと、勝ち切る練習にはピッタリ。

妙手は必要なく凡手だが、悪手・疑問手・緩手を指さなくて寄せる練習を何回も繰り返す。

コンピュータは、疲れないし愚痴言わないし便利なパートナーになっている。


 

ある会員の、親さんから質問あり。

Q:ソフト(激指)の二段は、リアル(道場レベル)で、どのくらいの棋力なのです?

A:リアルの二段より強い。

やはりソフトは、人間と違い決定的な悪手を指さない事と、毎回棋力が安定(あたり前)している処が、そう感じるのかもしれません。

棋風を変化させる設定もありますから、時々は設定を変えて対戦するもの良いかもしれません。

勝っても負けても、解析検討モードで振り返りを行って自分の悪い手を知ることが大切で、特に学年が上がると時間も制約されますから、そこら辺がキモ!になりそうです。

振り返る⇒知らない手を知る⇒脳に新しい回路が生れる⇒強くなる

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピュータと共存共栄

2013-04-12 08:49:58 | 逆転しない将棋

名人戦が始まりました。

ランチ感想戦は、職場のG君は羽生さんで管理人が森内さんを応援する形は昨年とうり。

当日は、歓迎会がありライブが見られなかったので、棋譜並べにチェンジしてゆっくり鑑賞した。

上の図は投了図で、ここから激指6段+と「逆転しない将棋」を開始、さすがに解説を読んでいるので、ここからは逆転しない。

14手程戻して△6九角とした図。

ここら辺になると、なにやら難しくなってきて冥府魔道の世界になって来るが、何回もリトライして正解手順を探してみる。

終盤間違えないコンピュータを利用しての、終盤力強化方法として最近研究しているが、これを子ども達にやらせてみると考えないでサクサク指してしまって趣旨から大きくずれて行く。

プロでも終盤に時間が無いと勝てない世界なのに、そこはそこでゲーム感覚で楽しんで貰えば良い感じレベルの、半身の斜に構えて見ている。

封じ手の局面くらいまで遡っても勝てる様になれば、アマ名人の県代表クラスに到達するかもしれない。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシば無い子

2013-04-10 03:55:51 | 逆転しない将棋

投了図から激指6段+と戦ってみた。

23手くらい先に詰みがあるのが上の図面で、その前に10手くらい指したのでトータル30数手掛かった事になる。

ソフトの特徴は、悪くなった時に人間みたいに華々しく綺麗な一手違いにしてくれないで、ひたすら致命傷を与えない様に粘って来る。

その特徴を利用して、勝を勝ちきる練習には最適な感じがする。


13日は詰将棋選手権で、芸術作品が並ぶから同田貫では斬れぬかも村正が欲しい。

はてさて、どんな作品を拝めるか、一答はしたい。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰むや詰みます。

2013-03-11 05:10:21 | 逆転しない将棋

手順は長いが詰ましに行くなら3手まで限定で7手目が見えれば、後は少しの手筋と切れない様に並べるだけ。

 

もし実戦なら、リスクの少ない▲5二歩から考えるが。(笑)


銀取りを放置して、ここで△9四桂!

激指にセットして候補手を検討させるも、こんな駒得を裏切る手は無いようだ。

でも、△9四桂と打った局面の評価値は変動しない。

これぞプロの芸。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その答え、いただきマスタード。

2013-01-11 07:10:48 | 逆転しない将棋

①将棋タウンの「今週の実戦の詰み」から問題を激指にセットする。

②自分で解いてみる。

③激指と、この局面から対戦して検証してみる。

④サイトに戻り答え合わせをする。

⑤激指で、局面を保存する。

⑥専用に作成したフォルダーに保存する。

⑦お疲れ様でした。


こんな感じで、自分でも楽しみながら子ども達向けの、問題集を作成中なのであるが、詰み筋が見えない時は止まってしまう事もしばしばで思った様に進んでいない。

苦手な詰め将棋でも、得意のPC連携や教室の問題集作成と組合せながら行うと、以外に楽しくなるものである。


 

さて、いざ行かん!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1・3・7・17

2012-12-27 06:30:27 | 逆転しない将棋

24日に年賀状を作成し投函まで完了。

ウッキー師範から懸賞付との発表があったので、有段者には17手の難問題を出してみた。

実戦型なので詰ませられればOKで、駒が余っても良くなっている。  

上級位者には7手の実戦型で、これは簡単なので景品ゲットし易くしてみた。

初心・初級さんには、1手と3手で、これも易しいものだが、このクラスには難問なのかも?

賀状を出せない会員さんには、元旦に懸賞詰将棋の題名でメールしますので、ご安心ください。

 


 

今年最後のランチ感想戦は、 渡辺竜王VS羽生三冠の棋王戦挑戦者決定二番勝負。

軍配は、職場のN君に・・・・・・・・・・残念。

美味しいパスタにしましょう。

 


 

 

コータ君、ここからHageyubi先生と戦い苦戦中らしい。

こういう時は、居飛車を6段+に振り飛車を3段+にセットして、双方30秒でソフト同士戦わせてみる。

それを観戦しながら、自分も読みを入れる。(ただ見ているだけでは駄目)

そうすると6段+が勝つから、その一局の流れを棋譜並べして身体に浸み込ませる。

壁にぶつかったら、方法を変えてみましょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転してしまったのだ。

2012-10-23 04:47:03 | 逆転しない将棋

南小文化祭で、コータ君に上の図を出してみた。

見た瞬間に▲9五桂! 正解である。羽生三冠の本では、この手を発見して最終図となっているが、さてHageyubi師範6段+と戦ってみると・・・・・。

△5五角と最後のお願いみたいな手が飛び出してきた。

ここから考えて。

1.▲6六金打

2・▲9八玉

管理人は、慌てて作成した最後の問題だったので検証していなかった。 1.でも2.でも勝てるには勝てるが、ここは終盤のセンスの問題で、このセンスを磨くための練習なのかも。


 

芸事は、その道の専門家に習うのが一番良いのは判っているが、金銭的にも地理的にも、これは無理な話で部分的ではあるがプロに近い対戦を演出してあげるのが「逆転をしない将棋」の肝なのであるが、これを試していると詰将棋の大切さを身をもって実感して来る。

次回は、「読み切ってから指そう実戦の詰み」を作成作成してみようと考えている。

10分で5級以下の易しいバージョンと10分で二段~4段の難解バージョンの2種類。

羽生三冠の予言、ネットで強くなった世代の次は、ソフトで強くなった世代が現れるを信じて。


「KRS48」実行中のコータ君、何やら苦戦しているらしい。

昨年みたいに、ユー君に勝つための練習じゃ無くて色々な将棋の作戦を感覚で養う練習なので、Hageyubi四段に勝てなくても大丈夫です。

検証モードを利用して、最善手を見ながら指しても良いですから、勝つ感覚も試して下さい。


「SRR2000」の次なる課題は、三間飛車で受止める棒銀戦法のフォーメーション。

理屈で考えると、四間飛車に比べて一手先に守る形になるから有利になる計算になるが、どうなるだろうか。

次に入る前に、カナシスは使えるようになったでしょうか。

途中経過なんぞ、メールでも下さいな。


「かつお作戦」は、暫くユーキッチ君がコーチ役で暫し進行中な感じ、コーチ役が強くなれば自然とアンヌ隊員もレベルが上がる。

先手・後手を良い塩梅で交代しながら進めて下さい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツと進む

2012-10-18 06:16:17 | 逆転しない将棋

第六問の課題3種まで作成完了した。

21日(日)の南少文化祭では、デモをしてみようと考えている。

5級くらいの級位者から、有段者まで使い様によっては効果的に楽しめそうである。

終盤課題のヒロ君は来るだろうから説明してCDを渡せるだろうが、ユーキッチ君は来られるだろうか?

級位者は、検討モードを利用して勝てる手を見てからチャレンジ、有段者もしくは初段を目標にしている会員は自力で指して勝っても負けても、後から検討モードを利用して、何回も繰り返す。

数枚作成して行くので、希望者には渡せるようにしておきます。

かくいう管理人もHageyubi師範に指し手の指導を受けながら、ギリギリの終盤戦を問題を作成しながら楽しんでいます。

上の図、2三へ行く駒を香車にしますか、桂馬でしょうか。

1. ▲2三香成(不成)

2. ▲2三桂成(不成)

ヒント:攻めれば必ず反動あり。

 

瞬時に判った人は、お口にチャックして下さい。

子ども達に、考える時間をよろしく。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま作成中!

2012-10-17 04:35:55 | 逆転しない将棋

逆転しない将棋の問題作成中、上の図から▲9五歩を△同歩は、▲9二歩△同香▲9三歩△同香▲7一銀!△同金▲9二金!△同玉▲7一馬の基本手筋が決まると書いてあったので、Hageyubi師範と戦ってみると同じ手順で下の図になった。

本のとおり進んだので温泉気分でいると、△8二金と埋めてきたので、これはソフト特有の延命処置手順かと▲7二馬と取ったら・・・・。

△6二香とマジック的な手が、飛び出して来た。

▲7一金とか攻めるんだろうが、この後手玉寄せられるのだろうか・・・・・・?

ここで手を止めて検討モードで、形勢判断してみるとナント!!!後手-242で互角だが、指しやすいと出た。


 

てなわけで。

次のテーマ図からに軌道修正、先手6三の升目に金?そてとも銀?

ここから後手のHageyubi師範はプロの実戦譜とおりに指して来た。

ソフトの終盤は強く、将棋は難しい。


プロ(羽生さん)の棋譜並べと実戦の中間的な学習方法を目指しているが、さすがにHageyubi師範の終盤は強い。

ゲーム感覚で楽しみながら、毎日こんな練習を繰り返せば、誰でも強くなれると思う。

やっと5問15パターン終了。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬  急がねば 今が虫君へ

2012-10-16 20:15:58 | 逆転しない将棋

ユーキッチ君が、今が旬で取組んでいると伝え聞いた。

本来凄く強いのだが、この年代全県的に豊作みたいで周りが凄い中で、目標を定めたのが凄い。

先週ののフォーク幹事長@オア君グランパ・今回の日曜教室のウッキー師範の感想にもあるように決める箇所での読みの踏み込みが課題なようだ。

そして彼は、将棋ソフトを利用するのが得意らしい。

そこで出て来るのが「逆転しない将棋」シリーズなのだが、管理人自身も楽しみながら作業を進めているんで、一向に進んでいない。

急がねねば!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転しない将棋

2012-10-08 15:23:19 | 逆転しない将棋

NHKの逆転の将棋はお正月の番組であるが、プロの投了は早いのでアマ初~四段レベルで30秒では勝ちきれないのも当たり前といえば当たり前の話かもしれない。

こちらは、逆転しない将棋の練習。

ソースは、羽生さんの本からで、良い本なので買って下さい。(笑)

掲載した三つの図は、本だと順番が逆ですが、この練習方法は寄せに近い一番上の図をHageyubi師範にセットしてレベルは六段+の最強を選び、持ち時間無しの一手30秒にする。

これが簡単に勝てそうだが、なかなか簡単には負けてくれない。(だから練習になるのだが・・・・・。)

これで勝てる様になったら、次は少し前の図をセットし、これも勝てる様になれば一番下の図をセットする。

 

カツオ作戦・KRS48・SRR2000も一段落したので、これを全問題対象にして編集する事にしたが、検証を理由に管理人も楽しみながら行っているので、年内位を目標にしてみたい。

終盤の入り口から詰みが見えるまでの練習、希望者には無料配布しますので連絡下さい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする